こんなふうに思っている方は多いのではないでしょうか。
特に、子育て中・共働きのご家庭では、毎度たくさんの衣類をクリーニング屋の店舗まで持っていくのは大変ですよね。
そんなとき、ネット上の操作と梱包作業だけでクリーニングを完了することができる、宅配クリーニングサービスがおすすめです。
本記事では、各宅配クリーニングのメリットやデメリット、料金などを比較してランキング化しました。
宅配クリーニングをうまく利用すれば、面倒な洗濯の手間が省けて、家事の負担が一気に軽減されます。
自分に一番合った宅配クリーニングサービスを見つけて、ゆとりのある生活を手に入れましょう!
- 宅配クリーニングなら、ネット操作で簡単にクリーニング!
- ネット宅配クリーニングは ①利用目的別 ②スペック別 で選ぶ!
- ネット対応の宅配クリーニングトップ13社を比較!
絶対おすすめなのは <リネット・リナビス・せんたく便> - 利用の流れと注意点を抑えておこう
宅配クリーニングのきほん
宅配クリーニングにも、様々な種類や特徴があり、どれを使うかによって便利さやお得度も変わります。
まずは、宅配クリーニングがどのようなシステムのものなのかを理解しておきましょう。
店舗型クリーニングと宅配クリーニングの違い
多くの人が利用している店舗型のクリーニングと宅配クリーニングでは、何が違うのでしょうか。
また、宅配クリーニングだと割高になってしまうのではないかと不安な方もいらっしゃいますよね。
まずはその疑問を解消しましょう。
店舗型クリーニング
従来の店舗型のクリーニングは、利用者が店舗まで衣類を運んでいき、クリーニングが終わり次第また受け取りに行きます。
宅配クリーニング
一方宅配クリーニングの場合、配達業者が利用者の自宅まで衣類を受け取りに来てくれたり、最寄りのコンビニなどから配送することが可能です。
衣類をまとめて渡すだけなので、これまで店舗まで持って行っていた手間を大きく減らすことができます。
店舗型と宅配型、どちらが安い?
宅配クリーニングの方がサービスが充実している分、料金が高いのではないかと感じますよね。
しかし実際は、一概にどちらが安いとは言えません。
店舗型のクリーニングと同じように宅配クリーニングにも様々なタイプがあり、どのアイテムをどのコースに出すかによってコスパも大きく変わってきます。
よって、自分に一番合った宅配クリーニングを選ぶことがとても大切です。
単品コースとパックコースの違い
宅配クリーニングの料金表を見ると必ず目にするのが、「単品コース」や「パックコース」という文字です。
この2つは料金形態が全く違うため、どちらを使うかによって料金が大きく変わります。
どのような料金形態なのかをきちんと把握して、お得に利用しましょう。
単品コース
宅配クリーニングの単品コースは、一般的な店舗型のクリーニング店と同じように、衣類の種類ごとに定価が定められた料金形態です。
シャツやブラウスなど、単価が比較的安い衣類を少量クリーニングしたい場合は、単品コースを使うと料金に無駄がなくなります。
パックコース
宅配クリーニングのパックコースは、衣類の種類に関係なく、「◯着◯円」という料金体系です。
そのため、アウター類など単品コースでは比較的高い値段のものをまとめて出すと非常にお得になっています。
宅配クリーニングの選び方
宅配クリーニングのサービスは、日本には大量にあります。
その中から、以下の2ステップに従って自分に最適なものを選んでいきましょう。
宅配クリーニングを利用する理由を確認
まずは、自分が宅配クリーニングを利用する理由を確認して、自分の目的にあった業者を選択しましょう。
- 普段の家事負担を軽減したい
- 丁寧なクリーニングをして欲しい
- まとめて安くクリーニングしたい
- クリーニング後保管しておきたい
宅配クリーニング業者によって、得意な分野や料金形態に違いがあります。
自分の宅配クリーニング利用目的を見極めて、ぴったりの業者を見つけることが大切です。
