などとお悩みではないでしょうか?
大地を守る会は有機野菜や無農薬野菜をはじめとした、野菜や果物などを販売・宅配している野菜宅配サービスです。安全性が高く、おいしいと評判の野菜を自宅まで届けてくれます。
大変便利な大地を守る会ですが、野菜宅配サービスは他にもあるので、他業者と比較してどうなのか?というところが気になるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、大地を守る会の特徴や評判、サービス内容などについてご紹介していきます!
大地を守る会の利用を検討している方は、間違いなく参考になりますので、ぜひご一読ください。
- 大地を守る会は30年以上の歴史がある、日本初の食材宅配サービス
- 野菜の美味しさに定評がある
- 安全性が業界トップクラス
- 定期宅配コースが4種類あり、自分に合ったものを選べる
- お試しセットから始めるのがおすすめ
大地を守る会とは?|基本情報
大地を守る会は、有機野菜や無農薬野菜の宅配を行う、食材宅配サービスです。
1985年に創業し、30年以上の歴史がある、日本で初めて食材宅配サービスをはじめました。
「自然に調和した、生命を大切にする社会の実現」を目指しており、野菜だけでなく、「衣・食・住」に渡って幅広い商品の販売やサービスを提供しています。
野菜だけでなく、お肉や卵、魚、加工食品、生活雑貨にも独自のあんしん基準を設けており、安全・安心な商品を購入したい方におすすめのサービスです。
入会金 | なし |
---|---|
年会費(利用料) | ※定期会員のみ 月払い180円 年払い1,000円 |
お試しセット | 1,980円 |
配送方法 | 自社便 ヤマト宅急便 |
送料 | 会員ランク・配送便・地域などにより異なる |
配送対応エリア | 自社便:関東の一部の地域 ヤマト宅急便:全国(一部のエリア除く) |
配送対応時間 | 自社便:午前中~夜21時 |
注文方法 | インターネット スマホアプリ 電話 注文書(自社便のみ) |
支払方法 | 後払い(コンビニ・郵便局・銀行) クレジットカード 口座振替 代金引換 |
最初に知っておきたい!大地を守る会をおすすめできる人とできない人
まず大地を守る会をおすすめできる人と、おすすめできない人を紹介します。
おすすめできる人 | おすすめできない人 |
---|---|
有機野菜や無農薬野菜を食べたい 値段よりも質を重視 安心・安全な食材を食べたい 放射能検査の基準が厳しいサービスがいい 環境に優しい日用品や生活雑貨がほしい 自社便の配送エリア内に住んでいる |
質よりも量や値段を重視 スーパーの代わりとして利用したい 土付き野菜が苦手 地方に住んでいる 不在が多い |
大地を守る会は、商品の質や安全性を重視しているため、商品の値段は高めです。
「スーパーの代わりとして利用したい」という方は、「値段が高い」と思ってしまうでしょう。
ただし、その分、食材の質は高いです。
有機野菜や無農薬野菜がほとんどのため、野菜の味は、凝縮されたように濃くなっています。
また、独自の安全基準を設けているため、食材は安全で安心。生活雑貨は環境に優しいものを取り扱っています。
大地を守る会は「食費を節約したい」という方には不向きですが、安全安心で美味しい食材を食べたい、という方にピッタリのサービスです。
大地を守る会の悪い口コミ・評判
ここからは「大地を守る会」のインターネット上の口コミや評判を見ていきます。
まずは悪い口コミ・評判からです。
値段が高い
主婦が大絶賛!主婦が作る消費材で顧客満足度3年連続トップだとか。
店に並ぶ商品の9割がpbブランド。主婦が作る主婦たちの年齢が3〜40代か、その年齢層の好みの食材なんだろうな。私は「大地を守る会」が絶対!100%大地を守る会で買いたいが値段が馬鹿高いので生活クラブデポもなのはな生協も利用。
— Dj-funchan (@murataofumisan) June 18, 2019
