そんな悩みにお答えして、山ほどある宅配クリーニング業者を徹底的に比較しました。
宅配クリーニング初心者さんも常連さんも、「早い!安い!きれい!」はもちろん、「楽に!」が実現できる宅配クリーニング業者はどこなんでしょうか。
料金別、目的別、衣類別に宅配クリーニングを徹底比較。
安いはもちろん、あなたの理想にぴったりの宅配クリーニングを見つけることができます!
この記事を読めば、家から一歩も出ることなく、おうちの衣類をお得にクリーニングに出す方法がわかっちゃいますよ!
掲載している期間よりも納期が延びてしまうことも考えられるため、期間に余裕をもってご利用ください。
宅配クリーニングってどう?|宅配と店舗を比較
宅配クリーニングを比較する前に、まずは宅配クリーニングと店舗型クリーニングを比較してみましょう。
- 料金:価格に大した差はなく引き分け
- 利便性:自宅で注文・受け取りできるので宅配クリーニング
- 安心感:顔が見える、馴染みがあるといった点で、店舗型クリーニング
- 品質・保証・スピード:業者によって変わってくるので引き分け
- 衣類保管:長期保管サービスの普及度の高さから宅配クリーニング
より楽に利用したい、営業時間にかかわらず注文をしたい、忙しくてなかなか衣類を出しに行けないといった方には、宅配クリーニングがおすすめです!

忙しい現代人には宅配クリーニングがおすすめです!
どこがおすすめ?宅配クリーニング業者の選び方
そんな声が聞こえてきそうですが、それは「ニーズによって…」というのが正直な答え。
何を重視するかによって、適している業者が違うのです。
とにかく安くクリーニングしたい、なるべく早く受取りたい、クリーニングの質を重視したい……など、あなたが大切にしたいポイントは何ですか?
宅配クリーニング業者と一括りにいえど、値段やサービスは店により様々です。
宅配クリーニング店に限らず、完全無欠なお店は存在しないので、一番優れているというより、自分に一番あう業者を探すのがおすすめです。
自分の重視するポイントを洗い出し、それにマッチした宅配クリーニング業者を選ぶと良いでしょう。
【必見】宅配クリーニング人気10社を徹底比較!
いざ宅配クリーニングを利用しようと思っても、どこを利用すればいいのか迷ってしまいますよね。
せっかくクリーニングに出すなら、お得にキレイに仕上げてもらいたいものです。
あなたに合った宅配クリーニングはどこなのでしょうか?
数多くある宅配クリーニングをあなたに代わって比較したので、ぜひ業者選びの参考にしてください。
宅配クリーニングランキングTOP10【比較早見表】
※横にスライドできます。
ネクシー![]() |
リネット![]() |
リナビス![]() |
ピュア クリーニング ![]() |
せんたく便![]() |
キレイナ![]() |
洗宅倉庫![]() |
クリコム![]() |
クリラボ![]() |
ランドリー バスケット ![]() |
|
料金 | スーツ:¥1,680〜 ワイシャツ:¥330〜 コート:¥2,000〜 ダウン:¥2,500〜 |
スーツ:¥1,610~ ワイシャツ:¥290〜 コート:¥1,900〜 ダウン:¥2,850〜 初回全品30%OFF |
5点:¥8,550 10点:¥11,700 20点:¥19,800 |
5点:¥7,800 10点:¥10,000 15点:¥13,800 20点:¥18,000 30点:¥26,000 |
5点:¥5,980 10点:¥7,980 |
スーツ:¥6,000〜 ワイシャツ:¥2,000〜 コート:¥6,000〜 ダウン:¥7,000〜 |
10点:¥9,980 20点:¥12,980 |
スーツ:¥1,500〜 ワイシャツ:¥300〜 コート:¥1,800〜 ダウン:¥3,000〜 |
5点:¥8,800 10点:¥12,800 20点:¥21,800 |
5点:¥9,500 10点:¥16,000 |
品質 | シミ抜き | シミ抜き 毛玉取り 再仕上げ |
シミ抜き 再仕上げ |
シミ抜き 品質重視 |
シミ抜き 再仕上げ |
高品質専門 | 簡易シミ抜き 再仕上げ |
特記事項なし | シミ抜き 再仕上げ |
シミ抜き |
利便性 | 集荷 勤務先・コンビニOK (初回不可) 保管:7か月無料 |
勤務先 コンビニ 宅配BOX 早朝・深夜集荷OK 保管可 |
勤務先 コンビニ集荷OK (初回不可) 保管無料 |
パック料金 個別料金 保管無料 |
コンビニ集荷OK (初回不可) 保管可 |
保管不可 | コンビニ集荷OK (初回不可) パック料金 個別価格 保管可 |
コンビニ集荷OK (初回不可) |
保管可 | コンビニ集荷OK (初回不可) 保管可 |
スピード | 到着から6〜11日 | 最短翌日 | 最短5日後 | 到着後 7~14営業日で 返送 |
最短5営業日 | 見積り承諾後 約2週間 |
10日〜3週間後 | 最短で5日後 | 到着から5〜7日 | 最短5営業日 |
リネット
業界最大手で、普段使いに最適
#普段使い #利便性
- 共働きや育児で忙しい方
- スマホアプリで簡単に利用したい方
パンツ¥660 カーディガン¥790
以上で送料無料
- 会員数25万人突破
- スマホアプリで簡単に利用できる
- 月会費プラン¥390
初回送料無料 +会員2ヶ月無料お試し
- 年会費プラン¥4,680
初回送料無料 +会員2ヶ月無料延長+年間ケアパス(400円OFF×6回)

