このように感じている方は多いのではないでしょうか。
そんな方々におすすめの布団クリーニングサービスがあります。
ふとんリネットです。
本記事ではふとんリネットの口コミや評判に加え、メリット・デメリット、また利用方法について詳しくご紹介します!
ふとんリネットのポイントをしっかり押さえて、楽にお得に布団をキレイにしちゃいましょう!
- ふとんリネットを利用すると、自宅で布団クリーニングが完結
- クリーニングの仕上がりは好評価が多数なので安心
- 布団を出せば出すほどクリーニング代がお得になる
- 記事の中でお得に利用できるクーポンを紹介
- 圧縮状態の返却には注意が必要なことも!
- ふとんリネットは、布団以外のアイテムでもクリーニングが可能
ふとんリネットの実際の評判・口コミ
折角布団をクリーニングに出すなら、評判の良いところにお願いしたいですよね。
ふとんリネットの評判はどのような感じなのでしょうか。
実際に利用した方々の声を覗いてみましょう!
ふとんリネットの良い評判・口コミ
30代女性
40代主婦
20代女性
40代女性
20代主婦
30代男性
20代女性
仕上がりに満足しているといった声や、また利用したいという声が数多くみられました。
とても便利なサービスのためか、幅広い年代の方が利用されており、リピーターさんも多い印象です。
しかし一方で、このような評判も。
ふとんリネットの悪い評判・口コミ
30代男性
30代女性
返却状態への不満が数件見られました。
しかし、全体としては好評価な意見の方が圧倒的に多かったです。
また、返却後の布団についての補償や、圧縮状態での返却についての注意事項は記事の後半で詳しく紹介しているのでぜひ最後まで読んでくださいね!
そちらをあわせて確認していただければ、よりふとんリネットを安心してご利用できると思います。
ふとんリネットの良い評判・メリット
口コミを確認したところで、次はふとんリネットのメリットや良い評判について見ていきましょう。
ふとんリネットには以下のようなメリットがあります!
- 注文から発送、受け取りまで自宅でOK
- 沢山クリーニングに出すほど、料金がお得に!
- 布団以外のアイテムもクリーニングに出せる!
- 抗菌・防臭効果で布団がスッキリ!
- 復元乾燥で布団がフワフワに!
- 防ダニ加工も可能
一つ一つ見ていきましょう。
ふとんリネットのメリット・評判①注文から発送、受け取りまで自宅でOK
ふとんリネットは、ネットで注文し、集荷・配達までヤマト運輸が行ってくれます。
家から一歩も出ることなく布団のクリーニングを済ませられるのです。
仕事・家事・育児に追われる方々にとっては楽チンで嬉しいですね。
現在、ふとんリネットのみならず、ネット宅配クリーニングサービスの人気が高まってきています。
ネット宅配クリーニングサービスについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ふとんリネットのメリット・評判②沢山クリーニングに出すほど、料金がお得になる!
ふとんリネットでは、沢山クリーニングに出すほど、一枚あたりのクリーニング料金が安くなります。
お子さんの多いご家庭には、とても魅力的なポイントですね。
また、安くなる対象アイテムは、敷布団・掛け布団・こたつ布団・肌掛け布団・寝袋となっています。
様々な種類を組み合わせてクリーニングに出せるのも嬉しいポイントです。
ふとんリネットのメリット・評判③布団以外のアイテムもクリーニングに出せる
毛布・ベビー毛布・枕・クッション・シーツ・カバー・敷パッドもクリーニングに出すことができます。
また、ふとんリネットは商品が到着してから料金を確定します。
そのため、布団のついでにクリーニングしたいモノがある場合は、バッグに詰めてしまってOKなんです。
とっても便利ですよね。
ふとんリネットのメリット・評判④抗菌・防臭効果で布団がスッキリ!