普段の家事を軽減したい方へ「普段使い向き」
忙しい方の普段使いとしておすすめなのは、とにかく使い勝手の良い宅配クリーニングです。
注文のシステムや配送の仕組みが整っていると、日常的に利用していてもスムーズで安心感があります。
また、普段着をクリーニングに出す上では、仕上がりの早さや料金も重要です。
大量に出さなくてもお得に利用できる「単品コース」が選べる宅配クリーニングを利用することをおすすめします。
大事な衣類を丁寧にクリーニングして欲しい方へ「高級クリーニング」
繊細な服やブランド物、大事な服は、高級クリーニングに対応してくれる宅配クリーニングを利用しましょう。
多少他よりお金と時間はかかりますが、資格を持った技術者が1着1着対応してくれるため、安心して服を預けることができます。
まとめて安くクリーニングしたい「パック料金型」
まとめて安くクリーニングしたい場合は、パック料金タイプの宅配クリーニングを利用しましょう。
パック料金では、服の種類に関係なく「◯着◯円」という料金体系をとっています。
そのため、単品で出した時に単価の高いアウター類を出すと、かなりお得にクリーニングをすることができ
ます。
季節の変わり目にクリーニング、そのまま長期保管したい「長期保管付き」
宅配クリーニングの中には、クリーニング後に長期間服を保管してくれるサービスがついているものがあります。
家の収納スペースを節約できるとともに、衣類のプロが管理してくれるため、カビや虫食いなどの被害を抑え、衣類の劣化を防ぐことができます。
料金・質・スピード・保証を確認
目的に合った宅配クリーニングをピックアップしたら、次は料金・質・スピード・保証の4点を確認します。
自分が重視する点に秀でている宅配クリーニングを選びましょう。
迷った場合は、4点のバランスが良いものを選ぶと失敗がないです。
宅配クリーニングおすすめ3選
- 普段使いに『リネット』
- 便利さと丁寧さは『リナビス』
- コスパ重視・長期保管なら『せんたく便』
普段使いに『リネット』
出典:リネットHP
- 発送・受け取りの選択肢がたくさん欲しい
- 早く受け取りたい
- アプリなどを使って効率的に使いたい
発送・受け取りの選択肢がたくさん欲しい
リネットでは、コンビニでの発送やボックス集荷ができるため特に都会での利便性が高いです。
また、東京23区内では早朝・深夜の集配も行っているため、忙しい人も空いている時間に利用しやすいです。
早く受け取りたい
リネットの納期は最短2日です。
他の宅配クリーニングサービスに比べ格段に短い期間で納品してもらえることが魅力的です。
クリーニングに出してもすぐに帰ってくるので、普段使いに最適です。
システムが整ったサービスを効率的に使いたい
リネットは、スマホのアプリまで用意されているほど、宅配クリーニングサービスとしてのシステムが整っています。
戸惑うことなく、流れに乗ってスムーズに利用することができます。
また、リネットはプレミアム会員の特典が非常にお得でおすすめです。
最初の2ヶ月は会員費無料、期間内なら無料で解約することができるため、ぜひ一度利用してみましょう。
- 3,000円以上で送料無料
- 最短2日後に納品
- 朝晩の郵送も無料
- 毛玉取り・毛取り無料
- リネット安心保証付き
- ダンボール無料手配
- スタンプカード
- 限定キャンペーン
- 無料洋服ケア(ドライ全品リファイン加工、水洗い全品柔らか加工、ワイシャツ抗菌無臭加工、ダブルチェック)
料金 | ・Yシャツ290円→203円(初回) ・ジャケット950円→665円(初回) ・パンツ660円→462円(初回) ・コート1,900円→1,330円(初回) |
---|---|
割引・クーポン | ・初回プレミアム会員30%オフ ・送料無料 ・プレミアム会員キャンペーン ・ポイントカード割引 |
送料 | ・初回プレミアム会員:無料 ・プレミアム会員:3,000以上で無料 ・通常会員:10,000円以上で無料 |
