2020年は新型コロナの影響もあり、家にいながら安心でおいしい食材を食べることができる「食材宅配サービス」を検討されている方も多いのではないでしょうか?
今回紹介する「オイシックス(Oisix)」もその一つ。
2020年3月の会員数は約24万5000人で、TBSのテレビ番組TBS「坂上&指原のつぶれないお店」で紹介されるなど、業界大手のサービスです。
- 安全でおいしい3000品以上の食材
- 調理の手間も省ける「キットオイシックス(Kit Oisix)」
- 毎回の利用がお得になる「プライムパス(Oisix Prime Pass)」
など、さまざまな特徴があります。
食材宅配サービスを検討されている方に向けて、オイシックスの口コミやサービス内容を徹底解説していきます!
- オイシックスは買い物の手間を減らせるサービス
- キットオイシックスを利用すれば自宅でプロの味を楽しめる
- 忙しい方や小さなお子様がいる家庭におすすめ
- オイシックスで選べるコースは3つ
- キットオイシックスのメニューは常時20種類以上用意されている
- まずはお得な「お試しセット」から
- ヘビーユーザーにはプライムパスが断然おすすめ
オイシックスをおすすめする人・しない人
オイシックスは、人によって向き不向きがあるサービスです。
まずは、どんな人におすすめできるか、できないのかを、ざっくり解説していきます。
オイシックスのメリット | オイシックスのデメリット |
---|---|
・取り扱い商品が多い ・ミールキットが用意されている ・安全性が保証されている ・買い物にかかる時間や手間を節約できる |
・一般的なスーパーと比べると高い ・梱包資材がゴミになる ・受け取りの手間がある |
オイシックスでは、有機野菜や添加物を控えた加工食品など、安全性を重視した豊富な食材をラインナップしています。
その数なんと3000種類。
自宅にいながら高品質な食材を食べられます。
必要な食材とレシピがセットになったミールキット「キットオイシックス(Kit Oisix)」も用意されているので、手軽にプロの味を楽しみたい方にもおすすめです。
その一方で、商品の価格は一般的なスーパーと比べるとやや高い傾向にあります。
たとえば、人気商品の一つ「大地と風が育てた 北海道根釧牛乳 1L」の価格は282円(税抜)です。
1Lの牛乳はスーパーやコンビニでは200円程度で購入できることを考えると、1.5倍ほどの価格ですね。
また、オイシックスで頼んだ食材は丁寧に梱包された状態で送られてくるので、梱包資材がかさばるデメリットも。
オイシックスは、
- 安全でおいしい食材を使いたい
- 買い物にかかる労力を減らしたい
- 調理の手間も減らしたい
という人に最適なサービスです。
オイシックスの基本情報をチェック
オイシックスのサービス内容な特徴を見てみましょう。
オイシックスって?
Oisixはかんたん便利で毎日のごはんが楽しくなる食材宅配サービスです
引用公式サイト:https://www.oisix.com/
- 安心でおいしい食品を手軽に注文できる
- キットオイシックスを使えば調理の手間も省ける
といった理由から、忙しい女性や、小さなお子さんのいる家庭に喜ばれています。
オイシックスの会員数は2020年3月時点で約24万5000人で、2020年8月には、利用件数が300万件を突破しました。
テレビや新聞でもたびたび取り上げられている、業界大手のサービスです。
オイシックスの特徴
オイシックスは、入会費や年会費がかからず、欲しいものを買った分だけ料金がかかるシステムなので、気軽に利用することができます。
3つのコースから選べる定期注文のほかにも、その都度注文することも選択可能。
配送はヤマト運輸なので、受け取り日時は自由です。
人気食材がつまったお得な「お試しセット」や、割引サービスが受けられる「プライムパス(Oisix Prime Pass)」も用意されています。
取り扱い商品 | 食材、調味料、菓子、飲料など約3000種類 |
---|---|
購入方法 | 定期購入・都度購入 |
送料 | 注文金額6000円以上で無料〜 |
支払い方法 | コンビニ払い、クレジットカード、銀行振り込みなど |
オプション | プライムパス(野菜とフルーツが20%OFFなど) |
キット オイシックスの良い評判・口コミ
キットオイシックスが便利なのはなんとなく分かりましたが、実際の使用感はどうなのでしょうか?