という訳で、宅配への道は…大地を守る会は高いからパス、オイシックスは対応に期待出来そうにないし他に魅力的な部分がないからパス。コストパフォーマンスが良さそうな東都生協、有機野菜が魅力的ならでぃっしゅぼーやの二社に絞りましたσ(^_^;)お試し食べてから決めよ~ #okfood
— satomi (@satomi_5454) July 26, 2011
大地を守る会の「値段が高い」という口コミは数多く見られました。
「美味しさや安全性は評価するけど高い…」という論調が目立つ結果です。
やはり値段を重視する方には向かないかと思います。
勧誘が多い
2月はオイシックスと大地を守る会のお試しセットを頼んでみた
・スーパーに行かなくていいの楽
・初めから商品が決まっていて、自分が好きなものに入れ替える方式だから自分で選ぶのがイヤな時に助かる
・大地を守る会はメールと電話の勧誘がしつこくて嫌気が差したので、オイシックスに入会🌟
— Chinami (@13Platina) February 16, 2020
大地を守る会のお試しやったら、その後の勧誘がすごい。メールに電話、めっちゃ来る😂😂😂
— フジナナ (@fujinana) June 10, 2019
大地を守る会の「勧誘が多い」という口コミや評判も多く見られました。
一度お試しで注文したら、その後の勧誘電話やメールが多いとのこと。
あまり勧誘が多いと、いいサービスでも利用したくなくなりますね。
大量のカタログが届く
大地を守る会ユーザー
出典:https://minhyo.jp/
大地を守る会ユーザー
現在に至るまでどんどん規模が大きくなると共に、有機栽培を全面に出している割に実際の野菜は減農薬や防除、お米も合鴨等を使った完全自然栽培のものより、規定が曖昧な特別栽培米を多く取り扱っている様に思えます。
カタログの種類も増え、コープさん(なのはなとは別)の様になって来たなと古参は思います。」
出典:https://minhyo.jp/
大地を守る会から「大量のカタログが届く」という評判も見られました。
規模が大きくなるにつれて、取扱商品が多くなり、カタログも増えたようです。
野菜だけを買いたいという方には、紙のカタログはかさばるし、処分に困るしで、嬉しいものではありません。
ダンボールの処理が面倒
@kiyommy_s あとは資材の返却方法。おかげて大地を守る会を宅急便配達で使ってるけど、ダンボールの処理がめんどうて、、、
ニーズはあるよね。マンション内のルールをはよ!— ぱぴこ@はばたく! (@petit_pupiko) May 20, 2014
大地を守る会取ってみたけど
紙、ダンボール類が多い
配達時間の融通がきかない
発泡箱と保冷剤を何日も玄関先に置がなければならない
義母から大不評。よって続けない。
オイシックスと同じ会社になったというのになんでこんなに配送ルール違うの…— 鈴之助 (@dokadera) August 22, 2018
「配送で使われているダンボールの処理が面倒」という口コミもありました。
ある程度、仕方がないこととはいえ、毎週大きなダンボールはを処分するのは面倒です。
自社製のボックスなどを使う業者もありますが、その場合は保管が面倒なので、一長一短あります。
大地を守る会の良い口コミ・評判
次は大地を守る会の良い口コミや評判をご紹介します。
野菜が美味しい
すべて大地を守る会の食材。安心・安全&美味しい。#大地を守る会 pic.twitter.com/cELQce6pk0
— unagi_ayaya325 (@UAyaya325) October 24, 2019
今度はにんじんしりしり。たくさんしりしりしたよ。
大地を守る会の人参美味しい。これ、いくらでも食べられる! pic.twitter.com/M80lNigEhd— なおちごβ (@na0chi5b) September 6, 2019
大地を守る会の「野菜が美味しい」という評判や口コミが数多く見られました。
大地を守る会は有機野菜や無農薬野菜など、質の高い野菜にこだわっているため、味の評価も高いです。
野菜の味にこだわりたい方におすすめできます。
放射線検査がしっかりしている
