悲惨な抜け毛や薄毛に悩んでいると、やはり育毛剤の力は必要となるでしょう。
男性にとって抜け毛や薄毛の問題は、とても重大です。
たしかな効果をもたらす育毛剤で、しっかりとケアしたいところ。
とはいえ、最近ではすさまじい数の育毛剤が市販流通するようになりました。
なかなか選ぶのもたいへんですし、中にはまったく効果がないものもあります。
やはり育毛剤は、コスパがよく、効果もあるものをチョイスしたいところですよね。
本記事では育毛剤の選び方や、人気ランキングTOP10について紹介します。
育毛剤と発毛剤の違い
育毛剤について理解を深めるためには、発毛剤との違いが重要です。
まずはこの点について、詳しく解説します。
育毛剤と発毛剤の違いとは?
育毛剤と発毛剤は、微妙に異なる役割を持っています。
そして違いを理解しておかないと、おそらく期待しているような効果は得られません。
両者の違いをよく理解しない結果、間違ったケアを継続してしまう人はたいへん多いものです。
まずは、発毛剤についておさえておきましょう。
発毛剤は、「新しい髪の毛を生やす」ことが目的となっています。
ちなみに「発毛剤」を名乗るためには、「本当に発毛効果があること」を認可してもらわなければ行けません。
現在、「ちゃんと発毛効果がありますよ」と認められている市販薬品は「ミノキシジル」という成分が含まれている外用薬のみ。
つまりミノキシジルが含まれていないものは、少なくとも「発毛効果がある」とは認められていないわけですね。
この点は、発毛剤を選ぶ前に知っておいたほうがよいでしょう。
続いて、育毛剤について解説します。
育毛剤の役割は、「今ある髪の毛を育てて、薄毛を改善させる」ことです。
発毛剤とは異なり、「新しい髪の毛を生やす効果」はありません。
育毛剤は、頭皮に起こっているさまざまなトラブルを解決します。
そして、より健全かつ正常に髪の毛が育つようにしてくれます。
つまり髪の毛を、
- 抜けづらい
- 太い
- 丈夫で傷つきづらい
- 千切れにくい
- なめらかになり、手櫛などで引っかからない
ように変えてくれるわけです。
もちろん、このような髪の毛がたくさん増えれば、薄毛改善の効果が期待できるようになります。
というように、
- 発毛剤は、新しい髪の毛を生やす
- 育毛剤は、今ある髪の毛を強く育てる
といった違いがあるのです。
育毛剤と発毛剤の効果は違う?
もう少し、育毛剤と発毛剤における具体的な効果(はたらき)の違いをおさえておきましょう。
まずは、発毛剤について。
発毛剤には、毛乳頭細胞を刺激するはたらきがあります。
髪の毛は「毛乳頭細胞」というところから生えてくるのですが、ここは加齢などによって活動しなくなってしまうものです。
本来であればその毛乳頭細胞から髪の毛は生えてこないわけですが、それでも発毛させるのが発毛剤。
そうやって、髪の毛の発毛サイクルを整えて、少しずつ毛髪量を増やしていこう、というわけです。
育毛剤は、たとえば
- 頭皮を清潔に保つ
- 頭皮下にある血行を促進し、栄養サイクルを加速される
- 薄毛の原因となる物質の発生を防ぐ
- 皮脂を除去する
といったはたらきを示します。
なんとなく察している人もいると思いますが、上記のようなはたらきによって、「髪の毛が強く、健康に育つ環境を作る」のが、育毛剤というわけです。
育毛剤と発毛剤の併用は可能?