まずはキットオイシックスの良い評判を紹介していきます。
メニューが豊富で美味しい
本当に美味しくて助かっています。金額はたしかに高いですが気になるほどではありません。私自身アレルギー体質ですがOisixを利用してからは何も出ず、肌も綺麗になったので品質管理は徹底しているんだなと感じました。
オイシックスでは、安心安全な食材が、常時3000点以上用意されています。
時短できる
共働きのため、オイシックスの献立キット+食材(豆腐、納豆、牛乳など)を毎回注文しています。献立から考える日々から開放されて、本当に助かっています。お薦めの野菜や殿堂入りしている商品の味や品質にも満足しています。
献立を考えて、スーパーに行って、食材を選んで、重い荷物を持って帰る―。
オイシックスを使えば、そんな時間と手間を減らすことができます。
食材の注文が楽なだけでなく、必要な食材とレシピがセットになったミールキット「キットオイシックス」を使えば、献立を考えたり、野菜を下ごしらえする手間も省けます。
安心安全
放射能検査もされているから安心して子供に食べさせられます!特に子供が食べる商品は、検査されているので本当にありがたいです。これからも頼りにしています
Oisixは、つくった人が自分の子どもに食べさせられるもののみをお届けします。出典:https://www.oisix.com/
オイシックスでは、次の5つの安心安全を掲げています。
- 農作物の安心宣言
- 肉・卵の安心宣言
- 魚の安心宣言
- 加工品の安心宣言
- 放射性物質検査を実施
農薬をできるだけ使わず、生産者の顔が分かる食材のみを採用。
加工食品も、合成保存料や合成着色料を使わず、「食質監査委員会」に承認されたもののみを取り扱っています。
また、全商品で放射性物質検査を実施。
とくに厳しい審査基準を通過した「グリーンチェック商品」は、妊娠中の方や小さなお子さまも安心して食べられます。
余計なものを買わずに済む
我が家のような半外食家庭にはぴったりです。買い物に行かなくなった分、余計なものを買うこともなくなりました。結局、お財布にも体にもスリムだなと…
頻繫にスーパーへ行くと、「ついつい余計なものを買ってしまう」という方も多いのではないでしょうか?
オイシックスを利用するようになってから、余計なものを買ったり外食したりする頻度が減って、「むしろ食費が安くなった」という意見も見られます。
忙しくて外食が多い人にもおすすめのサービスです。
子どもが野菜を食べてくれる
子供が野菜嫌いで困っていたのですが、とにかく美味しいと聞いて試してみました。ここのお野菜だけは食べれる!と子どもが言うくらいとにかく美味しいです。
食材選びや調理方法によって、おいしさは変わります。
オイシックスを始めてから、野菜嫌いだった子どもが野菜を食べてくれるようになったり、「おいしい」と言われるようになったり、「家庭の雰囲気が良くなった」という口コミも。
キット オイシックスの悪い評判・口コミ
オイシックスに満足している人は多い一方、この点が惜しい…という評判も聞かれます。
価格が高い・コスパ悪い
キーマカレーのセットを購入。不味くはないけど特筆する物もない。価格を相応ではない。かなりコスパ悪過ぎですね。近所に野菜直販所があるからそっちの方が安心で新鮮な野菜を安く買えるからわざわざおいしっくすで買う必要性ナシ。
オイシックスで取り扱っている商品は、生産方法や品質管理の都合上、一般的なスーパーと比較してどうしてもコストがかかります。
自宅近くで新鮮な食材が手に入る方にとっては、あまりメリットを感じられないかもしれません。
味が微妙
味は悪くはないが、すごく良くもないかなぁって感じでした。正直、この値段出してまで食べたいとは思わない。かなりガッカリです。
味の感じ方には個人差があります。