今まで調べた中で一番慎重に放射能検査してる食品通販サイトです。ここまで放射能検査していれば被災地の食品も安心して買えるかもしれない→大地を守る会の放射能測定について | 大地を守る会: http://t.co/tvMSasIH via @AddThis
— 一世 (@IsseiSato) January 16, 2012
結局、安全な白菜は大地を守る会から購入することにした。放射能検査がキチンとしていて納得したから。昔は全部、大地を守る会から購入していたんだよね。また戻ろうかな。食品ジプシーになってるわ…自分。#okfood #大地を守る会
— kaorumama(脱原発に一票) (@alicecrea) February 5, 2012
大地を守る会の「放射能検査がしっかりしている」という評判や口コミも多く見られました。
大地を守る会では、国の定めた基準よりも厳しい「放射能測定基準」を設定しており、測定基準や測定結果を公開しています。
測定は自社での測定と外部機関での測定を行っており、2011年の開始月以降、両方の結果も公開中です。
放射能が気になる方には、安心できる材料ではないかと思います。
添加物を使っていない
冷凍庫がいっぱいになっちゃって
今夜のおかずは揚げるだけのチキンナゲットや春巻き、焼くだけの塩サバで簡単ご飯🍚
宅配の食材見てると冷凍食品も便利そうで最近買ってみてる☺️お弁当に入れたり少し足したい時とか助かる🙆🏻♀️大地を守る会の冷凍食品は添加物使ってないところが良い😊#こっちゃんの台所 pic.twitter.com/Oq3pCBLEfl— 牧野琴美 *こっちゃん* (@kocchan5959) September 4, 2020
#TTPjp RT @dwmk1975: 【おでん 練り物のこと】練り物は素性がはっきりしないものが多いの実情。なぜなら原料すり身に入れた添加物は表示義務がないからです。大地を守る会では、特に気をつけたい「リン酸塩」も無添加です。おでん特集→ http://ow.ly/6LjoX
— 伊藤菜衣子 (@SaikoCamera) October 3, 2011
大地を守る会では「添加物を使っていない」から良いという、口コミも見られました。
大地を守る会では食品添加物を基本的に使用していません。
化学調味料についても基本的に使っておらず、素材本来の持ち味を引き出しているとのことです。
全く使っていないわけではありませんが、国で許容されている食品添加物約1,500品目のうち、大地を守る会が使用しているのはわずか約3%のみです。
品揃えが豊富
『大地を守る会』のお野菜、お薦め〜〜!見事なお野菜達! セットじゃなくて、たくさんの品揃えから好きに選べるし、、。http://www.daichi.or.jp/ スーパーフード類はiHERB。日本の値段の1/3くらい。送料入れてもお得http://www.iherb.com/
— Hideyo Blackmoon JP (@HideyoBlackmoon) November 24, 2010
大地を守る会の定期宅配を始めた。成城石井も強いからそんなに必要不可欠というわけでもないんだけど国産原料の加工品はやっぱりラインナップがいいし冷凍魚介も品揃え豊富で助かる
— わふっ (@waffu_wafu) February 17, 2019
大地を守る会の品揃えが豊富という口コミです。
大地を守る会では、食材だけでなく、生活雑貨なども取り揃えています。
生活雑貨も環境に優しい商品を選ぶなど、質にこだわっています。
ただし、その分価格が高めとなっているため、スーパーの代わりに利用するには厳しいかもしれません。
大地を守る会のお試しセットを実際に購入!本気のレビュー
実際に筆者も、大地を守る会のお試しセットを購入してみました!
野菜や肉などをはじめ、マヨネーズやヨーグルトなども入っていました。
- 人参
- じゃがいも
- さつまいも
- りんご
- 白菜
- セロリ
- 豆腐
- マイタケ
- マヨネーズ
- じゃこ
- 卵
- 豚肉
- ゆず
- 小松菜
ちょうど12月の中旬ごろだったため、お風呂用のゆずも入っていました。
実際に、マイタケと卵と小松菜で、レシピに載っていたオムレツを作ってみました!