中には、「育毛剤と発毛剤、ダブルで使いたい!」と思っている人も多いでしょう。
しかし、基本的に併用するのはNGです。
なぜなら、育毛剤と発毛剤が混ざり合うのは危険なことだから。
たとえば、多くの洗剤は「他の洗剤と混ぜると、有害な成分が発生する」と言われています。
「混ぜるな危険」というわけですね。
育毛剤と発毛剤も、同じような関係にあります。
両者が混ざり合うことで、髪の毛や頭皮に悪影響を与えるようになるかもしれません。
焦る気持ちはわかりますが、育毛剤と発毛剤を併用するのは絶対にNGです。
育毛剤はこんな人におすすめ
もしかしたら、「自分には育毛剤が必要なのかわからない」と感じている人も多いでしょう。
- 髪の毛が薄くなってきた
- 抜け毛がひどい
- 髪の毛がきしむ、ハリ・コシがないetc…
- まだ薄毛ではないけれど、薄毛予防をしておきたい
- 発毛剤を使うのは抵抗がある
- 育毛にかかる費用はなるべくおさえておきたい
- 職場などでのストレスが多い
- 母・父方の祖父一方もしくは両方が薄毛である(隔世遺伝)
- 肌が弱く、発毛剤を使うのが怖いetc…
上記のような問題を抱えている人は、育毛剤での育毛がおすすめです。
育毛剤は、あらゆる髪の毛のトラブルに対応できる期待ができるアイテムです。
さらに発毛剤やヘアケアサロンと比較して、費用が安いのもメリット。
手間もかからないので、実に習慣化しやすいと言えるでしょう。
育毛剤を選びのポイント
育毛剤を選ぶときは、いくつかのポイントがあります。
ポイントをおさえずにチョイスしてしまうと、正しい効果が得られないかもしれません。
特に以下のような点には、選ぶときには注意しましょう。
まずは自分の抜け毛・薄毛の原因を知る
最初にやるべきことは、「自分の抜け毛や薄毛がなぜ起こっているのか、原因を知ること」です。
なぜなら原因次第で、使うべき育毛剤は変わってくるから。
たとえば血行不良が原因で抜け毛や薄毛になっている場合は、やはり血行が改善できる育毛剤を使うべきだと言えます。
皮脂の汚れに対して強い育毛剤を選んでしまったりすると、正しい効果は得られないでしょう。
まずは自分の抜け毛・薄毛の原因をしっかりと認識することが重要です。
そのうえで、フィットする育毛剤を選びましょう。
長く続けるには価格も重要
当然ながら、価格も重要です。
なぜなら育毛剤は、長く使い続けることで効果を得られるものだから。
育毛剤は、短くても半年、長ければ数年にわたって使用します。
効果だけ優先して高いものを何年も使うと、とてつもない金額になってしまうでしょう。
たとえば、月20,000円の育毛剤を2年間使用続けたなら、48万円もかかる計算になります。
人によっては少々厳しい出費となり、途中で断念せざるをえなくなる可能性も出てくるでしょう。
よって現実的に長期で使うためには、ある程度価格もおさえておかなければいけません。
敏感肌の方は成分も確認しよう
育毛剤は、敏感肌にとってやや刺激が強すぎる場合もあります。
それで急激に薄毛が進行するわけではありませんが、
- 頭皮のかゆみ
- 頭皮の痛み
- 頭痛
- 悪心
などの原因になるかもしれません。
あまりにも刺激が強すぎる育毛剤は、さすがに長期で使い続けるにはリスクが大きすぎると言えるでしょう。
敏感肌の人は、コスパ上げてでも安全な成分が使われているものを使うべきです。
育毛剤おすすめ人気ランキング
上記のことをきちんとおさえておけば、育毛剤で失敗することはありません。
正しい育毛剤をチョイスすれば、育毛効果にも期待が持てます。
とはいえ、現在ではものすごい数の育毛剤が発売されるようになりました。
すべて合わせれば何百種類のラインナップがあります。