リネットは、単品料金制を採用しており、一つ一つもお手ごろな価格設定をしています。
スマホアプリも提供しており、注文の楽さも魅力の一つです。
一方で衣類保管は、サービス自体はあるものの、他社と比べコスパが良くないのでおすすめはできません。
クリーニングが終わったらすぐに着たい、日用衣類などを出すのが最適といえます!

リネットは一度利用すると、専用バッグと伝票がもらえるので、次回から簡単に使えてとても便利です。
リナビス
まるで近所のおばあちゃんのようなクリーニング屋
#衣替え #ブランド衣類 #長期保管
- 衣替えで、大量の衣類をクリーニングに出したい人
- 仕上がりを急いでおらず、丁寧に仕上げてもらいたい人
近所のおじいちゃんおばあちゃんのような雰囲気で、やさしく対応してくれます。
パック料金制かつ良心的な価格設定のため、衣替えの時だけでなく大家族の普段使いにも最適です。
会員数の上限を設定しており、注文が殺到して納期が遅れるといった心配もありません。
一つずつ丁寧に仕上げてくれるので、納期の早さを求める人には向いていませんが、長期保管を利用したい人やシーズン物をまとめて出したい人におすすめです。
カンブリア宮殿で観たお節介なクリーニング店すごい!
カシミアセーターの脇のほつれも、スーツの裾縫いもボタン付けも、ダウンコートのシミ抜きも
全部無料でしてくれた…!
有料でも良いって書いたのに…有り難いけど凄すぎて心配になる💧#リナビス pic.twitter.com/koFiRwyRGE— 悠妃りゅう🌸S &M⑤5/8発売 (@yuuhiryu) December 27, 2018
せんたく便
パック料金業界最安値
#コスパ最強
- とにかく安さを求めたい方
- スマホアプリで簡単に注文したい方
最速10パック¥7,980円(税別)
北海道・沖縄・離島地域は¥1,800
- 10点パックはコート10点でも¥7,980と圧倒的コスパ!
せんたく便は、パック料金で業界最安値の宅配クリーニング業者です。
とにかく安く仕上げてほしいという方や、家族分をまとめて出したいという方におすすめです。
安い分、他店に比べると質はそこまで高くないので、高級衣類などは避けたほうがいいでしょう。

自分の家に保管せずにしかもクリーニングまでしてもらえるなんて!
狭い部屋に住んでいるので、その点で大助かりです。
お値段も安いので、季節の変わり目に大量に宅配クリーニングをお願いしております。
キレイナ
丁寧にキレイに長持ちさせる、高品質のオーダークリーニング
#ブランド衣類 #高品質
- 絶対に失敗されたくない衣類を出したい方
- 高級ブランドや特殊素材でどこに出せばいいか迷っている方
着物¥9,000~
合計金額¥12,000以上で往復送料無料
- ブランド・素材・デザインによって洗い方を変えるこだわり
- ウエディングドレスや舞台衣装、婚礼着物も取り扱い可能
【取扱ブランド一例】
染み抜き等の追加で見積額が予想よりも高くなる可能性があります。(予算相談・キャンセル可能)
もともと舞台衣装や特殊衣類を扱うプロ専門のクリーニング店だったことから、確かな知識と技術を持っています。
その為、高級ブランド衣類はもちろん、洗濯表示の無い衣類も状態に合わせて適切な方法でクリーニングしてくれます。
他店で断られた衣類や、どうしてもキレイにしたい思い出の衣類がある方は、一度利用してみてはいかがでしょうか。
ボロボロだったモンクレールのダウンコートをとてもキレイにして頂きました。これで無理だったら処分も考えていましたが、お陰で手入れしながら長く使っていけそうです。今後も何か特別な服は、キレイナ様にお願いしたいと思います。

ピュアクリーニング
においにまでこだわる「衣類のエステ」
#高級衣類#衣替え#長期保管
- 質の良いクリーニングをしてもらいたい人(ピュアクリーニングプレミアム)
- 衣替えで、保管サービスをコスパ良く利用したい方(ピュアクリーニングデリバリー)
5点¥7,800 10点¥10,000
15点¥13,800
20点¥18,000 30点¥26,000
<ピュアクリーニングプレミアム>
コート¥2,500 ワンピース¥2,200
Yシャツ¥500
ブラウス¥1,200 ドレス¥4,000
最短5営業日
<ピュアクリーニングプレミアム>
1~2週間
2回目以降からコンビニ発送可能
全額保証サービス付き
北海道・沖縄県・離島は¥1,800(税別)
- 運営元は実店舗を40年以上経営している老舗クリーニング店で安心
- ドライクリーニング特有の石油の香りをさせないこだわり