卵もふわふわで、マイタケや小松菜も新鮮でおいしかったです。
大地を守る会の特徴|メリット・デメリット
ここからは大地を守る会の特徴を、メリットとデメリットに分けて紹介していきます。
大地を守る会メリット①:食品の安全度が業界トップ並みに高く安心
大地を守る会では、食品の安全性が高く、そのこだわりは業界でトップクラスです。
特に以下の3点にこだわりがあります。
- 農薬不使用の有機野菜が多い
- 食品添加物を基本的に使っていない
- 残留農薬/放射性物質を厳しくチェック
農薬不使用の有機野菜が多い
大地を守る会では、農薬不使用の有機野菜を多く取り扱っています。
少し古いデータですが、大地を守る会で2014年に出荷された野菜の88%が、栽培期間中に農薬を使っていない、という実績があります。
もし農薬を使用する場合でも、使用できる農薬や使用条件を定めており、一般的な野菜と比較しても使用回数は少ないです。
また、農薬だけでなく、土壌消毒剤や除草剤も原則使わないことを掲げており、野菜の安心・安全に強いこだわりを持っています。
食品添加物を基本的に使っていない
大地を守る会では、食品添加物を基本的に使っていません。
一般的な加工食品は、発色や日持ち、食感などをよくするためにさまざまな食品添加物を使用しています。
大地を守る会でも、全く使わないわけではありませんが、国で許容されている食品添加物約1500品目のうち、大地を守る会が使っている食品添加物はわずか約3%です。
残留農薬/放射性物質を厳しくチェック
大地を守る会では、残留農薬や放射性物質を厳しくチェックしています。
先述の通り、農薬は基本的には使用していません。
使用する場合でも、厳しい自主基準によって、使用する農薬や使用回数・量を制限するなど、かなり少ないです。
これら自主制限に加え、JAS規格の「有機農産物」の監査方法にのっとり、第三者機関からも監査を受けています。
また大地を守る会では、国の定めた基準よりも厳しい「放射能測定基準」を設定しており、測定基準や測定結果を公開しています。
測定は自社での測定と外部機関での測定を行っており、2011年の開始月以降、両方の結果も公開中です。
大地を守る会メリット②:食材が美味しい
口コミ・評判でも数多く見られましたが、大地を守る会の食材はとても美味しいです。
大地を守る会は、特に質にこだわっており、そのこだわりは味にも反映されています。
大地を守る会では、旨みを強めるためアミノ酸等の化学調味料についても基本的に不使用です。
素材本来の持ち味を引き出すことを大切にしており、野菜が美味しいという評判につながっています。
大地を守る会メリット③:食材の品揃えが豊富
大地を守る会では野菜や果物はもちろん、肉や魚、卵、お米、お惣菜などなど、さまざまな食材を取り揃えています。
具体的に取り扱っているカテゴリーは以下の通りです。
- 野菜
- 果物
- 卵・乳製品・パン・ジャム
- お米・豆・雑穀
- 豆腐・油揚げ・納豆など
- 惣菜
- 魚・魚の惣菜
- 肉・ハム・ソーセージ
- 練り物・漬物・佃煮
- お菓子
- 調味料
- 粉・缶詰・冷凍素材・乾物・他
- 麺類・もち
- 飲食・酒
- 健康応援食品
- 規格外・徳用・箱売
また、食品の他にも生活雑貨も取り扱っており、化粧品やファッション、家具、家電なども販売しているため、生活に必要な大半のものは購入可能です。
大地を守る会メリット④:アレルギー・アトピー持ちにも対応
大地を守る会では、アレルギーやアトピーを持っている方も安心して使えます。
大地を守る会では、各商品にアレルギー表示がされているため、きちんとアレルゲン成分の有無が確認可能です。
さらにウェブサイトのマイページに「アレルゲンアラート」という機能があります。
事前に設定した特定のアレルゲンが原材料に含まれる際に、商品情報に「アレルゲン設定商品」と表示することが可能です。
設定できるアレルゲンは以下の27品目。
- えび
- かに
- 小麦
- そば
- 卵
- 乳
- 落花生
- 大豆
- あわび
- いか
- いくら
- オレンジ
- カシューナッツ
- キウイフルーツ
- 牛肉
- くるみ
- ごま
- さけ
- さば
- 鶏肉
- バナナ
- 豚肉
- まつたけ
- もも
- やまいも
- りんご
- ゼラチン
大地を守る会メリット⑤:イベントや情報提供が豊富
大地を守る会は、他の野菜宅配サービス業者にはあまりないイベントが充実しています!
季節のイベントに合わせた商品販売や会員向けにワークショップや畑のお手伝い、他団体のイベントに会員枠として収穫祭や鑑賞会などにも参加することができます。
その他、公式のHPやSNSには大地を守る会の商品を使ったお役立ちコラムやレシピなども載っているので、届いた商品をより賢く使うことができます!