さすがにこの中から一つひとつチェックして回るのは無理があるでしょう。
さらに有効成分などを確かめようとしたら、とんでもない時間がかかるはず。
そんな方のために、下記ではおすすめできる育毛剤トップ10を紹介します。
育毛剤を選ぶときは、ぜひ参考にしてください。
1位:チャップアップ 育毛ローション
出典:amazon.co.jp
ポイント | 国内ナンバーワンの育毛剤 |
参考価格 | 7,400円 |
内容量 | 120ml |
タイプ | スプレー |
分類 | 医薬部外品 |
香り | 無香料 |
やはりおすすめの育毛剤と言えば、チャップアップは外せないでしょう。
現在、もっとも人気が高い育毛剤(ローション)と言っても過言ではありません。
チャップアップは、センブリエキスやグリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分5種類を贅沢に配合。
さらには「ボタンエキス」や「ショウキョウエキス」などの天然成分も、50種類以上配合されています。
そして成分が届きやすいよう、「高速浸透技術」を採用。
この技術によって、本来は浸透しづらい水溶性成分もより頭皮へ届きやすくなっています。
また、チャップアップは30日間の返金保証をラインナップ。
効果が感じられなければ、全額返金を受けられるので、ノーリスクで使えます。
チャップアップは、WEBでの売上数ナンバーワン、もっとも信頼されているおすすめな育毛剤です。
育毛に取り組むなら、一度はチャップアップを試してみるべきでしょう。
口コミ
いろいろ使ってみたけどチャップアップだけは効果が実感できたって人ほんと多いから買ってみたww #育毛剤 https://t.co/H2COotXzuI
— ヒメ@相互フォロー (@himesama115) January 27, 2021
チャップアップで改善しにくいM字部分にも産毛が生えてきました!頭頂部はだいたい完成形
チャップアップ体験日記https://t.co/PlrSAPtylZ
— ハゲてきた男 (@hagetekitaotoko) January 25, 2021
2位:プランテルEX
出典:amazon.co.jp
ポイント | 添加物なし、安心安全な育毛剤 |
参考価格 | 9,700円 |
内容量 | 50ml |
タイプ | スプレー |
分類 | 医薬部外品 |
香り | 無香料 |
第2位では、プランテルEXをおすすめします。
プランテルEXは、有効成分として非常に注目されている「リデンシル」を高濃度で含んでいる育毛剤です。
さらには16種類のアミノ酸により、頭皮にもやさしくフィットします。
また、保湿力にもすぐれており、頭皮のカサつきや乾燥をしっかりとケア。
使用感はさらっとしていて、スタイリングやブラッシングをさまたげることもありません。
合成着色料やシリコンなどの不要な添加物は使っておらず、きわめて安心できる育毛剤です。
育毛に取り組みつつも、安全性や使用感にもこだわりたい人にはおすすめの育毛剤です。
口コミ
プランテルEX効くで
— ひこねのまえボーイ (@inakamono0131) October 7, 2020
薬用プランテルEXは効果あります!!#育毛剤 pic.twitter.com/9pwZhGwjc4
— ドラゴン会🐉拡散グループ 🏢@相互フォロー募集 (@7dragongroup) January 19, 2021
3位:イクオスEXプラス
出典:amazon.co.jp
ポイント | 保湿力と有効成分で、健康な頭皮を |
参考価格 | 6,480円 |
内容量 | 120ml |
タイプ | スプレー |
分類 | 医薬部外品 |
香り | 無香料 |