納期 | ・プレミアム会員:最短2日 ・通常会員:最短7日 |
評価 | ★★★★★ |
電話 | 0120-199-929・03-6632-9516 (10:00-13:00, 14:00-17:00) |
料金と丁寧さの両立は『リナビス』
出典:リナビスHP
- 「安かろう悪かろう」が心配
- コートやジャケットをまとめてクリーニングに出したい
- 子供服をたくさん出したい
「安かろう悪かろう」が心配
リナビスは、非常に品質が高いです。
田舎のおばちゃんがクリーニングをしてくれるかのようなおせっかいなサービスをウリにしており、大切な服を大切に扱ってくれます。
他と比べて高いわけではありませんので、大切な服をコスパよく預けたい方に是非おすすめです。
- 送料無料
- シミ抜き無料
- ボタン修理無料
- 12ヶ月の保管無料
- 再仕上げ無料
- 毛玉取り無料
- クリーニング相談無料
コートやジャケットをまとめてクリーニングに出したい
リナビスはパック制料金で、服の種類に関わらず「◯着◯円」というシステムです。
単品で出すと高くなってしまうコートやジャケットなども、まとめて出すと非常にお得になります。
一番人気の10点パックを利用すると、1着あたり1,070円でアウターをクリーニングすることができ、店舗型のクリーニングよりもかなりお得になります。
子供服をたくさん出したい
リナビスでは、140cm以下の子供服を2着で1点としてカウントしています。
通常の半額の値段でクリーニングすることができるため、子供服をたくさんクリーニングしたい方にはお得です。
料金 | ・3点コース:4,920円 ・5点コース:7,750円 ・10点コース:10,700円 ・20点コース:18,600円 |
---|---|
割引・クーポン | ・キャッシュレス決済で5%還元 ・ご紹介キャンペーン(家族・友達を紹介してQUOカード500円分) ・新規会員登録で1,000円分のポイント |
送料 | 無料 |
納期 | 集荷から10-20営業日 |
評価 | ★★★★☆ |
電話 | 050-3628-4810(10:00-17:00)*電話注文の際は手数料800円 |
コスパ重視・長期保管なら『せんたく便』
出典:せんたく便HP
- クリーニングからそのまま長期保管したい
- パック制で安く利用したい
クリーニングからそのまま長期保管したい
せんたく便では、クリーニング+長期保管のコースを選択すると冬物衣類は最大11ヶ月、夏物衣類は最大9ヶ月の長期保管を行うことができます。
衣替えの季節にたくさん出して、そのまま保管しておけば、家の収納スペースの節約ができます。
パック制で安く利用したい
数ある長期保管のパック料金の中で、せんたく便の料金は非常に安いです。
おすすめ3社で、長期保管の料金を比較しました。(リネットは長期保管なし。)
長期保管料金 | 1点あたり | 送料 | 保管期間 | |
---|---|---|---|---|
フランス屋 | ・5点パック:6,980円 ・10点パック:9,980円 ・15点パック:12,980円 |
865円 | 無料 | 最大9ヶ月 |
リナビス | ・3点コース:4,920円 ・5点コース:7,750円 ・10点コース:10,700円 ・20点コース:18,600円 |
930円 | 無料 | 最大12ヶ月 |
せんたく便 | ・5点パック:7,980円 ・10点パック:10,980円 ・15点パック:13,980円 ・20点パック:16,980円 ・30点パック:22,980円 |
766円 | 無料 | 冬物衣類:最大11ヶ月 夏物衣類:最大9ヶ月 |
せんたく便はもともとの基本料金が安いですが、さらにキャンペーンなどもたくさん実施しており、宅配クリーニングとしてのコスパは非常に良いです。
また、アパレル仕上げの認定スタッフが仕上げを行ったり、国家資格保有者によるシミ抜き、無料でのボタン取り付け・毛玉取りなどを実施しています。
