詰め放題は使ったことない
なんて方は多いんじゃないでしょうか。
じつは、詰め放題をおこなっているクリーニングはかなり減少していて、探すのが大変なんです。
でも、詰め放題がかなりお得なのは事実!
なんとしてでも使いたい!
そんなあなたのために、おすすめの詰め放題クリーニングをランキングでご紹介します!
加えて、お得に利用する方法、失敗しないための注意や詰め方のコツまで徹底解説します。
これを読めば、かなりお得に宅配クリーニングを使う方法が分かります!
- 宅配クリーニングの詰め放題はかなりお得
- 楽天市場に掲載の詰め放題の宅配クリーニングランキング第1位は「フジクリーニング」
- パック料金の宅配クリーニングランキング第1位は「リナビス」
- 質より量を取るなら断然「詰め放題」がお得
- コツをつかめばたくさん詰めることができる!
- お店のルールは確認しておかないと損をする可能性がある
- ネットで注文できるから、簡単に利用できる
宅配クリーニングの「詰め放題」には2つのタイプがある!
詰め放題といえば、袋がパンパンになるまで詰めるようなものを想像しますよね。
じつは、詰め放題といわれているクリーニングには2つのタイプがあります。
無制限タイプ
こちらは誰もが想像する通りの詰め放題方法です。
クリーニング業者指定の袋に、好きなだけ衣類を詰め込むことができます。
詰め方を工夫したり、アイテムを選ぶことで、かなりお得に利用することが可能です。
パック料金タイプ
こちらは、詰め放題の上限点数が決まっているタイプです。
「○○点まで¥○○」といった料金形態になります。
正確には、詰め放題とは言えませんが、詰め方を工夫しなくても一定数は定額でクリーニングをしてもらえます。
こちらも使い方次第でかなりお得に利用することができます。
楽天で発見!無制限タイプの詰め放題クリーニング|ランキング
詰め放題クリーニングは激安価格を維持することの難しさから、徐々に取扱店舗が減少しています。
しかし、詰め放題方式のクリーニングを見つけてきました!
しかも楽天市場に店舗をのせているところなので、安心して利用することができます。
ショップ | 袋サイズ |
---|---|
フジクリーニング | 入れ放題S|計105cm (57cm×14cm×H34cm ) 入れ放題L|計131cm (66cm×19cm×H46cm) |
ファインクリーニング | 詰め放題通常サイズ|計107cm(58cm×35cm×H14cm) 詰め放題大パック|計132cm(65cm×47cm×H20cm) |
ママ・クリーニング小野寺よ | Mサイズ詰め込み三昧|計106cm(57.5cm×14cm×H34.5cm ) Lサイズ詰め込み三昧|計132cm(65cm×20cm×H47cm) |
詰め放題に使う袋のサイズは、3店舗ともほとんど変わりませんね。
詰め放題クリーニング 今回初めて利用したけどコレ便利が良いな!!!!
— ねじ (@neji_THF) August 22, 2013
第1位:フジクリーニング
インターネット時代の新しいクリーニングスタイル
#詰め放題 #コスパ
- できるだけ早くクリーニングを利用したい人
- 染み抜きをしてもらいたい衣類がある人
料金 | Sサイズ|57㎝×34㎝×14㎝ ¥8,120 Lサイズ|66㎝×47㎝×19㎝ ¥13,640 |
---|---|
納期 | 約2週間 |
集荷方法 | ゆうパック 佐川急便 |
支払い | クレジットカード決済 銀行振込 |
オプション | 防虫加工 撥水加工 |
送料 | 関東~九州 送料無料 |
- 染み抜きが得意
- 詰め放題の中では、早い仕上がり
- 口コミ評価が高い
- ネクタイ・ハンカチ・スカーフ・ナフキンは5点まで
- フードに付属のリアルファーは別途注文が必要(¥1,500)
- 圧縮袋の使用は禁止(使用した場合賠償金請求)
注文殺到による納期の遅れを避けるために、詰め放題は数量制限をかけています。
早い段階で売り切れになることも多いので、利用を検討しているなら早いうちに注文しておくことをおすすめします。
第2位:ファインクリーニング
楽天ランキング第一位
#詰め放題 #コスパ
- とにかくお得にクリーニングを利用したい人
料金 | 通常サイズ|58㎝×35㎝×14㎝ ¥8,899 大サイズ|65㎝×47㎝×20㎝ ¥14,838 |
---|---|
納期 | 21~31日後のお届け |
集荷方法 | 日本郵便 |
支払い | クレジットカード決済 代引き 銀行振込 |
その他サービス | 染み抜き |
送料 | 無料 北海道、沖縄¥1800 九州,四国¥1200 |
- 楽天ランキング1位
- 袋が破れなければOKというスタンス