大地を守る会デメリット①:価格帯が割高
何度か触れていますが、大地を守る会の商品はスーパーや他のサービスと比較して、価格が高めです。
質にこだわっている分、価格に反映されています。
同業他社の定期便との価格を比較してみます。
会社 | 内容 | 料金 |
大地を守る会 | 旬野菜コース
14~16品(季節の野菜・果物6~8品、大豆製品1~2品、肉・魚・乾物・惣菜などから5~6品) |
4,800円~5,800円 |
ビオマルシェ | 多菜セット
8~10品(旬の葉菜・果菜・根菜多め) |
2,600円 |
オイシックス | おいしいものセレクトコース
17品(旬の野菜) |
5,000円前後 |
パルシステム | 有機野菜セット
8品(有機野菜) |
1,626円 |
らでぃっしゅぼーや | らでぃっしゅクラブMセット
17品目(野菜約9品、果物約2品、肉・魚・惣菜など約6品) |
5,500円前後 |
中身の品目に違いがあるので、断定はできませんが、大地を守る会の定期便の値段は野菜宅配サービスの中では、高めです。
野菜の品質にこだわっているグループは大体5,000円前後の価格設定となっており、大地を守る会も含まれます。
もし価格を重視するなら、パルシステムなど、価格が安いサービスを選ぶのがおすすめです。
大地を守る会デメリット②:年間利用料1,000円かかる
大地を守る会は、定期会員になると、年間利用料として1,000円が必要になります。
他の野菜宅配サービスでは、入会費や年会費がかからないサービスも多いので、デメリットと言えます。
ただし、すべての商品が10%OFFになるため、定期的に大地を守る会を利用する方は、定期会員になる方がオトクです。
また、一般会員なら年間利用料はかからないので、たまにしか利用しないなら、一般会員として利用するといいでしょう。
大地を守る会デメリット③:地域によっては送料が高くなる
大地を守る会では、配送料に加え、お届け先地域によって、追加配送料が発生します。
送料は定期会員か一般会員か、定期会員ならお得便かご指定便か、さらにどの地域に住んでいるかで料金が変わります。
商品代金 | 定期会員
お得便(自社便) |
定期会員
ご指定便(ヤマト便) |
一般会員 |
4,320円未満 | 352円 | 1,078円 | 1,320円 |
4,320円~ | 165円 | 308円 | 880円 |
5,940円~ | 77円 | 110円 | 550円 |
8,640円~ | 0円 | 0円 | 0円 |
※お得便は大地を守る会でルート配送する、定期会員向け・エリア限定のサービス。
ルート配送のため、決まった曜日・時間帯での配達する。
また上記の送料に加え、地方追加配送料が必要です。
対象地域と都道府県、追加料金は以下の通り。
地域名 | 都道府県 | 追加料金 |
北海道 | 北海道 | 550円 |
北東北 | 青森・秋田・岩手 | 220円 |
中国 | 岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 330円 |
四国 | 香川・徳島・高知・愛媛 | 440円 |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | 660円 |
沖縄 | 沖縄 | 770円 |
上記の地域に住んでいる方は、8,640円以上購入しても、送料がかかります。
ただ、追加料金がかからない地域も多く、かかる追加料金も、すごく高額というわけではありません。
大地を守る会のプラン・利用料金
ここからは大地を守る会のサービス内容をより詳しく紹介していきます。
一般会員・定期会員の違い?