イクオスは、アルガス3やセンブリエキスを有効成分として含んでいるおすすめな育毛剤。
ベタつきがなく、さらりとした使用感も強みで、育毛中に余計なストレスを感じさせません。
そして、保湿力にもすぐれています。
アルガス3によって頭皮がウェットに保たれ、ふけや抜け毛、ひび割れを防止。
清潔な環境を作り出し、育毛をはかどらせてくれます。
さらには、ドクダミ、マツなどの天然成分も12種類以上ミックス。
90日の返金保証が用意されているなど、ローリスクで試せるのもポイントです。
絶対に失敗したくない人には、とてもおすすめできる育毛剤。
口コミ
【イクオスEXプラス体験②】
私が使ったのはイクオスEXプラスという育毛剤です、値段は結構高めでしたが、だからこそ効果は高いかもと思って購入しました。あと頭皮の気になる部分にピンポイントで使えそうなスプレー式というのも気に入りました。— 育毛剤警察👮♂️🚨 (@ikumouzaipolice) January 28, 2021
『ナイツのこれイチ』で紹介された育毛成分数No.1の育毛剤『イクオス』。#育毛剤#ブブカhttps://t.co/j88tv2JNmq
— モテの十戒 (@mote_rules) January 27, 2021
4位:ポリピュアEX
出典:amazon.co.jp
ポイント | 500万本売れた、ロングセラー育毛剤 |
参考価格 | 6,800円 |
内容量 | 120ml |
タイプ | スプレー |
分類 | 医薬部外品 |
香り | 無香料 |
ポリピュアEXは、2012年頃から注目されるようになりました。
その後すさまじい勢いで売り上げを増やしていき、現在ではすっかり定番な育毛剤として定着しています。
2021年の段階では、なんと累計で500万本以上を売り上げた超人気商品。
多くの人がポリピュアEXで、育毛をはかどらせています。
4つの薬用成分と、もはやポリピュアEXの代名詞とも言える「バイオポリリン酸」をたっぷりと配合。
さらには加水分解コラーゲンを含み、頭皮へしっかりと浸透していきます。
口コミ
ジャンさんへ、頭皮マッサージとポリピュアは効くゾ しるばより。
— Silva❖Gungnir (@Silva7ffxiv) March 4, 2019
育毛剤の話。おいらはCSCのポリピュアEXを使ってる。その前は、リアップを使っていたが、こちらのほうが効く!リアップよりお安いし。いまは、自宅と宿直場所に、ヘッドスパブラシと共に常置している。
— USO放送(24時間操業中) (@usohoso) April 3, 2013
5位:MARO薬用育毛剤 3Dボリューム
出典:amazon.co.jp
ポイント | 生薬由来の成分で、強い髪の毛を |
参考価格 | 1,890円 |
内容量 | 150ml |
タイプ | スプレー |
分類 | 医薬部外品 |
香り | ミント |
MARO薬用育毛は、生薬の力に注目した育毛剤。
センブリエキス、ニンジンエキスなどの有効成分が、コシとハリのある髪の毛を育てます。
1本1本が太く力強くなり、ボリューミーなヘアスタイルへ変化していくでしょう。
アロエやテンチャから得られたエキスも配合しており、保湿力も抜群。
乾いた頭皮にうるおいをもたらし、ふけやひび割れをカバーしてくれます。
そして、1,890円という値段の安さもポイント。
ランキング内ではもっとも安く、気軽に試せるおすすめな育毛剤です。
口コミ
僕が使ってるメンズケア商品です!
MAROは皮脂に効くと評判。
匂いも良くてサッパリします!
ULOSは頭皮に優しい。低刺激。
メンズビオレは肌のつっぱりがなくて好きです。洗顔はこれ!ただ、MAROでも男臭に勝てません…
皮脂に効くシャンプー探してます…!!!