- ファスナーを締めた時にバッグが破損しないように詰める
- フードに付属のリアルファーは別途注文が必要(¥1,500)
- 圧縮袋セットコース以外は圧縮袋の使用禁止
取り扱い不可
- 合成皮革 皮革、毛皮製品(リアルファー含む)
- 着物、和服類
- 肌着、下着類
- 帽子、ドレスなど輸送中に型崩れする恐れのあるもの
- 濡れている衣類
- 布団、毛布、枕など寝具類
- 急なご入用に必要な礼服、制服類
(ご指定の納期でご対応いただけるのであるものは可) - 取り扱い絵表示がない場合
- 取り扱い絵表示がすべて×となっている場合
- ポリウレタン製品で製造年が3年以上経過し劣化の恐れのある商品
(3年未満でも硬化、剝離、べたつきは不可) - 衣類全体にスパンコール、ビーズのついているもの
- その他、クリーニング不可と当社が判断したもの
(服の傷みや破損の恐れがある等) - 個人で特別に製作された衣類など
(取り扱い絵表示、組織表示があれば可)
「袋が破れさえしなければどんどん詰めてください」というスタンスなので、詰め放題に力が入ります。
ただし、品質が高いわけではなかったり、紛失などのトラブルがあったという声もあったりします。
とにかく安く利用したいという方に向いています。
第3位:ママ・クリーニング小野寺よ
職人の技術が光る品質
#詰め放題 #コスパ
- 料金を気にせず、クリーニングを利用したい人
料金 | Mサイズ|57.5㎝×34.5㎝×14㎝ ¥8,140 大サイズ|65㎝×47㎝×20㎝ ¥14,300 |
---|---|
納期 | 約2カ月 |
集荷方法 | ヤマト運輸 佐川急便 |
支払い | クレジットカード決済 代引き |
その他サービス | 花粉(帯電)防止加工 防虫加工 撥水加工 |
送料 | 東北・関東・甲信越【送料無料】 北陸・中部・関西【送料630円】 |
- 「詰め込み三昧」は明治から続く超老舗
- 衣類は乾いた状態でバッグに入れる
- ネクタイ・スカーフ・ハンカチは合せて5枚まで
- 子供服はサイズ「130」以下は5枚まで
- 圧縮袋は使用禁止
- 宅配バッグのチャックが壊れないように詰める
東北・関東・信越・北陸・東海・関西をご指定いただいた場合のみご注文可能
無制限タイプの詰め放題クリーニングをおすすめしたいタイミング
無制限タイプの詰め放題サービスはとにかく沢山のものをクリーニングに出したい!という時におすすめです。
袋の大きさが決まっているので、薄地のもの、服のサイズが小さいものの方がお得になるので、夏の時期の衣替えのタイミングや子供服を一斉にきれいにしたい時などに利用すると良いでしょう。
パック料金タイプのおすすめ宅配クリーニング|ランキング
詰め放題に自信がないという方や、コートやダウンなどかさばるものをメインに出したいという方は、パック料金対応のクリーニング店がおすすめです。
第1位:リナビス
まるで近所のおばあちゃんのようなクリーニング屋
#衣替え #ブランド衣類 #長期保管
- 衣替えで、大量の衣類をクリーニングに出したい人
- 仕上がりを急いでおらず、丁寧に仕上げてもらいたい人
料金 | 5点¥8,550 10点¥11,700 20点¥19,800(パック料金制) |
---|---|
納期 | 最短5営業日 |
集荷方法 | ヤマト運輸 コンビニ渡し |
支払い | クレジットカード決済 代引き AmazonPay |
保管サービス | 12カ月無料 |
その他サービス | 染み抜き ボタン修繕 毛玉取り 送料無料 再仕上げ クリーニング相談 |
- 丁寧に仕上げるため会員上限数を1万人までに制限
- 手仕上げ、自然乾燥のこだわり
良心的な価格設定のため、衣替えの時だけでなく、普段使いにも最適です。
会員数の上限を設定しており、注文が殺到して納期が遅れるといった心配もありません。
一つ一つ丁寧に仕上げてくれるので、納期の早さを求める人には向いていませんが、長期保管を利用したい人やシーズン物をまとめて出したい人に向いています。
第2位:せんたく便
「安くて早い!」パック料金で業界最安値
#コスパ最強 #普段使い
- とにかく安さを求めたい方
- スマホアプリで簡単に注文したい方
料金 | 最速5パック¥5,980(税別) 最速10パック¥7,980円(税別) |
---|---|
納期 | 最短5営業日 |
集荷方法 | ヤマト運輸 コンビニ渡し |
支払い | クレジットカード決済 代引き |
保管サービス | 保管5点パック ¥7,980(税別) |
その他サービス | 染み抜き 毛玉取り 再仕上げ |
送料 | 無料 |
- 10点パックはコート10点でも¥7,980と圧倒的コスパ!