- シミ抜き
- 再仕上げ
- 往復送料
- 決済手数料
料金 | 最速10パック:7,980円 最速5パック:5,980円 |
---|---|
割引・クーポン | ・全オプション(プラチナ加工・撥水加工・汗抜き加工・防虫・防カビ加工・花粉防止加工・汚れ防止加工・においブロック加工)50%オフ(〜5/31) ・最速10点パック+2点セール(〜5/31) ・キャッシュレスの支払いで5%還元(6月まで) ・保管パック10%オフ(〜5/10) |
送料 | 無料(北海道・沖縄・離島地域は1,800円) |
納期 | 最短5営業日 |
評価 | ★★★★★ |
電話 | 0120-096-929 |
以下の記事に、安くてコスパの良い宅配クリーニングをまとめました。
「宅配クリーニングを利用するなら安さ重視!」という方はぜひチェックしてみてください。

おすすめ3社比較表
料金 | 1点あたり (10点コース) |
割引・クーポン | 送料 | 納期 | |
---|---|---|---|---|---|
リネット | ・Yシャツ290円→203円 ・ジャケット950円→665円 ・パンツ660円→462円 ・コート1,900円→1,330円 |
ー | ・初回プレミアム会員30%オフ ・送料無料 ・プレミアム会員キャンペーン、ポイントカード割引 |
・初回プレミアム会員:無料 ・プレミアム会員:3,000以上で無料 ・通常会員:10,000円以上で無料 |
・プレミアム会員:最短2日 ・通常会員:最短7日 |
リナビス | ・3点コース:4,920円 ・5点コース:7,750円 ・10点コース:10,700円 ・20点コース:18,600円 |
1,070円 | ・キャッシュレス決済で5%還元 ・ご紹介キャンペーン (家族・友達を紹介してQUOカード500円分) ・新規会員登録で1,000円分のポイント |
無料 | 集荷から10-20営業日 |
せんたく便 | ・最速10パック:7,980円 ・最速5パック:5,980円 |
798円 | ・全オプション50%オフ(〜5/31) ・最速10点パック+2点セール(〜5/31) ・キャッシュレスの支払いで5%還元(6月まで) ・保管パック10%オフ(〜5/10) |
無料(北海道・沖縄・離島地域は1,800円) | 最短5営業日 |
宅配クリーニング人気ランキング13選
おすすめの3社に加え、人気の宅配クリーニングを10社調査しました。
もっと色々な業者を確認しておきたい、という方はぜひチェックしてください。
リネット <単品> |
![]() |
・アプリでラクラク ・最短2日の納期 ・東京23区は深夜・早朝配達可能 |
---|---|---|
リナビス <パック・保管> |
![]() |
・無料おせっかいサービス付き ・豊富なコース |
せんたく便 <パック・保管> |
![]() |
・コスパよし ・長期保管 ・キャンペーン盛り沢山 |
フランス屋 <パック・保管> |
![]() |
・コスパ抜群 ・抗菌洗浄 ・シミ抜き無料 |
洗宅倉庫 <単品・パック・保管> |
![]() |
・コスパ良し ・初回ゴールド会員は30%オフ ・シミ抜き・再仕上げなど無料 |
クリコム <単品> |
![]() |
・シミ抜き満足度98% ・一人暮らしに◎ |
美服パック <パック・保管> |
![]() |
・保管料無料 |
プラスキューブ <パック・高級> |
![]() |
・クオリティの高い仕上がり ・独自の装置で丁寧かつきれいな仕上がり |
カジタク <パック・保管> |
![]() |
・靴や布団のクリーニングに ・Yシャツ3枚で1点カウント |
ネクシー <単品・保管> |
![]() |
・九州の方におすすめ ・毛玉取り・シミ抜き無料 ・全品手仕上げ |
キレイナ <単品・高級> |
![]() |