オイシックスの口コミを見ても、あからさまに「まずい」という意見はほとんどありませんが、価格と釣り合ってないと感じる人がいるのも事実です。
オイシックスは、買い物の手間を減らせたり、安全性が担保されていたり、味以外にもメリットはありますが、求める物は人それぞれなので、万人向けのサービスとは言えませんね。
勧誘が面倒
勝手に「無料で野菜ジュース入れましたがどうですか!?」のように一方的にまくしたてる営業電話がかかってくる。出れないでいると何度も何度もかかってくる。
オイシックスの勧誘の多さや電話対応の悪さに気分を悪くする人もいるようです。
会員数が25万人近くいるサービスで、オペレーターとの相性もあるので、ある程度は仕方ないとも言えますが、一切勧誘されたくない人にとっては一つのデメリットと言えるでしょう。
ただ、わからないことがあればなんでも聞けるチャンスでもあるので、遠慮なく質問してしまいましょう。
梱包材のゴミがかさむ
内容物が過剰に梱包されており、ただただゴミが増えるだけでその処理に困ってしまった。
ミールキット「キットオイシックス」では、食材によっては下ごしらえされていることもあって、オイシックスを利用すると生ごみは減ります。
その一方で、丁寧に梱包した状態で送られてくるため、梱包資材はかさばってしまいます。
とくに頻繫に利用される場合は、使い終わった段ボールの置き場所を見直すなどの対応が必要になるかもしれません。
ボリュームが少ない
安心安全なのかもしれませんが、とにかく高い。その割には届く商品はハズレが多かったです。量も少ないし、電話での勧誘などがしつくこくてウンザリでした。
オイシックスで取り扱っている商品は、一般的なスーパーと比較して価格が高いので、「値段のわりに量が少ない」と感じる方もいます。
食事の量を確保しておきたい方には、やや合わないサービスと言えるかもしれません。
オイシックス 3つのコース
オイシックスでは、食材が必要になった時にその都度注文することもできますが、毎週おまかせでおすすめ商品が届く定期便「おいしっくすくらぶ」も用意されています。
おいしっくすくらぶで選べるコースは3つ。
- キットオイシックス献立コース
- おいしいものセレクトコース(基本コース)
- プレママ・ママコース
それぞれのコース内容と特徴を見てみましょう。
キットオイシックス献立コース
セット内容 | キットオイシックス×2、旬の食材やカット野菜など約12品 |
---|---|
価格 | 2人前:5,100円〜6,300円(税込み) 3人前:6,200円〜7,400円(税込み) |
特徴 | ・献立を考える手間を省ける ・調理の手間を省ける |
「キットオイシックス献立コース」は、必要な食材とレシピがセットになったミールキット「キットオイシックス」と、旬の食材やカット野菜など12品が入っているセットです。
キットオイシックスを使えば、プロ監修の手料理が20分で出来上がるので、
「忙しくてなかなかじっくり食事を作れない」
「でも家にいながらおいしい手料理を楽しみたい」
という方におすすめです。
おいしいものセレクトコース(基本コース)
セット内容 | 旬の野菜や肉、魚など約17品 |
---|---|
価格 | 5,100円〜6,300円(税込み) |
特徴 | ・季節や旬に合わせた食材を楽しめる ・珍しい食材と出会える |
「おいしいものセレクトコース」は、旬の野菜や肉、魚など約17品が入っているセットです。
一般的なスーパーでは手に入らない珍しい食材が入っていることも。
基本的にはお任せですが、お好みに合わせて入れ替えることも可能です。
プレママ・ママコース
セット内容 | キットオイシックス、離乳食にも使える食材約12点 |
---|---|
価格 | 5,100円〜6,300円 |
特徴 | ・月年齢に合った食材を提案してもらえる ・食事のお役立ち情報も入手できる |