とにかく安く仕上げてほしいという方や、家族分をまとめて出したいという方に向いています。
また、長期保管にも対応しているので、衣替えの時期の利用がおすすめです。
安い分、他店に比べると質はそこまで高くないので、高級衣類などは避けるといいでしょう。
以上で紹介した以外にもたくさんの特色ある宅配クリーニングがあるので、ぜひ利用してみてください!
パック料金タイプの詰め放題クリーニングをおすすめしたいタイミング
定額パック式の詰め放題サービスは対象の衣類なら何をいれても値段が変わりません。
なので、冬物のダウンやコート、スーツやタキシードなどの高額商品をお得にクリーニングに出したい時におすすめ。
クリーニング代が高いダウンを10点入れても、Tシャツを10点入れても値段は変わらないので、特にかさばる冬物を沢山クリーニングに出したいときにはかなりお得に出すことができます。
冬が終わったあとの衣替えの季節に出してみてはいかがでしょう!

詰め放題は本当にお得?いろんなクリーニングと比較してみた
詰め放題と言うと安く感じるけど、
他とあんまり値段変わらないんじゃないの?
なんて思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで、詰め放題とパック料金・単品料金をそれぞれ比較してみました。
詰め放題vsパック料金
口コミを参考にすると、Lサイズの詰め放題の袋には、だいたい20点ほど詰め込めるようです。
そこで、詰め放題(Lサイズ)とパック料金(20点)の料金と比較してみました。
コース | 料金 | |
---|---|---|
フジクリーニング | Lサイズ|3辺合計132㎝ | ¥13,640 |
ファインクリーニング | 大バッグ|3辺合計132㎝ | ¥14,838 |
ママ・クリーニング小野寺よ | Lサイズ|3辺合計132㎝ | ¥14,300 |
リナビス | 20点コース|3辺合計135㎝ | ¥19,800 |
洗宅倉庫 | 詰め放題L|上限20着 | ¥12,980 ※有料会員価格 |
詰め放題は、この料金にプラスして、地域によっては送料がかかります。
だとしても、詰め放題の方が安いことが分かりますね。
たくさん詰めることのできる薄手の夏物は、詰め放題を利用するとかなりお得にクリーニングに出せます。
パック料金は、送料や保管料が含まれていたり、有料会員価格がかなりお得だったりするので、状況に合わせて選ぶと良いでしょう。
単純に安さなら、詰め放題の方がお得!
詰め放題vs単品料金
次に、アイテムごとに価格が異なる単品料金タイプと詰め放題の料金を比べてみます。
※単品料金は、業界最大手の「リネット」の料金を参考にします。
無制限詰め放題 Sサイズ |
単品料金 (リネット) |
---|---|
ダウンベスト1 夫人ジャケット2 礼服ワンピース2 パンツ3 スカート2 セーター2 ネクタイ5 |
ダウンベスト1|2,280円 ジャケット2|1,900円 礼服ワンピース2|2,460円 パンツ3|1,980円 スカート2|1,320円 セーター2|1,180円 ネクタイ5|2,750円 |
合計|¥8,120~¥8,899 | 合計|¥13,870(¥9,709) ※初回30%OFF |
無制限詰め放題 Lサイズ |
単品料金 (リネット) |
---|---|
婦人ダウンジャンパー1 綿入りジャンパー1 ワンピース1 紳士スーツ4セット わたズボン2 セーター3 オープンシャツ3 ワイシャツ3 ネクタイ4 |
ダウンジャンパー1|2,850円 ジャンパー1|1,720円 ワンピース1|1,230円 スーツ4セット|6,440円 わたズボン2|1,320円 セーター3|1,770円 オープンシャツ3|870円 ワイシャツ3|870円 ネクタイ4|2,200円 |
合計|¥13,640~¥13,848 | 合計|¥19,270(¥13,498) ※初回30%OFF |
こちらも、詰め放題の方がお得なようです。
ただし、詰め放題だからと本来出す予定の無かった衣類を出すのであれば、必要最低限に絞った方がお得な可能性もあります。
衣類をたくさん詰めるコツ
詰め放題をお得に利用するのは、とにかくたくさん詰めることです。
でも、どの詰め方が一番効率よく詰められるかよくわからないですよね。
そこで、どのように詰めるとうまくいくのか紹介します!