・1点ずつ洗い方を変えて対応 ・ドライマークの服でもクリーニング可 |
Wash Closet <パック・保管専門> |
![]() |
・ネクシーの保管つきクリーニング ・保管前・発送前の2回洗 ・真空保管 |
ランドリーバスケット <パック・保管・やや高級> |
![]() |
・シリコン溶剤使用(肌に優しい) |
フランス屋<とにかくコスパ重視な方へ>
出典:フランス屋HP
パック制においては、業界で最も安いクリーニング料金を誇るのがフランス屋です。
安さに加え、無料の抗菌洗浄やシミ抜きサービスもついており、品質も信頼がおけます。
コスパ重視でパック制を利用したい方は、是非お試しください。
料金 | ・5点パック:5,480円 ・10点パック:7,480円 ・15点パック:9,480円 |
---|---|
割引・クーポン | 500円オフクーポン(-4/31) |
送料 | 無料 |
納期 | 集荷から6営業日 |
評価 | ★★★★☆ |
電話 | 0120-831-929 |
洗宅倉庫<もともと安いのにさらに割引>
出典:洗宅倉庫HP
洗宅倉庫は、単品料金でとにかく安いです。
さらに割引も豊富で、初回・ゴールド会員だと30%の割引を受けることができます。
シミ抜き、再仕上げ、Yシャツの抗菌防臭加工なども無料でついているため、仕上がりについても満足が得られます。
年会費3,000円/月会費280円でゴールド会員になると様々な特典が得られるため、継続して安く宅配クリーニングサービスを利用したい方は是非使ってみましょう。
- 最短3日で納品
- 送料が4,000円以上で無料
- 利用100円ごとにサンクスポイント5ポイント
- クリーニング料金が最大で50%オフ
- 単品衣料クリーニング初回30%オフ
- 毛玉取り・毛取り無料
- ボタン取り付け無料
- 会員限定キャンペーン
料金 | ・Yシャツ:初回98円 ・ブラウス:初回343円 ・ジャケット:初回476円 ・パンツ:初回336円 ・コート:初回966円 |
---|---|
割引・クーポン | ・詰め放題クリーニング10%オフ(9,980円→9,182円)-5/10 +次回全商品に使える10%オフクーポン ・単品衣類クリーニング30%オフ ・キャッシュレス支払いで5%還元 |
送料 | ・ゴールド会員:4,000円以上で無料 ・シルバー会員:2,000円 |
納期 | 最短3日後(ゴールド会員) |
評価 | ★★★★☆ |
電話 | 0120-006-660(10:00-19:00) |
クリコム<シミ抜き満足度98%>
出典:クリコムHP
クリコムは、シミの除去率98.1%を誇る他に、スニーカーのクリーニングやスキー、スノボ用品、レザーなども対応しています。
値段や送料も他社と比べて安く設定されているため、どうしても取れないシミがついてしまった衣類を依頼すればコスパよく除去できるでしょう。
料金 | ・Yシャツ:300円〜 ・スーツ上下:1,500円〜 ・ダウンコート:3,500円〜 ・スカート:600円〜 |
---|---|
割引・クーポン | キャッシュレス決済で5%還元 |
送料 | ・4,000円以上:無料 ・4,000円以下:往復1,000円 |
納期 | 集荷から5日以降 |
評価 | ★★★☆☆ |
電話 | 03-5387-8866(10:00-17:00) |
美服パック<保管料無料が魅力>
出典:美服パックHP
美服パックは、送料に加え保管料金も無料のお得なプランです。
ただ、シミ抜きなどは追加料金がかかる点に注意しましょう。
クリーニングするだけで良い、保管もしたい、とにかく安く、という方におすすめです。
料金 | ・5点まで:7,900円 ・10点まで:12,600円 ・15点まで:17,600円 ・20点まで:21,600円 |
---|---|
割引・クーポン | お試しパック(5点まで):6,000円 |
送料 | 往復無料 |