パック料金には、送料・保管料・クリーニング代が含まれていて追加料金を気にする必要がありません。
「保管なし」を選んだ場合、保管料の分として、リフレッシュ加工がサービスされます。
ただ汚れを落とすだけでなく、洗剤にこだわることでドライクリーニング独特の石油臭をさせない仕上がりになっています。
価格はお高めですが、仕上がりが素晴らしかったです。
ネットで宅配クリーニングを探していて、こちらのお店を見つけました。ページがきれいで見やすく、わかりやすい料金設定だったので、他と比べて少々お高かったのですがここに決めました。冬物のニットやコートをお願いしたのですが、いつもぺたんこになって返ってくる近所のクリーニングと比べて、段違いの仕上がりでした。買ったときくらいのふかふかさで戻ってきてびっくりしました。他と比べて少々お値段が高いのですが、また利用すると思います。
出典:https://minhyo.jp/pr-cleaning
クリラボ
日本で一番衣類のキレイを研究し続ける
#普段使い#衣替え#長期保管
- 他の人の衣類と分けて洗いたい方
- 衣替えで、保管サービスをコスパ良く利用したい方
20点¥21,800
羽毛布団:一枚¥6,800
代引き 銀行振込
- 完全個別洗い&抗菌仕上げで衛生に安心
- 衣類だけでなく布団にも対応

クリラボは、名前の通り科学的な側面から研究したクリーニングを提供しています。
単に汚れを落とすだけにとどまらず、その後のキレイまで考え「抗菌仕上げ」をしてくれます。
完全に個別洗いなので、衛生面が気になる方にとてもおすすめの宅配クリーニングです。
仕上がりも、特に問題なくきちんと綺麗になっていましたが、元々単価の低いシャツなどを出してしまうとすこし割高なのかなと感じました。
コートだけはリピートしようかなと思っています。

ネクシー
「全てはキレイのために」を体現するクリーニング屋
#長期保存 #普段使い #コスパ
- 急がないからとにかくキレイにしてほしい方
- 価格も質も欲張りたい方
多くのメディアで活躍中の洗濯ハカセが代表を務めており、知名度も信頼性も問題ありません。
とにかくキレイに仕上がると評判なので、諦めかけていた衣類を出してみてはいかがでしょうか。
品質も良く、料金も良心的な設定なので、コスパを求める方におすすめです。
時間がかかりますが安くでクリーニングができます
スピーディーにクリーニングをしたい時にはネクシーは不向きですが、時間がかかっても良いという時にはお勧めです。
それぞれ単品での価格になっている…#家事 #家事代行 #ネクシーhttps://t.co/sWYmOjQ4wJ— 家事代行サービスHack (@kajidaikouhack) April 30, 2020
洗宅倉庫
衣類を第一優先に、水洗いにこだわる
#普段使い #長期保管
- 共働きや育児で忙しい方
- 単品で出すかまとめて出すかで悩むのが面倒な方
10着¥9,980 20着¥12,980
詰め放題は+¥1,000~
- 完全水洗いのこだわり
- 単品料金もパック料金のある
- 月会費プラン¥280
- 年会費プラン¥3,000

水洗いにこだわっているので、ドライクリーニング特有の石油のにおいがしません。
単品料金なので必要な時に気軽にクリーニングに出せるも魅力です。
また、保管サービスや、詰め放題もやっているので、さまざまな用途に対応できます。
「目的に応じて宅配クリーニング業者を使い分けるのは面倒!」なんて方におすすめです。
3日後お届けが便利
毎週ワイシャツを頼んでいます。ゴールド会員だと、とにかく安いし3日で届くので重宝してます。単品クリーニングは2回目以降なら送りっぱなしで受け付けてもらえるのも楽でいいです。
出典:https://sentakusouko.jp/
クリコム
染み抜きに絶対的な自信を持つクリーニング屋
#普段使い #染み抜き
- 衣類だけでなく、インテリア用品も出したい方
- がんこなシミ汚れに悩んでいる方
パンツ¥600~ ブラウス¥600~
- 国家資格保有スタッフが多く、仕上がり品質に納得できる
- カーテン、カーペットなどのインテリアのクリーニングも対応可能
コンビニで24時間発送できるのが嬉しいポイントです。
家に居る時間が読めない方や、集配の手続きをするのが面倒だという方におすすめです。
また、衣類だけでなく、クッションなどのシミにも対応してくれます。
染み抜きなら「クリコム」といわれているほどなので、汚れて着れなくなってしまった服がある方は一度利用してみると良いでしょう。
白洋舎で断られた服をクリコムって業者さんに染み抜き(カビ)を依頼して1ヶ月待った結果
驚きの白さで返って来て感動してる— TE2‐yα (@tktkfel) February 22, 2020
ランドリーバスケット
こだわりの服を新品同様の仕上げ、肌ざわりでお届け
#普段使い #衣替え #長期保管
- 子供の衣類を出す方や敏感肌の方
- 大切な衣類を新品のように仕上げてもらいたい方
()内は会員料金
10着¥16,000(¥14,500) 5着¥9,500(¥8,500)
<保管パック>
7着 ¥11,000(¥10,000) 10着¥19,500(¥17,500)
再仕上げ ボタン修繕
白セット加工、デラックス加工
Wクリーニング加工、ホワイトニング加工
- 賠償保障有りで安心
- 肌に優しいシリコーンドライクリーニングを採用
- 年会費¥5,000(税別)