「プレママ・ママコース」は、妊娠中の方や離乳食に役立つ食材のセットです。
調理の手間を省けるキットオイシックスや、離乳食に使える食材など、月年齢に合った食材が届きます。
おいしくっすで取り扱っている商品の中でも、とくに厳しい基準「グリーンチェック」をクリアしたものが対象なので安心ですね。
また、お子さんの成長過程に応じておすすめ商品の案内も届きます。
キット オイシックスのメニュー一覧
20分で主菜と副菜2品作れるミールキット「キットオイシックス(Kit Oisix)」。
「平野レミ」や「コウケンテツ」など、i一流 のプロが監修した料理を自宅にいながら楽しめます。
キットオイシックスには、必ず5種類以上の野菜が入っているので、野菜が苦手なお子さんがいる家庭にもおすすめです。
大きく分けて4つのメニューが用意されていて、毎週20種類以上のメニューの中から選ぶことができます。
- 週替わりメニュー
- 定番人気メニュー
- ヴィーガンメニュー
- はるみレッスンメニュー
週替わりメニュー
1週間の限定の「週替わりメニュー」。
2020年8月24日現在のラインナップは下記のとおり。
- シャキシャキ食感!スタミナニラ和え麺
- 五十嵐シェフ特製チンジャオ焼きそば
- 4種野菜のしっとり焼き鮭南蛮
- 大葉バターで味わう!濃厚肉野菜炒め
- ふわとろたまごのマヨ唐揚げ丼
- 特性チーズソースで!さばタコライス
- とりわけOK!ポークビーンズ風煮込み
- 白山鶏と揚げなすのしっとりみぞれ煮
- お手軽!塩麹漬け豚のこんがりソテー
- 包丁いらず!スパイス香るブリムニエル
中国料理「美虎」オーナーの五十嵐シェフが提案する「特製チンジャオ焼きそば」の副菜「ほのあまクリーミー中華コーンスープ」では、ホワイトソース不使用ながら、お店で食べるようなクリーミーな味わいを楽しめます。
引用:オイシックス公式サイト
メニューが豊富なだけでなく、賞味期限も幅広い範囲から選べるのも魅力の一つ。
クールの場合は、賞味期限が到着日から最大5日のメニューがあり、フローズンにいたっては最大23日間のものも。
急な予定が入ってすぐに調理できなくでも安心ですね。
定番人気メニュー
週替わりメニューだけでなく、毎週注文できる「定番人気メニュー」も用意されています。
- コウさん家の野菜たっぷりプルコギ
- 小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
- たっぷり玉ねぎソースの和風バーグ
料理研究家コウケンテツが提案する「コウさん家の野菜たっぷりプルコギ」は、甘じょっぱい味付けで野菜も肉もたっぷり食べられます。
引用:オイシックス公式サイト
ヴィーガンメニュー
キットオイシックスでは、肉や魚、牛乳など、動物性のものを食べない「ヴィーガン」向けのメニューも用意されています。
- 山椒がピリリと香る!あっさりヴィーガン麻婆豆腐
- 豆腐そぼろのビビンバ
アメリカのヴィーガンミールキットブランド「Purple Carrot」による「豆腐そぼろのビビンバ」は、とても肉なしとは思えない味わいを楽しめます。
引用:オイシックス公式サイト
またオイシックスでは、毎週の定期便にヴィーガンメニューが入った「時々ヴィーガンコース」もあるので、「ヴィーガンの食事を食べてみたい」、「試しにビーガン生活を始めてみたい」という方におすすめです。
はるみレッスンメニュー
「はるみレッスンメニュー」は、食材とレシピだけでなく、解説動画がセットになったメニューです。
たとえば、「チキンのレモンバターソテー」では、むね肉をパサつかせずにおいしく焼く方法を動画でじっくり学べます。
引用:オイシックス公式サイト
大事なポイントを何度も繰り返し学べるので、料理の腕を上げたい方におすすめのコースです。
オイシックスのお試しセットが安いのに超豪華!