ふとんリネットでは、たっぷりの水と抗菌・防臭効果の高い洗剤を使っています。
ダニやカビをしっかりと洗い流し、清潔なお布団に生まれ変わらせるのです。
ふとんリネットのメリット・評判⑤復元乾燥で布団がフワフワに!
ふとんリネットは、布団専用乾燥室とタンブラーを使って復元乾燥をしています。
固くなった中綿はほぐし、細かいほこりは徹底的に除去。
こうすることで布団の弾力性や保温力を復活させ、フワフワな仕上がりを実現しているのです。
ふとんリネットのメリット・評判⑥防ダニ加工も可能
一枚あたり+1,000円で、布団に防ダニ加工ができます。
アトピーやアレルギー、喘息持ちの方には嬉しいオプションですね。
ふとんリネットの悪い評判・デメリット
ふとんリネットには、良いところばかりではなく注意点しなければならない点もあります。
- すべての布団が圧縮されて返ってくる
- 圧縮袋を使って配送する場合、手間がかかる
ふとんリネットのデメリット。評判①すべての布団が圧縮されて返ってくる
ふとんリネットでは、布団はすべて圧縮された状態で返ってきます。
羽毛布団や羽根布団など、ダウン率(フェザーの割合)が50%以上のものは、元の状態に戻らない可能性があります!
圧縮されずビニールで包まれて届けられるアイテム(枕、毛布、シーツ、タオルケットなど)もあります。
ふとんリネットのデメリット・評判②圧縮袋を使って配送する場合、手間がかかる
布団2枚くらいまでは専用バックに収められますが、それ以上の枚数を送るときには圧縮袋が必要になります。
また、ふとんリネットでは掃除機を使って圧縮する方法をとっています。
掃除機のないご家庭やハンディタイプの掃除機しかないご家庭では注意が必要です。
デメリットに関しては、他のふとん宅配クリーニングサービスとあまり差はないようです。
掃除機がない場合は、ご近所さんからお借りすることもできますしね。
また、圧縮状態で返却された布団は、最大半年までそのまま保管できます。
収納スペースの節約になるので、場合によってはメリットかもしれません…!
ふとんリネットの料金
お得!とは言うけど、実際どのくらいお金がかかるの?
他の会社とどのくらい料金が違うの?
気になるふとんリネットの実際の料金について、徹底的に調査してみました!
ふとんリネットの料金|枚数あたりの値段(1枚あたりの値段)
布団の枚数 | 料金(布団一枚あたりの料金) |
---|---|
1枚 | 8800円 |
2枚 | 11800円(5900円) |
3枚 | 12800円(4267円) |
4枚 | 14800円(3700円) |
5枚目以降 | 一枚ごとに3000円(3560円) |
※クイーンサイズの場合500円、キングサイズの場合1000円別途料金が発生します
メリットの点でも説明した通り、枚数を出せば出すほど一枚あたりのクリーニング代が安くなる料金体系になっています。
ふとんリネットの料金|布団以外のアイテム
通常料金 | 割引料金 | |
---|---|---|
シングル・ダブル | 2900円 | 1500円 |
クイーン | 3490円 | 2000円 |
キング | 3990円 | 2500円 |
ふとんリネットでは布団を二枚以上出した場合は、毛布に割引料金が適用されます。
毛布以外のアイテム(タオルケット、カバー類、シーツ類、枕、敷パッドやクッションなど)に関しては、割引はききません。
しかし、アイテムごとに料金が設定されています。
実は他のクリーニングサービスだと布団以外のアイテム(枕、シーツ、ぬいぐるみなど)が同じ値段で設定されていることも多いです。
ふとんリネットほど細かく値段が分けられているのは珍しいのです。
なんだかお得な気分になりますね。
公式サイトの中部には料金シュミレーターが用意されているので、そこで料金の確認をするとスムーズです。
ふとんリネットの料金|送料について
6,000円以上の利用で送料は無料になっています。
また6,000円以下の利用の場合は、税込3,300円(北海道と沖縄は税込4,400円)の送料がかかります。
ただ、布団を1枚以上出せば6,000円は超えてしまうので、
送料の心配は実質必要ありません。
ふとんリネットの料金|他布団クリーニングとの比較
各社の枚数ごとの料金 | ふとんリネット | しもととクリーニング | フレスコ |
---|---|---|---|
1枚 | 8800円 | 8800円 | 10800円 |
2枚 | 11800円 (5900円) |
11800円 (6400円) |
12900円 (6450円) |
3枚 | 12800円 (4267円) |
13800円 (6900) |
14850円 (4950円) |
他社と比べても、枚数がふえるごとの一枚あたりの割引額が多いようです。
また、宅配クリーニング各社のより詳しい料金比較が知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

2021年最新!ふとんリネットのお得情報
ふとんリネットのお得情報をご紹介します!