肌と衣類に優しいシリコーンドライクリーニング方法で洗浄するので、お子さん用の衣類でも安心してお任せできます。
集荷時間と配達予定の時間・日にちを自分で決められるため、特に主婦やサラリーマンに人気です。

宅配クリーニングのお得な使い方|単品衣類とパック衣類を比較
単品料金タイプと、パック料金タイプはどちらがお得なのでしょう。
- 日常の衣類を出すなら、単品料金タイプ
- 衣替えなどで単価の高い衣類をまとめて出すなら、パック料金タイプ
上手に使い分けることで、お得に利用できるようですね!
詳しく見ていきましょう。
単品料金
- ワイシャツやネクタイは1点200円台と安い
- 一度に自由に好きなだけ枚数を頼める
- 送料優遇&大幅値引きの会員制度が多い
単価の安いネクタイやYシャツを出すときや、アイテムの品数が少ないときは単品料金タイプの宅配クリーニングお得!
パック料金
- 5,10,20点などの枚数定額パック
- 特殊品を除き、一般的なクリーニング店で高額な服もOK
- 送料込みのお得な料金設定が多い
中には、詰め放題をおこなっている宅配クリーニングもあります。

単品衣類制で比較|安いのは、リネット?ネクシー?
宅配クリーニングを普段使いするなら、安い方が良いに決まってますよね。
でも、品質も諦められない!
そんなあなたにぴったりの宅配クリーニングが2社あります。
料金を比較しながら、どう使い分けていけば良いのか見ていきましょう。
- リネット
- ネクシー
リネット|Yシャツ・スーツをお得に出すなら!
- Yシャツ¥290
- スーツ¥1,610
- コート¥1,900
単品料金設定なので、スーツやYシャツといった、こまめにクリーニング出す必要があるものはリネットに頼みましょう。
納品スピードもそれなりに速く、使い勝手は宅配クリーニングで一番良いと言えます。
スマホアプリを提供しており、スマートフォンで簡単に注文できるのも嬉しいポイントですね。
現在のクリーニング状況をアプリから逐一確認できるので、紛失の心配もありません。
コートやダウンといった高額になりやすい衣類は、リネットで頼んでしまうと少し高く感じるかもしれません。
ネクシー|急がないけど、安くてキレイにしてほしい!
- Yシャツ¥250
- スーツ¥1,370
- コート¥1,700
「全てはキレイのために」をコンセプトに、安くてもしっかりキレイにしてくれます。
会員価格がかなり安いので、月額¥200でも頻繁に利用する方なら会員登録した方がお得でしょう。
こちらも単品料金で、少量から注文することができます。
リネットと比べると納期が少し遅いので、余裕をもって注文する必要があります
パック料金制で比較|安いのは、リナビス?せんたく便?
多くの宅配クリーニング業者は、パック料金制を採用しています。
衣替えの時や、コートなどの単価の高い衣類、家族全員の衣類をまとめて出すととてもお得にクリーニングができます。
特に安いと評判の2社があるので、料金を比較しながらどう使い分けるべきか解説します。
- リナビス
- せんたく便
リナビス|安さも品質も諦めたくない!
- 5点パック¥7,750
- 10点パック¥10,700
- 20点パック¥18,600
パック料金は、多く出せば出すほど一着分の料金が安くなります。
なんと20点パックだと、1着¥930と非常に安くクリーニングに出すことができます。
コートやダウンなどの単価の高い衣類や、衣替えで大量の衣類をまとめて出したいときに便利です。
【業界最安値】とにかく安く利用したいなら、せんたく便!
- 最速5パック¥5,980
- 最速10パック¥7,980
品質はそこまで高くありませんが、安くて早いを体現してくれるのでとにかく安く済ませたい方は利用してみましょう。
ただし、高級衣類は避けた方が良さそうです。
とにかく安いので、そこまでクリーニングの仕上がりにこだわらない子供服などを一度試してみてから、普段使いするかどうか考えてもいいでしょう。
目的で比較|利便性の高い宅配クリーニングは「リネット」
宅配クリーニングを始めようと思うけど、注文方法が複雑だと嫌だな…と思いますよね。
知らべた結果、アプリを提供している宅配クリーニングは一社のみでした。
アプリでさくさく注文するならリネット!
- 発送・受け取りの方法が多い
- 仕上がりが早い(最短2日)
- スマホアプリがある
また、衣類のクリーニング状況もアプリから確認することができるため、紛失の心配もありません。
リネットのアプリ進捗がみえて楽しい pic.twitter.com/4CL65srVNT
— ぐら (@grapswiz) January 9, 2019
目的で比較|保管サービスが安い宅配クリーニング
「衣替えも終えて…クリーニングにも出して…そのまま次の冬まで保管してくれたら…」
そんな時に便利なのが、宅配クリーニングの保管サービスです。
次のシーズンが来るまで、専用の衣類保管ルームで適切に管理してくれます。
追加料金なしで利用できる業者も多いので、クリーニングのついでに利用できるのも嬉しいポイントです。
そんな便利な保管サービスですが、どの宅配クリーニングが一番コスパがいいのか比較しました。
- リナビス
- せんたく便
宅配クリーニングの保管サービスについて、こちらの記事で徹底的に比較しているので、あわせてご覧ください。