他にも対策があったら教えて下さい! pic.twitter.com/bcQ2B79GlO— 大希(Daiki) (@Daiki8531) January 31, 2019
育毛というとスカルプDってイメージですがあれ高いんですよね💦
MAROの3Dボリュームアップシャンプーと併用すると育毛促進効果を望めるようです
通常のMARO愛用してますが、運動後の汚れも綺麗に落ちて使用後のふわふわが楽しいので気になったらまずはこっちで試してみるのも良いかと👍 pic.twitter.com/KdvXefjQfb— アド🦎 (@juvepiero10) March 21, 2020
6位:スカルプD 薬用育毛トニック
出典:amazon.co.jp
ポイント | 低価格で本格的な育毛ができる |
参考価格 | 3,300円 |
内容量 | 180ml |
タイプ | スプレー |
分類 | 医薬部外品 |
香り | 香料・エタノールあり |
おそらく知名度だけで言えばナンバーワンの「スカルプD 薬用育毛トニック」。
育毛剤と聞いて、まずスカルプDを思い出す人は多いのではないでしょうか。
今回紹介するアイテムは、1本3,300円というコスパのよさ。
スカルプDのものなら、育毛に取り組む上でのコストの問題も、かなりクリアしやすいでしょう。
血行を促進する「酢酸-DL-α-トコフェロール」や、清潔さを与える「グリチルリチン酸2K」を配合。
さらには頭皮を健全に保つ「豆乳発酵液」も入っています。
本格的かつ低価格な育毛をスタートさせるなら、薬用育毛剤トニックのスカルプDがおすすめです。
口コミ
私的にはめっちゃ効く。。さすがスカルプD。。
お値段倍のプレミアムもあるでよ。。w— 雪柚【子NACSの中の永遠の中間管理職】 (@TEAMNACS_LOVE8) January 6, 2021
髪の毛がツルツルサラサラにいつの間にかなってた。
スカルプDて凄いな。
私の髪の毛にも効くなんて笑— tree (@bbPwIDtMLsCU7I4) January 2, 2021
7位:フィンジア
出典:amazon.co.jp
ポイント | 抜群の有効成分と使い勝手 |
参考価格 | 5,190円〜10,000円程度 |
内容量 | 50ml |
タイプ | スプレー |
分類 | 化粧品 |
香り | 無臭 |
フィンジアも、最近人気の育毛剤としてカウントしてよいいでしょう。
ヘアケアアイテムには欠かせないセンブリエキスやキャピキシルを配合し、成分バランスは抜群です。
また、無臭タイプかつ液だれもしづらいので、かなり使いやすいと言えるでしょう。
刺激も控えめで、毎日のヘアケアはとても快適になるはずです。
頭皮を大事にしたい人には、特別おすすめな育毛剤。
口コミ
フィンジアが届いてから3か月で3本目だが。最初はスプレー後の頭皮マッサージに少しでも力が入ると必ずと言っていいほど毛が抜けていたが、目につく限り最近は全く抜けなくなった様で少し驚いている。今後は最低月1回の岩盤浴に行き皮脂腺から汗をかいて毛穴も綺麗にして使えば更に効くかもしれない
— finjiaChallenge (@FinjiaChallenge) February 28, 2018
フィンジアだけはよく効く。これを使ってから抜け毛を見ていない気がする
— タップル晒し (@mmt79227486) January 30, 2021
8位:サクセスバイタルチャージ
出典:amazon.co.jp
ポイント | 独自成分配合、抜群のコストパフォーマンス |
参考価格 | 2,580円 |
内容量 | 200ml |
タイプ | 塗布 |
分類 | 医薬部外品 |
香り | 無香料 |
コマーシャルで見たことがない人はいないであろう、「サクセス」からリリースされている育毛剤。
ネームバリューを重要視する人には、かなりおすすめ。
ニコチン酸アミドや生薬センブリエキス、そして独自成分である「t-フラノバン」を配合。
髪の毛を根元から強化し、抜けづらくしなやかに仕上げてくれます。
また血行の改善や、頭皮のかゆみをおさえて健康に保つ効果も。
液だれがしづらいように若干の粘りがあるため、使い勝手も持ち合わせています。
そして1本2,580円という抜群のコストパフォーマンスもポイントです。
口コミ
社長に唐突にもらったサクセス育毛トニック使ってみたけど、効く感じがする
— Meso (@qTAGp) January 1, 2016
なんとなく もやもやしてるときはお風呂あがりにサクセス(育毛トニック)を使用(ダーリンのを拝借)するとシュワーってなってスッキリする。イライラしてるときにも有効 (万人に効くかどうかは不明)
— 真木 さわ子 (@makirimo) January 14, 2015
9位:リデン
出典:amazon.co.jp
ポイント | リデンシルのパワーで万全のヘアケア |
参考価格 | 12,980円 |
内容量 | 90ml |
タイプ | 塗布 |
分類 | 医薬部外品 |
香り | シトラスミント |
リデンは、知名度は今ひとつながら、特に「育毛剤として優秀」といった口コミを多数集めている育毛剤です。
育毛成分として非常に期待されている「リデンシル」をたっぷりと含んでおり、しっかりと頭皮へ浸透します。
さらにはルイボスエキスやチャ葉エキス、ビワエキスが頭皮環境をしっかり整えてくれるので、よりよい発毛効果が期待できるでしょう。
また、必要のない添加物などは含んでおらず、かなり安心して使用できるでしょう。
敏感肌な男性には、かなりおすすめできる育毛剤です。
口コミ
このツイートを見た人!つべこべ言わずに「育毛剤リデン」で検索!