オイシックスには、初めての方限定の「人気食材たっぷりおためしセット」が用意されています。
野菜やミールキット「キットオイシックス」など、オイシックスの中でも人気の食材6品(4200円相当)が1980円でお試し可能です。
- そぼろと野菜のビビンバ
- 小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
- オイシックスリーフ
- マイルドタンドリーチキン
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ
- 潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
お試しセットの中身は定期的に変更されています。
過去には10品以上のセットもあったので、「6品は少ない」と感じる方もいるのではないでしょうか?
でも、お試しセットに含まれているミールキットの中身がすごいんです。
たとえば「そぼろと野菜のビビンバ」に入っている食材は下記のとおり。
合いびきそぼろ(100g)
にら(30g)
えのき(1袋)
にんじん(100g)
小松菜(70g)
ナムルダレ
豆板醬
温泉たまご(2個)
これだけ入って1980円はお得感がありますね。
万一満足できない場合は返金保証もあるので安心です。
キット オイシックスまずはお試しセットで気軽にトライ!
オイシックスを初めて利用する場合は、「お試しセット」の注文がおすすめです。
4200円相当の食材を半額でお試しできるだけでなく、注文金額に関わらず送料が無料、さらに返金保証もあるので、気軽に申し込めます。
お試しセットの申し込み手順は下記の簡単3ステップ。
お試しセットを注文すると自動的に会員登録されますが、これはあくまでオイシックスを利用するためのもの。定期宅配サービスを利用するには別途「おいしっくすくらぶ」の登録が必要です。
お試しセットを注文したからといって、自動的においしっくすくらぶの会員になることはないので安心してください。
・入会費や年会費、キャンセル料ゼロ円
・3,000円分のクーポンがもらえる
・40,00円以上の注文で送料が3か月間無料
といった特典がありますので、2回目以降の利用はおいしっくすくらぶへの入会がおすすめです。
もちろん、定期宅配サービスを利用せずに、必要になったタイミングで利用することも可能です。
プライムパスとは?
オイシックスのヘビーユーザーには、オプション割引サービス「プライムパス(月額1,280円)」も用意されています。
- デイリー0円Pass
- ベジフルPass
「デイリー0円Pass」は、牛乳、卵、パンなどの食材が毎回3品まで無料になる特典です。
実際どれくらいお得になるのか計算してみましょう。
たとえばー
- 潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳 1L:283円
- 深層水育ち 富士山麓たまご(6個):318円
- すっきりした甘さ 有機栽培バナナ:360円
この3点で合計961円分が無料になります。
1ヶ月あたりの利用回数 | 無料分(試算) | プライムパスとの差額 |
---|---|---|
1回 | 961円 | −319円 |
2回 | 1,922円 | 643円 |
3回 | 2,883円 | 643円 |
4回 | 3,844円 | 2,564円 |
5回 | 4,805円 | 3,525円 |
月に2回以上利用する場合はプライムパスを利用したほうが、ほぼ確実にお得です。
野菜とフルーツが20%OFFになる「ベジフルPass」と合わせれば、月に1回の利用でもプライムパスに登録したほうがお得になる可能性があります。
プライムパスは定期配送サービス「おいしっくすくらぶ」会員以外でも利用できるので、あなたに合った利用方法を見つけてみてください。
キット オイシックスに関するよくある質問
お試しセットを注文する前に、オイシックスの利用に関するよくある質問を確認しておきましょう。
オイシックスの退会方法は?
オイシックス会員は、下記の手順でいつでも退会できます。
Myアカウント >すべてのメニュー >休止・退会>退会の手続き
の順で退会手続きをすることが可能です。
違約金はかかりませんが、すでに注文した分については注文変更期限を過ぎている場合に利用料金がかかります。
1ヶ月に結局いくらかかる?
オイシックスを利用した場合、実際に1か月あたりいくらかかるのでしょうか?