リナビス
- 5点¥7,750
- 10点¥10,700
- 20点¥18,600
- 保管期間:最大12カ月
- 受付期間:通年
- 返送期間:いつでもOK
リナビスの便利なところは、いつでも必要になった時に返送できる点です。
そのため、冬物のコートだけでなく夏物衣類の保管も可能なところが、リナビスの他にはないメリットと言えます。
保管期間も最大12カ月と長いので、冠婚葬祭の衣装やスキーウェアなどを預けるのにもいいでしょう。
カンブリア宮殿で見て気になって初めてお願いした #リナビス のクリーニングが返ってきた。
テレビで見た通り、毛玉が綺麗になくなって新品のよう(;ω;)狭いクローゼットだから保管してもらえて助かったし、リピート確実!#共働き時短https://t.co/kB1TcBpea9— りんごまま (@rin5to8mitsu07y) October 22, 2019
せんたく便
- 5点¥7,980
- 10点¥10,980
- 20点¥16,980
- 保管期間:最大11カ月
- 受付期間:通年
- 返送期間:9月~12月末
せんたく便は、まとめて出せば出すほど一着分の料金が安くなります。
返送期間が、9月~12月末と限られているので、夏物の保管には向きません。
せんたく便のキットが届いた。冬物の服たちを、クリーニングして最大9カ月も預かってくれるなんて便利!もっと早く利用していれば良かったな。
クローゼットの保管パック – 全国無料宅配クリーニング せんたく便 http://www.sentakubin.co.jp/hokan/— yakkosan (@yakko3170) May 14, 2011
目的で比較|染み抜きに定評のある宅配クリーニング
シミ抜きは意外にも高度な技術が求められます。
近場のクリーニング店で断られ続けたシミ汚れも、宅配クリーニングならシミ抜きが得意な業者に送るだけでいいんです。
そこで、口コミやSNSなどの投稿から、どの宅配クリーニングがいいのか調査しました!
シミ抜きなら除去率98.1%のクリコム一択!
- ポイントコース(2㎝×2㎝以内)¥700
- エリアコース(そで、エリなど)¥3,500
- オールコース(衣類全体)¥7,000
- アートコース(色剥げ)¥2,000
クリコムは、数々のクリーニング店や利用者が諦めてきたシミを、除去してきました。
他店では断られたけど、どうしてもキレイにしてもらいたい衣類がある方は一度試してみると良いでしょう。
衣類で比較|スーツが安くクリーニングできるのは?
ビジネススーツは、汗や汚れが気になったらすぐにクリーニングに出したいものです。
そこで、各業者のスーツのクリーニング代を比較して、どこがお得に利用できるのか調査しました!
- ジャケット×2、パンツ×2、Yシャツ×1の5点で料金を比較
- リネット:¥5,310
- ネクシー:¥5,460(¥5,079)
- せんたく便:¥5,980
リネット
- ジャケット:¥950×2→¥1,900
- パンツ:¥660×2→¥1,320
- Yシャツ:¥290
- 送料:¥1,800
- 合計:¥5,310
宅配クリーニングのリネットに出したスーツ。心配してたけど、仕上がりもとてもよかった。時短になるし、これは助かる∩(´∀`∩)#宅配クリーニング #時短
— ちやこ(育児垢) (@mama_tsuku) July 2, 2016
ネクシー
- ジャケット:¥990×2→¥1,980(¥1,782)
- パンツ:¥690×2→¥1,380(¥1,242)
- Yシャツ:¥450(¥405)
- 送料:¥1,650
- 合計:¥5,460(¥5,079)
宅配クリーニングのNexcy(ネクシー)が良すぎる〜✨
絶望的に汚れたスーツとネクタイが新品みたいになって返ってきた(汗)
宅配な分ちょっと日数かかかるけど、一度この品質を知ってしまうと、旦那も大喜びしていた手前やめられない😂
↓ブログに書いたので参考にどうぞ😄https://t.co/5ZXwXF9nIm pic.twitter.com/7feJDJUoWm
— ひかる@お掃除中 (@hikarucleanhome) September 19, 2019
せんたく便
- 最速5パック:¥5,980
- 送料:¥0
- 合計:¥5980
衣類で比較|コートが安くクリーニングできるのは?
シーズンを終えたコートは、クリーニングが終わったら、保管までしてもらえると便利ですよね。
そこで、コートのクリーニングと保管にかかる料金を比較してみました。
- リネット
- せんたく便
- リナビス
リネット
- 料金:コート¥1,610~
- 保管:最大8カ月(別料金)
- 毛玉取り:無料
冬物コートを初のリネットでクリーニング。運ばなくていい取りに行かなくていいのが楽チン。コートに関しては、費用も街のクリーニング屋さんとさほど変わらず。
そして、届いたダンボールを開けたらこの紙が入っていて、よいサービスだな、また使わせてもらおうと思った🤓 pic.twitter.com/AEnou1eRiY
— e r i c o m a t s u o k a 🤓🌥️副 業 特 区 (@enorocce) June 1, 2019
せんたく便
- 料金:コート¥798~
※パック料金 5点:¥5,980 10点:¥7,980 - 保管:最大11カ月(別料金)
- 毛玉取り:無料
せんたく便いい!ダウンもウールのコートも11点出して11000円。仕上がりもすごい綺麗で、MaxMaraのカシミアコートを丁寧に扱ってくださいと注意書きしたら全てのボタンにアルミ箔貼って保護してくれてた。集荷宅配で楽だし、半年くらい預かってもらってたからクローゼットもスッキリ…!絶対また使う。