— 焼却冷凍庫 (@shokyakureitoko) January 28, 2021
10位:NFカロヤンガッシュ
出典:amazon.co.jp
ポイント | 第一三共が生産する安全な育毛剤 |
参考価格 | 4,767円 |
内容量 | 240ml |
タイプ | 塗布 |
分類 | 第3類医薬品 |
香り | メントール |
NFカロヤンガッシュは、第一三共から発売されている育毛剤。
やはり医薬品会社が作っている育毛剤には、安心感が感じられますね。
有効成分は、「カルプロニウム塩化物水和物」や「カシュウチンキ」など5種類。
これらの有効成分が、抜け毛を予防し、ふけやかゆみもおさえてくれます。
さらにメントールによって、ひんやり爽やかな使用感が感じられます。
添加物も少なめなので、かなり安心して使用できるでしょう。
口コミ
実はここだけの話だがカロヤンは効く。
— 黒猫館 (@ebiebicyu) September 16, 2019
カロヤンが効くよ。まだ売ってるか不明だけど。
— Fs2 (@Fs2Ry) July 23, 2017
育毛剤の使い方
上記では、特におすすめできる育毛剤について解説しました。
しかし、いくら育毛剤が高品質でも、使い方を間違えてはいけません。
下記では、正しい育毛剤の使い方について解説します。
育毛剤をつけたい箇所に分け目を作る
育毛剤は、髪の毛ではなく頭皮に使うものです。
よって髪の毛は上手に流して「分け目」を作り、頭皮へ届けられるようにしましょう。
分け目を作れば、、効率よく育毛剤を使えるようになるはずです。
さらに髪の毛への付着を避けることで、無駄遣いの防止にもなります。
分け目に沿って頭皮に育毛剤をつける
続いて、分け目に沿って育毛剤を塗布します。
スプレータイプのものであれば、分け目ひとつに対して1,2回噴霧しましょう。
そして、その度に頭皮をほぐします。
塗布タイプの育毛剤であれば、やさしく塗りつけていきます。
激しく塗り込むのはNGです。
育毛剤は、「たくさん使えばよい」というわけではありません。
かならず、育毛剤ごとで定められている分量を守って使いましょう。
ドライヤーなどで乾かさず、自然乾燥させる
使用後は、かならず自然乾燥させるようにしましょう。
育毛剤をドライヤーで乾かすのはNGです。
なぜなら、必要な水溶性成分が風熱で飛んでしまうから。
また、熱で有効成分が変質する可能性もあります。
水とは違って、育毛剤は自然乾燥させても大した問題はありません。
多少ウェットな感じがしても、かならず自然乾燥させましょう。
育毛剤に副作用はある?
結論から言えば、育毛剤に副作用のリスクはまったくないとは言い切れません。
具体的には、以下のような副作用が考えられるでしょう。
- 頭皮のかゆみ
- 頭痛
- 吐き気
- だるさ
- めまい
- 腹痛
- 体のかゆみ
- 初期脱毛
ただし、最近は育毛剤による副作用は、多少聞こえづらくはなっています。
とはいえ、油断は禁物です。
できるだけ、安全性の高い育毛剤を選ぶことが重要と言えるでしょう。
特に知名度や実績が薄い育毛剤は、避けたほうが無難です。
ちなみに発毛剤は、育毛剤よりも副作用を引き起こす成分があるとする向きもあります。
副作用のことが心配なら、発毛剤よりも育毛剤のほうがおすすめです。
育毛剤に関するQ&A
育毛剤については、他にもさまざまな疑問が挙げられます。
特に育毛剤を使ったことがない人からしてみれば、不安要素は多々あるでしょう。
下記では、育毛剤に関する疑問と回答を、Q&Aの形式で紹介します。
育毛剤について不安がある人は、ぜひ参考にしてください。
どれくらいの期間使えば効果が出る?