大地を守る会を利用するには、一般会員か定期会員か、どちらかの会員登録が必要になります。
会員登録自体は無料ですが、定期会員は利用料金がかかるなどの違いがあります。
それぞれの違いは以下の通りです。
項目 | 一般会員 | 定期会員 |
利用料 | なし | 年間1,000円または月間180円 |
配送方法 | ヤマト便 | 自社便またはヤマト便 |
商品価格 | 通常価格 | 10%OFF |
送料 | 通常送料 | 割引送料 |
定期会員になると、年間もしくは月間での利用料金が必要ですが、商品価格や送料が安くなります。
定期的に利用する方は、定期会員になる方が、結局オトクです。
たまにしか利用しない、という方は一般会員で良いでしょう。
大地を守る会に入会するなら、お試しセットを利用してから入会するのがおすすめです。
旬の野菜12品・5,000円相当が60%OFFの1,980円で利用できます。
またお試しセットは全国どこでも送料無料で、商品に満足できなかった場合の7日間返金保証付きです。
またお試しセット利用後に、定期宅配サービスを利用すると、以下の特典が付いてきます。
※初めての利用限定
- 3,000円分のお買い物ポイントプレゼント
※初回お届け週から6週間に渡り毎週500ポイント - 2ヶ月間基本送料無料
※別途地方追加料金はかかります - 4週間、毎週1品プレゼント
※定期ボックス・旬野菜コース利用で、1回の購入金額が4,320円以上が対象
初めての定期宅配サービスを利用なら、3,000円分のポイントだけで、3年分の年間利用料のもとが取れます。
定期宅配サービスを検討している方は、3,000円分のポイントがもらえる6週間だけもでも、お試ししてみるのがおすすめです。
大地を守る会の定期宅配コース4種類
大地を守る会には、以下の4種類の定期宅配コースが用意されています。
- 旬野菜コース
- 畑まるごと野菜コース
- 子ども安心コース
- スムージーコース
旬野菜コース
旬野菜コースは、その週おすすめの旬の野菜と、季節の食材をセットにして、毎週提案するサービスです。
価格は4,800円~5,800円(税抜)で、セット内容は、毎週変わります。
提案する旬野菜は毎週7~8週で、1年間で約200種類と、さまざまな野菜を食べられます。
また管理栄養士・料理家の堀知佐子さんによる、季節のおすすめの食べ方や、健康づくりに役立つ情報が載っているリーフレット付きです。
畑丸ごと野菜コース
畑丸ごと野菜コースは、季節の旬野菜がオトクに食べられる「畑丸ごと野菜セット5選」と、肉や魚、お惣菜などのおすすめ食材が7~8品がセットになって届きます。
セットの分量は2~3人の家族で約1週間分。
価格は4,800円~5,800円(税抜)程度です。
子供安心コース
子ども安心コースでは、安心な食材を子どもに食べさせたい、という方におすすめのコースです。
北海道や甲信越、愛知以西の産地に限定した「産地限定野菜セット」が毎週入ります。
「産地限定セット」以外の食材も、高精度機器による放射能測定をし、不検出を確認したものや、西・北海道の食材を中心におすすめするなど、より安心できる食材を取り揃えたセットです。
スムージーコース
スムージーコースは、スムージーを始めてみたいという方にピッタリのコースです。
5日分のレシピがサイト上で紹介されており、レシピに従って、届いた食材をミキサーに入れるだけです。
セット例としては、果物4品、葉物野菜3品程度と5日分のレシピがサイト上で公開となります。
また、レシピ以外におすすめの商品が1~2品入ることがあります。
価格は3,000円~3,800円(税抜)程度と、他のコースよりセット内容が少ない分、安価です。
定期コース以外には何がある?|単品購入の品
上でも触れましたが、大地を守る会では、定期コース以外にも単品でさまざまな商品が用意されています。
食品の他にも生活雑貨、ファッション、家具・家電、防災用品といった幅広い商品を販売中です。
またクリスマスケーキやおせちといった、季節の商品も取り扱っているなど、必要なものの大半は揃います。
価格帯としては、食品も生活雑貨類も、質にこだわっているため、お高めです。
他の食材宅配サービスと玉ねぎの価格で比較してみます。
※2020年10月時点、100g当たりの価格です。
会社 | 玉ねぎ100g当たり |
大地を守る会 | 84.2円 |
ビオマルシェ | 49.6円 |
オイシックス | 72.5円 |
パルシステム | 22.3円 |
らでぃっしゅぼーや | 49.8円 |
上記の通り、大地を守る会の価格は頭一つ抜けています。
もちろん時期によって価格は変わるので、常に上の通りではありませんが、比較的高いのは間違いありません。
ちなみにクリスマスケーキは2,500円~5,500円の価格幅で、商品が取り揃えられています。
大地を守る会と他食品宅配サービスを徹底比較
ここからは大地を守る会と、他の食品宅配サービスを比較していきます。
比較するのは、以下の5社です。