— エマちゃん (@emaaarion) November 3, 2018
リナビス
- 料金:コート¥1,860~
- 保管:最大9カ月無料
- 毛玉取り:無料
宅配クリーニング #リナビス さんに預けていたコートやらスーツやら一式が5ヶ月ぶりに綺麗になって帰ってきた。諦めていたシルクワンピのシミのケアもされていて感激。
ネットで見たCMの通り、丁寧で親切で、心地よいおせっかいだなぁという感想。リピーターセット大事にしまっておこう。 pic.twitter.com/Hzs9vgPmj7
— はやてん๑ (@cutty_sark2015) October 5, 2019
衣類で比較|ダウンが安くクリーニングできるのは?
シーズンを終えたダウンは、クリーニングが終わったら、保管までしてもらえると便利ですよね。
そこで、ダウンのクリーニングと保管にかかる料金を比較してみました。
- リネット
- せんたく便
- リナビス
リネット
- 料金:ダウン¥2,280~
- 保管:最大8カ月(別料金)
流石にこの寒がりも5月になったら見た目的にも着られないと決心できたので(遅すぎる)ダウンコートのクリーニング&保管の手配をしました(笑)
リネットさんで昨年感動したのでリピート🎵— nika(うさおふ&兎月会 主宰) (@nika_saito) April 25, 2020
せんたく便
- 料金:ダウン¥798~
※パック料金 5点:¥5,980 10点:¥7,980 - 保管:最大11カ月(別料金)
シルバーウィークを利用して”せんたく便”出した!以下で4777円:(1)(2)コート 白×2点、(3)コート ダウン、(4)コート トレンチ、(5)ジャケット 紺色、(6)ジャケット ボレロ、(7)スカート 白、(8)ニットワンピ、(9)ジャケット ベージュ、(10)ワンピース
— パセリ (@parsley08) September 19, 2011
リナビス
- 料金:ダウン¥930~
※5点:¥7,750 10点¥10,700 20点:18,600 - 保管:最大9カ月無料
ブランドものダウンはクリーニング代が高い。一着3,000円とか😔
そこで宅配クリーニングのリナビスを利用しました。
衣類5点コースならブランド・非ブランド関係なく税込み8,500円程でクリーニング可能(クーポンで7,500円)🙂しかも最大12ヶ月間の保管サービス付き!神https://t.co/UEkeTNE6BC
— Takahiro@時短厨ライフハッカー ❘ ホテラー (@Takahiro_lumpen) April 11, 2020
衣類で比較|ブランド衣類を丁寧にクリーニングしてくれるのは?
ブランド衣類は扱いの難しさから、クリーニングを断られてしまうこともあります。
また、ブランド衣類はこだわってクリーニングしてほしいという方も多いでしょう。
ブランド衣類をクリーニングに出すなら、キレイナ!
- もともと舞台衣装やドレスなどを扱うプロ向けのクリーニング業者だから
- ハンドメイド品や洗濯表示のない海外製品まで取り扱い、洗えないものはほぼ無いから
衣類の状態によって洗い方や洗剤を変えて手洗いしているので、仕上がりの品質がとても高いです。
- 絶対に失敗したくない高級ブランド品や思い出の服を洗いたい人
- 他のクリーニング店で洗えないと断られた人
- 色修正やリペアまで徹底的にやって欲しい人
やっと返ってきたー!!!1ヶ月待ちましたよ、ええ笑でも完全にシミが消えておるし梱包くっそ丁寧で新品感やばい🥴4500円のクリーニングだけど、ブランド物はここお願いするといいよ!返ってくるまでかなり時間かかるけど笑#キレイナ pic.twitter.com/5C7Fw5OKT6
— YASU∞ 3月7.8豊州PITでした。。。 (@uw_____pride) August 6, 2019
浴衣が出せる宅配クリーニングを比較
浴衣を取り扱う宅配クリーニングを、料金で比較しました。
- リネット
- リナビス
- ネクシー
リネット
- 着物(単衣)¥8,430~
- 浴衣¥3,100~
- 七五三¥1,920~
- 帯¥2,290~
リナビス
- 浴衣・帯は一点としてカウント
5点:¥7,750 10点¥10,700 20点:18,600
ネクシー
- 浴衣¥1,800
- 帯¥850
布団が出せる宅配クリーニングを比較
宅配で利用できる宅配クリーニングこそ、布団を出したいですよね。
布団を専門に扱う、宅配クリーニングを紹介します。
- しももとクリーニング
- 布団丸洗いのフレスコ
- きららウォッシュ
総合おすすめ1位|しももとクリーニング
- 他店では洗えない素材・汚れも受け入れOKな技術力
- 他人の布団と混じらない個人別洗いだから清潔
- 梱包袋が巨大なので布団の詰め込みが楽チン
- 無添加石けん洗いで肌にも布団にもやさしい
- 枕・毛布がたった980円で追加できる
羽毛布団クリーニングでイチオシ|布団丸洗いのフレスコ
- 洗濯機・乾燥機・洗剤まで研究開発した超専門店
- マニュアル化・機械化でいつでもムラなく高品質
- 羽毛布団の生地も羽も傷めない徹底的な配慮
- 便利で親切なヤマト運輸が配送担当
- 全国に工場があるので北海道・沖縄も送料無料
保管付き布団クリーニング|きららウォッシュ
- 保管付きでは珍しい布団クリーニング専門店
- 保管の返却タイミングの後からの変更に対応
- 保管料が1セットたった500円
- 抗菌・防臭効果のある銀イオン配合水で洗浄
布団を宅配クリーニングに出そうか検討中の方はこちらの記事もあわせてご覧ください!