納期 | 最短で衣類到着から10営業日前後 |
評価 | ★★★☆☆ |
電話 | ー |
プラスキューブ<仕上がり◎>
出典:プラスキューブHP
「プラスキューブ」は、クオリティが非常に高いサービスを提供しています。
無料でのシミ抜きに加え、独自に開発した様々な装置を使い、丁寧かつ綺麗に衣類をクリーニングしてくれる点が魅力です。
料金 | ・5点パック:8,500円 ・10点パック:16,000円 ・20点パック:26,000円 |
---|---|
割引・クーポン | ー |
送料 | 往復無料 |
納期 | 衣類が届いて2-3日でクリーニング完了、発送 |
評価 | ★★★☆☆ |
電話・メール | 0120-41-3775 info@plus-cube.com |
カジタク(イオングループ)<靴や布団のクリーニングにも便利>
出典:カジタクHP
イオングループが運営するカジタクの宅配クリーニングサービスです。
パック料金は他と比べて特に安いわけではありませんが、Yシャツを3枚で1点カウントな点がお得です。
Yシャツ15点で4,980円、1点あたり332円になります。
料金 | ・5点パック:4,980円 ・8点パック:7,200円 |
---|---|
割引・クーポン | ・Yシャツ3枚で1点カウント ・靴・ブーツ10%オフ(-4/30) ・布団宅配クリーニング防ダニ加工(1,000円相当)無料(-5/6) |
送料 | 無料 |
納期 | 集荷から2-7日 |
評価 | ★★★☆☆ |
電話・メール | 0120-525-827(10:00-17:00) cs@kajitaku.com |
ネクシー<九州の方におすすめ>
出典:ネクシーHP
セット制はではないため、単品で出したいYシャツやスーツなどがある場合に便利でしょう。
毛玉取り・毛取り無料、シミ抜き無料、全品手仕上げと手厚いサービスをがついています。
納品までの期間は他と比べて少し長めなので、急ぎでないものがおすすめです。
九州にお住まいの方には特にお勧めできます。
料金 | ・Yシャツ:330円〜 ・スーツ上下:690円〜 ・ブラウス:690円〜 ・コート:1,700円〜 |
---|---|
割引・クーポン | ー |
送料 | ・プリモ会員:4,000円以上で無料 ・その他:7,000円以上で無料(北海道・沖縄・東北以外) ・7,000円以下:全国一律2,200円 |
納期 | <集荷から納品までの目安> ・九州:6日以降 ・四国・中国・関西・関東・東海・北陸:9日以降 ・東北:10日以降 北海道・沖縄:11日以降 |
評価 | ★★★★☆ |
電話 | 050-3816-5136(9-17時) https://nexcy.jp/user_data/support_contact.php |
キレイナ<絶対に失敗できない服に>
出典:キレイナHP
キレイナは、高級ブランドや特殊素材に特化した宅配クリーニング業者です。
どうしても失敗したくない服やブランド品は、は、キレイナに出しましょう。
シミ抜きはもちろん、黄ばみやにじみ、カビの処理、撥水加工、色あせ修正など特殊技術を持ったスタッフが服を蘇らせてくれます。
値段は少々お高めですが、その価値はあります。
料金 | ・シャツ類:2,000円 ・セーター:2,800円 ・ジャケット:7,000円 ・コート:8,500円 ・コート(レザー):18,000円 ・パーティドレス:8,000円 ・振袖:15,000円 ・着物:9,000円 |
---|---|
割引・クーポン | ー |
送料 | ・本州・四国・九州:往復1,800円 ・北海道・沖縄:往復3,600円 |
納期 | 10日〜 |
評価 | ★★★★☆ |
電話 | 06-6499-9158(平日9:00-18:00) |
Wash Closet<保管におすすめ!>
出典:Wash Closet HP
Wash Closetは、ネクシーの保管専用バージョンです。