効果が得られるまでかかる期間は、育毛剤によってさまざまです。
あえて目安を言うとしたら、最低でも6ヶ月ほどの期間は必要でしょう。
さらに明確な効果を得たいなら、1,2年ほどの期間がかかるはずです。
使い始めてすぐに効果が得られるわけではないので、地道に使い続けましょう。
ただし多少の効果であれば、使い始めて3ヶ月程度で実感できるケースもあります。
とはいえやはり育毛剤ごとでさまざまなので、育毛剤ごとのインフォメーションを確認するのがおすすめです。
整髪料は使用してもいい?
結論から言えば、育毛剤と整髪料は併用してもかまいません。
なぜなら整髪料と育毛剤が混ざったとして、髪の毛や頭皮には影響がないからです。
ただし、整髪料そのものが髪の毛にとっては不健康であることには留意しましょう。
整髪料を使用すると、当然ながら髪の毛の重量は重くなるわけです。
すると、髪の毛をささえる「起毛筋」には強い負担がかかるようになります。
起毛筋が疲弊すると、をささえる力が失われ、髪の毛は「ペタッ」としてしまうかもしれません。
髪の毛が寝てしまうと、どうしてもやや薄毛に見えてしまいがち。
直接に抜け毛を引き起こすわけではありませんが、整髪剤の使用にはこういった弊害もあるのです。
また、整髪剤でスタイリングしている中で抜け毛が起こるという部分も問題となります。
数本抜けたからといって薄毛が大きく進行するわけではありませんが、やはりあまり気分のよいものではありません。
要するに、育毛剤と整髪剤を併用することに問題はないわけです。
ただし、整髪剤を使うこと自体が髪の毛には望ましくない点は理解しておきましょう。
育毛剤を選ぶときの注意点はある?
育毛剤を選ぶときは、
できるだけ有効成分をチェックするのがおすすめ。
やはり有効成分が豊富かつ多様なら、効果の程も期待できます。
具体的には、
- センブリエキス
- ミノキシジル
- グリチルリチン酸
- アルガス3
- リデンシル
- 酢酸DL-α-トコフェロール
などが、有効成分の代表格。
こういったものがきちんと使わているか、チェックしましょう。
また、できれば添加物についても注意したいところ。
添加物は、基本的に頭皮へ余計な刺激を与えうるものです。
具体的には、
- エタノール
- セルロース
- 香料
- 合成ポリマー
- パラベン
- シリコン
- 界面活性剤
などが、添加物の代表格。
添加物がいつも悪者になるわけではありませんが、こと育毛剤ではやや危険な存在となり得ます。
できるだけ、添加物が少ないものをチョイスしたいところです。
育毛剤おすすめ まとめ
育毛剤と一言にいっても、市販ではさまざまなものが存在します。
そして、中にはとても育毛効果が期待できない、悪質な育毛剤も存在します。
やはりこういった育毛剤は掴まず、適切なものをチョイスするのがおすすめ。
コスパよく、品質のすぐれたものであれば、正しい効果が得られるでしょう。
ぜひ本記事のおすすめランキングを参考に、フィットする育毛剤を見つけてください。
- 男性にとって、育毛剤はとても役立つ、おすすめアイテム
- どの育毛剤を使えばよいかわからない人も多い
- 本記事ではAmazonやドラッグストアでも手に入る、コスパ抜群で効果も高いおすすめ育毛剤を紹介