LINE友達登録で1,200円割引クーポンがもらえる
2021年1月現在、LINEにてふとんリネットのQRコードから友達登録すれば1200円割引のクーポンが発行されます!
すぐに使用できるので、便利でお得です!
ふとんリネットその他クーポン
現在はLINEの割引クーポンだけですが、ふとんリネットでは定期的にクーポン配布やキャンペーンをおこなっています!
使用の際にはぜひホームページをのぞいて、お得な情報をゲットしてください!
押さえておきたい!ふとんリネットの注意点
ふとんリネットを利用してもいいかも!と思った方もいるかと思います。
そこで、実際にふとんリネットを利用する前に把握しておくべきことを確認してみましょう。
- 詰め放題は終了
- 保管サービスなし
- 取扱注意品
ふとんリネットの注意点①詰め放題は終了!
かつて破格で提供されていたふとんリネットの詰め放題サービスは、
既に終了しています。
宅配料金が値上げされてしまったことが原因です。
現在、他社でも似たようなサービスはあまり提供されていません。
しかし、ふとんリネットの料金はまだ十分安いので、利用する価値は大いにあるといえます。
ふとんリネットの注意点②保管サービスはなし!
ふとんリネットでは、保管サービスは行っていません。
保管もして欲しいと言う場合は、保管も請け負ってくれる他店にクリーニングを依頼しましょう。
また、リネットは衣服類のクリーニングでは保管サービスを行っています。
その他保管サービス付の宅配クリーニングに関しては、以下の記事をご覧ください。


ふとんリネットの注意点③取り扱い注意品がある!
ふとんリネットは様々な素材やアイテムに幅広く対応しています。
しかし、取り扱えないアイテムもあります。
配送したアイテムがすべて取り扱えないものだった場合、1個口あたり税抜き3000円の送料(北海道・沖縄は税抜き4000円)がかかってしまいます。
安くで済ませたくて利用したのに、損はしたくないですよね。
梱包の際に、しっかりと確認しましょう。
- マットレス
- ベビー用マット
- 破れのある品物
- 穴が開いている品物
- 汚れ、臭いがあまりにも酷いもの
- 嘔吐・排泄物がついている品物
- ペットの毛が大量についたもの
- 濡れている品物
- ムートン素材の寝具類
- 電気毛布や電気毛布等の機械が付属されている品物
- ビーズを使用したもの(クッション・枕など)
- カーテン
- カーペット(一部こたつ布団を含む)
- 生地や中綿にシルクが含まれている布団
- 低反発マットレス
- 低反発まくら
- 色が濃い柄物の品物
- 色落ちの可能性のある品物
- ソファーカバー
- 玄関マット
- ノンキルト(色の縫い付けではなく接着剤でとめられている)品物
- 磁気毛布
- 本革使用の布団寝具類
- そばがら枕
- ファートン
- ムアツ布団
- ぬいぐるみ
- 着ぐるみ
- 当方が取り扱い不可と判断したもの
ふとんリネット利用の流れ|注文~発送~受け取り
クリーニングが家で完結!とはいえ、クリーニングのための手順はどのようになっているのでしょうか?