- ビオマルシェ
- オイシックス
- パルシステム
- らでぃっしゅぼーや
- ヨシケイ
業者 | 大地を守る会 | ビオマルシェ | オイシックス |
定期コースの有無 | あり | あり | あり |
価格帯(定期コース) | 4,800円~580円
(14~16品) |
2,600円
(8~10品) |
5,000円前後
(17品) |
送料 | 0円~1,320円
※地域追加配送料が必要な場合あり |
0円~2,100円
※地方追加料金が必要な場合あり |
0円~1,000円(本州)
※地方でさらに200円~800円追加 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
支払い方法 |
|
|
|
特徴 | 質と安全性にこだわっており、野菜が美味しく、量も多め。だが、その分価格が高めで、不在時に留め置きができないのもネック | 野菜の単価や定期コースなどの価格が安め。年会費5,000円・入会時の預託金2,000円が入会のハードル。 | 価格は少し高めで、価格の割に量は少なめ。だが鮮度や安全性を独自基準で審査していて安心。便利な時短商品ミールキットが人気。 |
安全性 | ◎ | ◯ | ◎ |
お試しセットの有無 | あり | あり | あり |
お試しセットの料金 | 1,980円 | 1,500円 | 1,980円 |
配送方法 |
|
|
|
業者 | パルシステム | らでぃっしゅぼーや | ヨシケイ |
定期コースの有無 | あり | あり | あり |
価格帯(定期コース) | 1,626円
(8品) |
5,500円前後
(17品) |
5,660円
(2人前/5日間) |
送料 | 0円~220円 | 0円~900円
※エリア追加料金あり |
0円
※一部地域のみ108円 |
対応地域 | 1都10県 | 全国(一部地域を除く) | 全国(一部対象外エリアあり) |
支払い方法 |
|
|
|
特徴 | 生協(コープ)の食材宅配サービスで、鮮度・安全性が高い。また野菜単品でも定期コースでも価格が安い。エリアは首都圏1都10県のみと、狭いのが難点。 | 価格は高めだが、味や鮮度などの評判が良い。独自基準での検査を行っており、安全性も高い。定期コースは3種類あり、「ぱれっと」が人気 | 野菜というより、主にミールキットの販売をしている。その日に必要な分の食材が届く。メニューは栄養士が監修しており、毎日違う。だが価格が高め。 |
安全性 | ◎ | ◎ | ◯ |
お試しセットの有無 | あり | あり | あり |
お試しセットの料金 | 500円 | 1,980円 | 1人1食あたり300円~
2人用3,000円 |
配送方法 | 自社便 |
|
自社便 |
どの野菜宅配業者も独自基準や、JAS有機認証農産物など、安全性に留意しています。
より安全性にこだわりたい、という方は上の表で安全性◎の業者を選ぶといいでしょう。
価格ではパルシステムが最も安くなっていますが、エリアが1都10県に限られます。
大地を守る会は、価格が高いですが、安全性や美味しさが強み。
「安全・安心で、美味しい野菜が食べたい」という方は大地を守る会を検討してみるのがおすすめです。
大地を守る会のお試しセットの内容は?
ここからは大地を守る会のお試しセットの内容を説明していきます。
お試しセットは初めての方限定のお得なセット。
5,000円相当の食材が60%OFFの1,980円で購入できます。
しかも食材の美味しい食べ方がわかる、レシピ付きです。
参考:https://takuhai.daichi-m.co.jp/
上の画像が「秋の大収穫祭」となっている通り、季節や時期ごとにセットの野菜や果物が変わるので、購入する際にセット内容などは確認して下さい。
また送料無料で、地域追加送料などもかかりません。
しかも7日間の返金保証も付いています。万が一、お試しセットの商品に満足できなかった場合、商品代金が全額返金です。
大地を守る会の利用手順
次に大地を守る会の利用手順を紹介します。
かなり簡単です。
大地を守る会では以下の3つの方法で注文できます。
- 注文書
- 会員専用サイト
- 会員サポートセンター
参考:https://takuhai.daichi-m.co.jp/
注文期限内であれば、何度でも注文変更が可能です。
会員専用サイトからの注文方法は以下の手順になります。
出典:https://takuhai.daichi-m.co.jp/
出典:https://takuhai.daichi-m.co.jp/
出典:https://takuhai.daichi-m.co.jp/
出典:https://takuhai.daichi-m.co.jp/
注文が完了すると、注文金額が「ご注文済み分」として表示されます。
以上で完了です。
大地を守る会に関するQ&A
最後に、大地を守る会に関するよくある質問を紹介します。
大地を守る会は宗教に関係している?