最大7ヶ月衣類の保管が無料な上に、保管の際は
- 光から守る
- 空気から守る
- 汚れから守る
を徹底しているため、家に置いておくよりよっぽど傷みません。
料金 | ・7着パック:9,500円 ・10着パック:11,500円 ・15着パック:16,500円 |
---|---|
割引・クーポン | ー |
送料 | 無料 |
納期 | 7ヶ月 |
評価 | ★★★★☆ |
電話 | ー |
ランドリーバスケット<仕上がりのさらさら感が魅力>
出典:ランドリーバスケットHP
ランドリーバスケットでは、シルクのような肌触りを実現する、シリコーン溶剤を使用したクリーニングを行っています。
最大11ヶ月と、他の業者の長期保管サービスに比べて長い期間のの長期保管が可能な点も魅力的です。
シミ抜き、再仕上げ、往復送料、決済手数料は全て無料、さらに万一の事故の際も補償してくれます。
料金 | ・お急ぎパック5点:9,500円〜 ・保管パック5点:11,000円〜 |
---|---|
割引・クーポン | ー |
送料 | 無料 |
納期 | 最短5営業日、最長11ヶ月 |
評価 | ★★★★★ |
電話 | ー |
宅配クリーニング利用の流れ
宅配クリーニングは、家にいながら簡単にクリーニングサービスを利用できる優れものです。
流れを理解すれば、誰でも最初から使いこなせます。
宅配クリーニングの流れは、ほとんどの場合、以下のようになっています。
ネットから申し込む場合、大抵のサイトが以下のような手順で進みます。
- クリーニングに出す商品・コースを選択
- 住所・電話番号などを入力
- 支払い方法を選択
- 集荷の日時を選択
- 返却の日時を選択
衣類を梱包する方法や用具は、業者によって異なりますが、主に
- 自分で用意した紙袋や段ボール
- 業者の専用バッグ
のいずれかになります。
業者の専用バッグの場合は、まずはバッグが業者から届けられます。
申し込み時に指定した日時に、宅配業者の方が集荷に来ます。
大抵の場合、宅配業者の方が送り状を持ってきてくれます。
または、コンビニから送ることも可能です。
衣類がクリーニング工場に届くと、まずは服の種類や状態などが検品されます。
この時、追加料金がかかってしまう場合や衣類に問題がある場合は業者から連絡が届きます。
料金の変動がある場合もあるので、確認しておきましょう。
クリーニングや保管が終わった衣類が、自宅に届けられます。
まずは、衣類の状態を確認しましょう。
状態に問題がある場合、再仕上げや補償などを依頼することができます。
服を着てしまったりタグを取ってしまったりすると、対象外になってしまうことがあるので気をつけましょう。
宅配クリーニング利用時の注意点4つ
- 取り扱いNGのアイテムを出そうとしていないかチェック
- 素材や加工に追加料金や遅れが生じるものがないかチェック
- 梱包サイズが指定の水準以内かチェック
- タグを捨てる・服を着る前に状態をチェック
取り扱いNGのアイテムを出そうとしていないかチェック
- 肌に直接身に付けるもの(下着・靴下など)
- 洗濯不可の表示・洗濯の表示なし
- ゴム引き製品(マッキントッシュなど)
- 婚礼衣装・ウェディングドレスなど
店舗型と違い、宅配クリーニングを利用する際は、取り扱いNGのアイテムに自分で注意を払う必要があります。
間違えてクリーニングできない素材を送ってしまうと、パック制の場合1アイテム分損をしてしまうので、気をつけましょう。
素材や加工に追加料金や遅れが生じるものがないかチェック
- プリーツ・レース・フリルなど
- リアルファー
- シルク・カシミヤなど
- 一部が革製品のもの
- スパンコールやビジューなど
気づかずに送ってしまうと、見積もり表が届いたときに思ったより高くなっていたり、着る予定の日程に納期が間に合わなくなってしまう恐れがあります。
梱包サイズが指定の水準以内かチェック