ざっくりとした流れを説明します。
ふとんリネット公式HPの申し込みフォームから、梱包キットの数や宅配日時を指定します。
送りたい布団の数はあくまで予定なので、実際の配送時に内容が変わってもOKです。
また、専用バッグに関しては実際に使った分の料金しかかかりません。
バッグがいくつ必要かわからない!と言う人は、少し多めに申し込んでおきましょう。
ふとんリネットのよくある質問|Q&A
お金についても布団の出し方についてもバッチリ!でも気になることがある…。
ふとんリネットについての疑問点をスッキリ解決しましょう!
ふとんリネットQ&A①圧縮袋はどう使うの?
こちらの動画をご覧ください。
- 専用バッグに入れやすい大きさに布団を折りたたみ、圧縮袋の奥の方まで入れる
- たるみがでないよう、チャックをしっかりと閉じる
- バルブを開けて、掃除機で吸引する
- ある程度縮んだら専用バッグにいれ、さらに吸引して圧縮しきる
少し大変そうに見えますが、布団を車に積んでお店に行って車から布団を出して…と言う手間に比べれば、やすいものかと思います。
ふとんリネットQ&A②注文から納品までの期間は?
注文からキットが届くのに3〜4日、リネットに布団が到着してから自宅に届くまでが最短10日ほどなので、だいたい2週間前後くらいです。
ただし、アイテムの種類や数によってはもう少し時間がかかることもあります。
ふとんリネットQ&A③商品が返ってきたらするべきことは?
- 圧縮加工された布団は、使用する前に3〜4時間程度陰干しする
- 管理タグは、保証書となるので捨てずに保管しておく
- ビニール袋で納品されたアイテムはすぐに取り出す
返却されたアイテムの入った専用バッグと一緒に、注意事項についての紙がきちんと入っているので安心です。
ちなみに圧縮加工された布団は、最大6ヶ月の間はそのまま保管できます。
ふとんリネットQ&A④キャンセル料は?
ふとんリネットから布団発送キットが発送された後は、キャンセル料がかかってしまいます。
キット代、送料、手数料等含め税抜980円と、注文した圧縮袋の代金(一枚あたり税抜400円)を払わなければいけません。
また、集荷後のキャンセルはできないのでご注意を。
ふとんリネットQ&A⑤リネットのアプリから、ふとんリネットは利用できる?
残念ながら、アプリでは今はまだ利用できない状態のようです。
ふとんリネットQ&A⑥賠償について
賠償額の限度は、1注文あたり10万円、1点あたり5万円(海外製品の場合1点あたり3万円)となっています。
また、返却されたアイテムが未使用の状態・かつ受け取りから6ヶ月以内でなければ賠償は受け取れません。
そして、購入時のレシート・領収書が必ず必要になります。
ウッカリ捨ててしまうことのないようにしましょう。
仕上がり品について気になる点がある際は、はやめにリネットお客様相談室に問い合わせをしましょう!
- メールアドレス:info@lanet.jp
- 電話番号:03-6632-9516(急ぎの場合はこちら)
ふとんリネットの評判 | まとめ
ふとんリネットは自宅で完結、沢山出せば出すほどお得な宅配クリーニングサービスです。
眠りの質は人生の質にも直結します。
自分や大切な人たちの健康のためにも、ぜひご利用してみてはいかがでしょうか。
最後に、記事のおさらいをします。
- ふとんリネットを利用すると、自宅で布団クリーニングが完結
- クリーニングの仕上がりは好評価が多数なので安心
- 布団を出せば出すほどクリーニング代がお得になる
- 記事の中でお得に利用できるクーポンを紹介
- 圧縮状態の返却には注意が必要なことも!
- ふとんリネットは、布団以外のアイテムでもクリーニングが可能