- アウターなど大きなものは極力コンパクトに丸める
- 畳みやすいものはバッグのサイズに合わせて畳む
- 厚手のニットなどはクルクル丸める
- 最初に、厚みがなく手を離しても膨れないものをできるだけフラットに入れる
- アウターなどのかさばるものを入れる
- 隙間に、コンパクトに丸めたニットやTシャツ、ストールやマフラーなどを詰める
- 上部にネクタイ、Yシャツなどをコンパクトに畳んで入れる
詰め放題では、できるだけ隙間をなくすことを意識するとたくさん詰めることが出来ます!
しかし、たくさん詰めることに意識を向けすぎて、「本当にクリーニングに出したい物を入れ忘れてしまった!」なんてこともあります。
最低限クリーニングに出したい物は優先して入れることをおすすめします。
また、詰め放題以外にも、保管サービスなどお得なサービスをさまざま提供してるので利用してみてください。

ここは抑えておきたい!失敗しないための注意点
とてもお得な詰め放題クリーニングですが、使い方を間違えると逆に損をしてしまうことがあります。
失敗しないために気を付けていただきたい点をまとめたので、利用の際は注意してみてください。
お店ごとのルールは要チェック
詰め放題を最大限有効に活用するためには、お店ごとのルールをよく確認しておく必要があります。
- 取り扱いできないアイテム
- 追加料金が発生するアイテム
- 詰め方の注意
- 上限点数が決まっているアイテム
取り扱い不可のアイテムを出してしまうと、クリーニングしてもらえないのはもちろん、一点分のスペースを無駄にしてしまうことになるので注意が必要です。
また、せっかく安くなると思って出したのに、追加料金で結局高くなってしまったなんてことになるともったいないので、事前に確認しておくと安心でしょう。
仕上がりまでに余裕を持って出す
詰め放題クリーニングは安い分、少しクリーニング期間が必要です。
15日~最長で2カ月くらいは想定しておきましょう。
直近で着る機会が予定されている衣類は、念のため出さない方が良いです。
服のサイズは小さいほどお得
詰め放題は、袋の大きさが決まっているため、服のサイズは小さく、生地は薄い方がたくさん詰めることができます。
男物や、Lサイズの服が多いと平均より詰められる数が少なくなると想定しておきましょう。
※ママ・クリーニング小野寺よは、子供服は5点まで
何をいくつ出したか把握しておく
宅配クリーニングでは、稀に紛失などのトラブルが発生しています。
20着以上となると、そのすべてを記憶しておくことは中々難しいため、記録しておくことをおすすめします。
何を出したかはもちろん、色や形まで記録するために、出来れば写真を取っておきたいところです。
宅配クリーニング利用の流れ
今回は、フジクリーニングの利用の流れを代表して紹介します。
どの宅配クリーニングも利用の流れは、似ているので参考にしてください!
- ネットで注文
- 集荷キットをお届け
- 宅配業者へ
- 検品・確認メール
- クリーニング
- お届け
ネットでの受付は24時間対応です。
営業時間を気にする必要がないから、安心ですね!
利用規約をよく読んでから注文するようにしましょう。
申込みが完了したら、集荷キットがとどくのを待ちましょう。
追跡可能なメール便で送られてきます。
利用方法を記したガイドに従い、クリーニング品を集荷バッグに詰め込んでください。
梱包が終わったら、クリーニング業者指定の運送会社が自宅まで引き取りに来ます。
運送会社に渡してから、1日〜3日(地域で異なる)ほどで到着し、すぐに検品を行ってくれます。
検品の結果については、確認メールで届くので必ずチェックしましょう。
確認事項に対する返信は早急におこなってください。
確認メールで確認が取れたら、クリーニングが開始されます。
クリーニングが完了したら、再検品をおこない包装されます。
発送が完了したらメールが来るので確認しましょう。
届いたら、送った衣類が全部あるか必ず確認をしましょう。
万が一、クリーニング前には無かったシミや汚れ、破損があった場合は保証を請求することができます。
東京23区内にお住まいの方は、地元のクリーニング店が集配サービスを行っていることもあります。
こちらの記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください!