オイシックスの食材は一般的なスーパーと比較して価格が高めなので、頻繫に利用するほど出費は増えます。
オイシックスを1週間に1回(月4回ペース)、1回あたり約20品(5,000円相当)購入した場合の目安は下記のとおり。
オイシックス | 一般的なスーパー | |
---|---|---|
食材費 | 20,000円(5,000円×4) | 10,000円(2,500円×4)※1 |
送料 | 600円(200円×4) | 0円 |
プライムパス | 1,280円 | 0円 |
プライムバス特典 | −4,800円(1,200円×4)※2 | 0円 |
合計 | 17,800円 | 10,000円 |
※1 オイシックスの食材やオートミールの価格が平均2倍と仮定して試算
※2 「デイリー0円Pass」と「ベジフルPass」を併用した場合の試算
全体としては、一般的なスーパーで購入した場合と比較して1.8倍ほどかかる計算になります。
その分、買い物や料理の手間が減ることを考えると、「ゆっくりしたい週末だけオイシックス」といった利用もおすすめです。
定期便はスキップできる?
定期宅配サービスもいつでも解約できますが、引っ越しや旅行などで一時的に利用しない場合は休止することもできます。
Myアカウント >すべてのメニュー >休止・退会>一時休止の手続き(引越し・長期旅行など)
キットオイシックスの牛乳飲み放題って?
「牛乳飲み放題」は、プライムパスの旧称です。
牛乳飲み放題がプライムパスにリニューアルされたことで、野菜やフルーツが20%OFFになる「ベジフルPass」が追加されて、よりお得なサービスになりました。
キットオイシックスの送料はいくらかかる?
オイシックスの送料は、定期会員と通常会員で異なります。
頻繫に利用する方は定期会員のほうがお得になる可能性が高いです。
【定期会員の場合の送料】 | |||
---|---|---|---|
注文金額 | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 |
6,000円以上 | 0円 | 200円 | 500円 |
4,000円以上 | 200円 | 400円 | 1,000円 |
4,000円未満 | 600円 | 800円 | 1,400円 |
【通常会員の場合の送料】 | |||
注文金額 | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 |
8,000円以上 | 0円 | 300円 | 800円 |
6,000円以上 | 500円 | 800円 | 1,300円 |
6,000円未満 | 1,000円 | 1,300円 | 1,800円 |
その他、「冷凍マーク」がついている商品が含まれている場合、冷凍食品の注文金額が1,200円に満たないと200円の冷凍手数料がかかります。
配送日は選べる?
オイシックスでは、配送日時を自由に選択できます。
- 午前中(8:00〜12:00)
- 14:00〜16:00
- 18:00〜20:00
- 19:00〜21:00
Myアカウント >すべてのメニュー >定期ボックスの基本設定 >お届け曜日・時間
注文商品の配送日時を変更する場合↓
Myアカウント >注文履歴 >日時の変更
変更締め切り後や、単品注文の場合は日時を変更できません。
オイシックスの配送業者は基本的にヤマト運輸なので、ヤマト運輸の「荷物お問い合わせシステム」から、改めて日時を指定することができます。
一部商品は佐川急便での発送になっていますので、佐川のお荷物問い合わせサービスを利用することになります。
オイシックス 口コミ まとめ
自宅にいながら安心でおいしい食材が食べられる「オイシックス」。
プロが監修したメニューを再現できる「キットオイシックス」も人気です。
- 買い物の手間を減らしたい
- 忙しくてなかなか料理を作れない
- 子どもが食べても安全な食材を使いたい
といった方は、オイシックスを利用することで生活がグッと快適になるかもしれません。
まずは、お得な「お試しセット」の注文を検討されてみてはいかがでしょうか?
- オイシックスは買い物の手間を減らせる
- キットオイシックスを利用すれば自宅でプロの味を楽しめる
- 忙しい方や小さなお子様がいる家庭におすすめ
- オイシックスで選べるコースは3つ
- キットオイシックスのメニューは常時20種類以上用意されている
- まずはお得な「お試しセット」から
- ヘビーユーザーにはプライムパスが断然おすすめ