靴を出せる宅配クリーニングを比較
靴に特化した宅配クリーニングもあります。
素材や汚れに合わせて、適切な方法でキレイにしてくれるのでぜひ利用してみてください!
- くつリネット
- リナビス「ブランド靴コース」
くつリネット
3つのコースがあり、靴の種類や汚れによって選ぶことができます。
リナビス「ブランド靴コース」
クリーニング、キズや擦れの修復、色補正、仕上までの全てがセットになったコースです。
- 1足あたり¥16,000
宅配クリーニング利用の流れ
- ネットで注文
- 衣類梱包
- 宅配業者へ
- クリーニング
- 配送で届く
営業時間に影響されず、いつでもどこでも思い立った時に注文することができます。
宅配クリーニングはホームページから24時間いつでも申し込み可能で、スマホでもパソコンでも申込みができるのでとても便利です。
自宅にいる日時に合わせて配送をお願いすれば、確実に発送できるので「クリーニングに出すのを忘れていた!」なんて心配もありません。
申込みが完了したら、次は衣類の発送準備です。
発送方法は、クリーニング業者によって2つあるので、事前にホームページで確認しておきましょう。
- 専用の配送キットに衣類を詰めて発送
- 家にある適当な空き箱に衣類を詰めて発送
専用の配送キットは、だいたい申し込みから1〜3日以内に送られてきます。
梱包が終わったら、クリーニング業者指定の運送会社が自宅まで引き取りに来ます。
日時指定ができるので、確実に家にいる時間帯を指定して受け渡しをすればスムーズにできます。
運送会社に渡してから、1日〜3日(地域で異なる)ほどで到着し、すぐに検品・クリーニングを行ってくれます。
クリーニングプランや服の種類、地域によって変わってくるので申込みのときに仕上がり日数を確認しておきましょう。
クリーニングが完了したら、箱詰めされて返送されます。
届いたら、送った衣類が全部あるか必ず確認をしましょう。
東京23区内にお住まいの方は、地域のクリーニング店が集配サービスを行っていることもあります!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