宗教には全く関係ありません。
大地を守る会に離乳食や子供向けの食材の取り扱いはある?
あります。
ですが種類が少なく、時短メニューもないため、充実しているとは言えません。
大地を守る会の返品・返金方法って?
返品希望の場合は、お届け日を含めて7日以内に、サポートセンターまで連絡してください。
また、お届け時点で商品の破損等があった場合も、サポートセンターまで連絡してください。
サポートセンターで申し出の内容や、商品の返送が確認され次第、以下の対応となります。
- 当該商品代金の返金(購入時の決済手段、現金払い出し証書等)
- 請求金額からの値引き
- 当該商品分のポイント発行
大地を守る会は毎週頼まないとダメ?
毎週利用する必要はありません。
定期宅配も同様です。
お休みしたいときは、注文締め切り日までに定期ボックスの中から、商品をすべて削除しておけば、キャンセルになります。
また、マイページから休止の手続きも可能です。
休止開始週と再開する週を選択すれば、手続きできます。
大地を守る会は配達日時を選ぶことができる?
日時ご指定便を利用すると、配達日時を選ぶことができます。
日時ご指定はヤマト便での宅配になるため、自社便より送料が上がります。
また時間指定は、数時間の幅の中で指定する形です。
大地を守る会では野菜や果物の産地は選べる?
一部の野菜・果物を除き、産地を選ぶことはできません。
大地を守る会では、食材の宅配を安定して行うため、さまざまな地域・生産者から食材を仕入れています。
その中から、その都度、旬の野菜・果物を選定しているため、個別に選ぶことができなくなっています。
ただし、もともと産地を厳選しているため、心配はありません。
大地を守る会はオイシックス・らでぃっしゅぼーやと同じ会社ってほんと?
同じ会社です。
もともとはそれぞれ別会社でしたが、2017年に大地を守る会とオイシックスが、2018年にらでぃっしゅぼーやが合併し、現在のオイシックス・ラ・大地となりました。
大地を守る会・オイシックス・らでぃっしゅぼーやの違いは?
もともと別会社であったころからの、コンセプトやシステム、配送方法に違いがあります。
また取り扱っっている商品や定期コースなども違いです。
詳しくは上で比較しているので、そちらをご覧ください。
大地を守る会は休会できる?
休止できます。
休止する場合は、ウェブサイトのマイページから手続きできます。
注文締め切り日を過ぎると、発送となってしまうので、休止する場合は締め切り日の前までに行いましょう。
大地を守る会を退会するには?
退会する場合にも、ウェブサイトのマイページから手続きできます。
定期会員は利用料の前回請求日より一定期間(年払いは1年間、月払いは1ヶ月間)利用できます。なお、利用期間中の解約でも、返金はできません。
ただし一般会員は利用状況により、手続きが異なるため、サポートセンターに連絡して下さい。
大地を守る会の定期便を途中で変更ですることは可能?
変更できます。
変更する場合は、「現在のコースの登録削除」と「新しいコースの新規登録」が必要です。
登録削除はサポートセンターまで連絡してください。
新規登録は商品カテゴリから選んで登録すれば完了です。
大地を守る会のイベントって?
大地を守る会では、農作業や手仕事などの各種イベントを開催しています。
インターネットで申し込みが可能です。
大地を守る会にミールキットはある?
ミールキットの取り扱いはありません。
大地を守る会のお取り寄せひろばって何?
ギフトやお取り寄せ専用のサービスです。
会員なら、誰でも注文できます。
大地を守る会の評判 まとめ
以上、大地を守る会について紹介しました。
大地を守る会は、有機野菜や無農薬野菜の宅配を行う、創業30年以上の食材宅配サービスです。
野菜宅配業者の中でも価格は高めですが、その分安全性が高く、安心して利用することができます。
なにより味の評価が高いため、美味しくて安全な食材がほしい方は、ぜひ大地を守る会の利用を検討するのがおすすめです。
最後にこの記事のポイントを振り返ってみましょう。
- 大地を守る会は30年以上の歴史がある、日本初の食材宅配サービス
- 野菜の美味しさに定評がある
- 安全性が業界トップクラス
- 定期宅配コースが4種類あり、自分に合ったものを選べる
- お試しセットから始めるのがおすすめ