宅配クリーニング業者には、配送コストの都合から、それぞれ配送ボックスの大きさに上限が定められています。
規定の大きさに入りきらない衣類は、送ることができません。
2つに分けて送った場合、追加料金がかかる可能性があるので注意しましょう。
- リネット:縦・横・高さの合計160cm以内
- リナビス:縦・横・高さの合計160cm以内
- せんたく便:縦32×横46×高さ29cm(クロネコヤマトBOX12が指定)
タグを捨てる・服を着る前に状態をチェック
きれいになって帰ってきた衣類は、まずは着たい気持ちを抑えて状態をチェックしましょう。
チェックを怠ってタグをとったり着たりしてしまうと、仕上がりに問題があったときに再仕上げや補償の対象外になってしまいます。
衣類が帰ってきたら、まずは衣類の状態を確認するようにしましょう。
宅配クリーニングの疑問解決
宅配クリーニングについてなんとなくは分かったけど、
などといった疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
ここから、宅配クリーニングのよくある疑問にお答えしていきます。
やっぱり、実際の店舗の方よりかなり割高になる?

ただ、宅配クリーニングでも料金が安いものもあり、一概には高いと言えません。
宅配クリーニングで単品コース利用の場合
リネット | 地域店A | チェーン店W | |
---|---|---|---|
ワイシャツ | 290円→203円(初回) | 230円 | 3500円 |
スーツ上 | 950円→665円(初回) | 720円 | 970円 |
コート | 1,900円→1,330円(初回) | 1,390円 | 1,900円 |
ワンピース | 1,230円→861円(初回) | 1,020円 | 1,050円 |
宅配クリーニングでパック料金利用の場合
せんたく便 | リナビス | 地域店A | チェーン店W | |
---|---|---|---|---|
コート | 798円 | 1,070円 | 1,480円 | 1,890円 |
ブルゾン | 798円 | 1,070円 | 1,050円 | ー |
スキーウェア | 798円 | 1,070円 | 1,790円 | 1,480円 |
ダウン | 798円 | 1,070円 | 3,580円 | 3,750円 |

激安の詰め放題クリーニングの評判は?
詰め放題クリーニングは、宅配クリーニング業者の専用のバックに衣類を詰めれば、詰めただけクリーニングしてもらえるシステムです。

ただ、近年は宅配の料金の値上げなどの影響もあってお得どは下がっています。
レビューなどをきちんと確認して、品質やお得度などを確認しておきましょう。
着物や浴衣を出すのにおすすめは?

料金、スピードともにおすすめでしょう。
布団のクリーニング、コスパの良いおすすめは?

カジタクでは、布団クリーニング2点パックが11,800円、3点パックが17,000円です。
5/6までは防ダニ加工が無料、さらにプラス1,000円で9ヶ月の保管が可能です。
一人暮らしの場合はどの宅配クリーニングがお勧め?

単品料金のため、単身でクリーニングの量が少ない方にぴったりです。
また、シミ抜きを利用したい方は「せんたく便」にしましょう。
まとめ|ネットの操作で簡単にクリーニング!
- 利用目的に合わせてベストな業者を選ぶ
- 料金・使い勝手・品質のバランスを見極める
- 普段使いに『リネット』
- 便利さと丁寧さは『リナビス』
- コスパ重視・長期保管なら『せんたく便』
宅配クリーニングのサービスはたくさんありすぎて、どれを使うべきか選ぶのが大変ですよね。
でも、たくさんあるということは、それだけ豊富に種類があるということです。
自分のニーズにぴったり合った宅配クリーニングを見つければ、忙しい日々の中でクリーニングの負担を大幅に減らすことができます。
宅配クリーニングを利用して、心と時間にゆとりのある生活を実現しませんか?