宅配クリーニング利用の注意点
宅配クリーニングにはいくつか利用の注意点があります。
事前に確認して、余計なトラブルを回避しましょう!
注文・発送する前に注意しておくこと5つ
- 初回注文時は“集荷キット”が届くのを待たなければいけない
- 詰め放題サービスは品数がオーバーしたら追加料金がかかる
- 革製品などNGアイテムはそのまま返送される※1
- 素材によっては追加料金や遅れが発生することがある※2
- タグの洗濯表示が付いていないと受け付けてくれない
注文完了から届くまで1〜3日かかるので、初回は時間にゆとりを持って依頼をしましょう。
- 下着、靴下など直接身につける者
- ゴム引き商品(マッキントッシュなど)
- 婚礼衣装、ウエディングドレスなど
- 革製品
- シルクやカシミヤ
- リアルファー
- プリーズ、レース、フリル
- 一部に革が使われている(コートの留め具など)
- スパンコールやビジューなどの装飾
ホームページに、受付できないアイテムや追加料金が発生するアイテムがまとめられているので、事前にチェックしておきましょう。
特に、パック料金の場合は、取扱NGな服をいれてしまうと1枚分損してしまうので特に注意が必要です!
注文した衣類が戻ってきた時に注意すること4つ
- 送った衣類、アイテムが全部あるか確認すること
- 衣類のチェックをする
- 不織布以外のビニールカバーなど風通しの悪いものは外す
- 集荷キットは次回用に保存しておく
万が一紛失となると保証の申請などをしなければなら無いので早いに越したことはありません。
また、「仕上がりが気に入らなければ再仕上げ無料」という業者が多いので、衣類はカバーを外して、送る前にはなかったシミやほつれなどがないか必ず確認してください。
宅配クリーニングに関するQ&A
- 宅配クリーニングってどんなメリットがあるの?
- 店舗型に比べて宅配クリーニングは高いの?
- 子供服は安くなる?
- 汗抜きや撥水加工はできる?
- 宅配クリーニングで布団や靴も洗える?
- 着物や浴衣は出していいの?
宅配クリーニングってどんなメリットがあるの?
宅配クリーニングには、店舗型クリーニング店とは違ったメリットがあるので紹介します。
- 近くにクリーニングの店舗がなくても利用できる
- 忙しくて注文に行く時間がないときや、営業時間に間に合わない時も自宅やコンビニから利用できる
- 保管サービスが充実してる
- 簡易シミ抜きや毛玉取りが無料オプションのことが多い
一方デメリットとしては、以下が挙げられます。
- 即日仕上げがない
- 店員と対面で話せない
- 業者選びが大変
大手店舗型クリーニングチェーン店の中には、「即日仕上げ」に対応しているところもあります。
しかし、宅配クリーニングはどうしても配達に時間がかかってしまうため、即日仕上げは厳しいのです。
店舗に比べて宅配は高い?
宅配クリーニングはラクな分割高なのでは?と心配になりますよね。
お店やアイテム、料金形態によっては、宅配クリーニングの方が安いことがあります。
宅配クリーニングの場合は追加で送料がかかりますが、一定金額以上で無料だったり、パック料金の中に含まれていることも多いので、確認してお得に利用しましょう。
単品料金の場合 | リネット | 地域店A | チェーン店W |
---|---|---|---|
Yシャツ | ¥290 | ¥220~ | ¥350 |
スーツ上 | ¥660 | ¥730~ | ¥980 |
コート | ¥1,990 | ¥1,470~ | ¥1,900 |
ワンピース | ¥1,230 | ¥1,050~ | ¥1,050 |
パック料金場合 | せんたく便 | 地域店A | チェーン店W |
---|---|---|---|
コート | ¥800~¥1,200 | ¥1,470 | ¥1,900 |
ダウンジャケット | ¥800~¥1,200 | ¥3,570 | ¥3,700 |
ブルゾン | ¥800~¥1,200 | ¥1,070 | - |
スキーウェア | ¥800~¥1,200 | ¥1,070 | ¥1,525 |
子ども服は安くなる?
子供服料金は、用意しているところとしていないところがあります。
ホームページで確認できるので、事前に見ておきましょう。
リナビス | 140㎝以下の子供服は2着で1点扱い |
---|---|
リネット | 140㎝以下の服は子供服料金適用 (アイテムによって異なるがだいたい30%オフ) |
キレイナ | 一般衣類・衣装・着物は100サイズ以下は半額 |
汗抜きや撥水加工はできる?
一般的に有料オプションとして利用できます。
リナビス | 汗抜き|500円/着 撥水加工|980円/着 カビ抜き|500円/着 |
---|---|
リネット | ウェット(汗抜き)|1,000円 撥水加工|600円 DX仕上げ|350円〜 花粉ガード|400円 Wリファイン|400円 潔癖加工(抗菌・消臭・防臭)|400円 ノリ固め調整|100円 折り目加工|400円 |
キレイナ | 汗抜き|全品水洗いなので提供していない 撥水加工|1,800円〜 全体消臭|3,000円~ 真空パック|5,000円 |
宅配クリーニングで靴や布団も洗える?
ほとんどの場合、靴や布団は専門コースか専門サイトが用意されていて、衣類とまとめて注文・発送することはできません。
リナビス | 布団|布団コース 靴|ブランド靴コース |
---|---|
リネット | 布団|布団Lenet 靴|くつリネット |
着物や浴衣も出していい?
浴衣は取り扱ってる業者も多いですが、着物は受け付けていない場合が多いです。
料金は業者によって大きく異なるので、注意しましょう。
着物を宅配クリーニングに出すなら、冠婚葬祭のクリーニングを数多く手掛けるキレイナがおすすめです。
着物 | 浴衣 | |
---|---|---|
リネット | ○ | ○ |
リナビス | ○ ※専門コース |
○ |
キレイナ | ○ | ○ |
「宅配クリーニング比較」まとめ
宅配クリーニングについて、いろんな角度から徹底的に比較してきましたがいかがだったでしょうか。
あなたの業者選びの手助けになれば幸いです!
それでは、もう一度比較結果を、おさらいしましょう。
- 単品料金でお得に利用するなら「ネクシー」
- パック料金でお得に利用するなら「せんたく便」
- アプリで簡単に手配するなら「リネット」
- 保管サービスを利用するなら「リナビス」
- シミ抜きに期待するなら「クリコム」
- スーツを出すなら「ネクシー」
- コート、ダウンを出すなら「リネット」
- ブランド衣類を出すなら「キレイナ」
- 宅配クリーニングは、布団、浴衣、靴も出せる