詰め放題クリーニングに関するQ&A
詰め放題の魅力や注文方法が分かったところで、詰め放題に関してよくある質問を解説していきます。
余計なトラブルを避けるためにも、目を通しておきましょう!
出来ます。
ただしファーの素材によっては取り扱い不可だったり、別途追加料金が発生するので、事前にHPで確認するようにしましょう。
基本的には対応可能です。
通常料金の範囲内でクリーニングすることができます。
細心の注意を払ってクリーニングしてもらえますが、リスクがあることに同意の上ご利用ください。
可能ですが、業者によっては追加料金がかかることがあります。
礼服もクリーニングしてもらえます。
洋服に関しては、素材が皮革など特殊なものでない限り、ほとんどが受付対象品です。
クッションカバーやクロス、シーツなどは衣類ではないため、受付対象外です。
原則として海外製品の取り扱いはしていないところが多いです。
ボタンなどの小さなパーツや縫製・染色強度など、商品に原因のあるトラブルの対処が難しいためです。
また気候風土の違いから、海外では問題にならないことが日本ではトラブルになることもあります。
しかし、海外製品のリスクを十分理解した上で、取り扱いが可能な業者のあるので相談してみると良いでしょう。
フード・ライナー・ベルト・襟などは付属品として考え、点数にカウントしない業者がほとんどです。
ただし、本物の毛皮・皮革製品である場合は、別途の扱いになることが多いので注意が必要です。
基本的には複数枚で洗っています。
程度がさほどでなければバッグ全体を紐で縛り、宅配セットに入っている大きなビニール袋で包むなどすれば対応してくれる業者がほとんどです。
大きな破れになってしまった場合は問い合わせてみましょう。
サイズに制限はなく、各業者から送られてくる袋に入ればクリーニング可能です。
配送には首都圏で2~3日、遠方の場合は4日程度かかることもあるようです。
通常の宅配よりお待ちいただくことになりますが、1週間以上未着のようであれば、業者に問い合わせてみましょう。
約1ヶ月を目安に返送しましょう。
返送までの期間を定めている業者もあるので事前に確認しておくと安心です。
クリーニング店 | 返送期限 |
---|---|
フジクリーニング | 1カ月以内 |
ファインクリーニング | 2カ月以内 |
ママ・クリーニング小野寺よ | 記載なし |
各業者、注文内容の確認や料金確定のメールが届きます。
これらは必ず送信されますが、届かない場合は入力したメールアドレスに間違いがなかったか、迷惑メールフォルダーに振り分けられていないか確認してみましょう。
集荷の依頼は「送り状」もしくは「依頼書」記載のフリーダイヤルからするように指示されることが多いですが、各運送会社のホームページからもご依頼いただけます。
回線が混み合っているときは、近くの営業所に直接依頼に行くこともできます。
その場合は料着払いで出すようにしましょう。
洗えない商品については、クリーニング仕上がり品と共に返品されます。
しみ抜きは無料のところもあれば、有料オプションのこともあります。
また、特殊なシミや変色などの古いシミは残る場合もございますので、承知しておきましょう。
クリーニング店 | シミ抜き |
---|---|
フジクリーニング | 標準シミ抜き無料 |
ファインクリーニング | 無料シミ抜きアリ |
ママ・クリーニング小野寺よ | シミ抜き無料 |
集荷キット発送前までなら可能です。
各業者、紛失や破損の無いように出来る限りの体制をいます。
万が一、業者の過失により紛失や破損などの損害となってしまった場合は、通常のクリーニングと同様に法で定められた賠償を受けることができます。
仕上り品の品質等に関するクレームは、商品到着後すぐにメールか電話に伝えるようにしましょう。
「宅配クリーニングの詰め放題」まとめ
宅配クリーニングの詰め放題の魅力は伝わりましたか?
「無制限タイプ」も「パック料金タイプ」もうまく使い分けることで、とってもお得に利用することができます。
家に居ながら、クリーニングに出すことができるなんてとても便利ですよね!
どうせなら、安くお得に利用しちゃいましょう。
それではこの記事の内容をもう一度おさらいしましょう。
- 宅配クリーニングの詰め放題はかなりお得
- 楽天市場に掲載の詰め放題の宅配クリーニングランキング第1位は「フジクリーニング」
- パック料金の宅配クリーニングランキング第1位は「リナビス」
- 質より量を取るなら断然「詰め放題」がお得
- コツをつかめばたくさん詰めることができる!
- お店のルールは確認しておかないと損をする可能性がある
- ネットで注文できるから、簡単に利用できる
宅配クリーニング徹底的に比較した記事はこちらです。
