専属栄養士が厳選したレシピや食材、お弁当が魅力の人気宅配サービス『ヨシケイ』
毎日新鮮な食材やお弁当が届き、プロ級の料理を食べることができると、大変好評です。
ところが、中には否定的な意見も無きにしも非ず・・・。
これからヨシケイの申し込みを考えている方にとって、そうした利用者の本音はどうしても気になるところですよね。
そこで今回は、ヨシケイは食費の節約や時短につながるか、味は美味しいのかといった、リアルな口コミや評判をご紹介します。
プランの内容や申し込み方法も分かりやすく説明しているので、参考にしてみてください!
- ヨシケイのサービス内容について
- 利用者のリアルな口コミ!良い評判も悪い評判もある!?
- ヨシケイの気になるメリットとデメリット
- ヨシケイの利用に向いている・向いていないのはどんな人?
- 各プランの特徴や料金の詳細
- お得!お試し5daysなら格安でヨシケイを試せる!
- 申し込み手順を分かりやすくご紹介
- 年会費や入会費、送料はかかる?
ヨシケイは使うな!?実際にあったヨシケイの悪い口コミ・評判
50万世帯もの方に利用されているヨシケイは、数ある宅配サービスにおいても人気のブランド。
でも実際のところは、悪い評判も多々見られました。
まずは、利用前に必ず知っておきたいリアルな口コミをご紹介していきましょう。
ヨシケイの悪い口コミ①食費が高くなった
ヨシケイ優しいからうちもずっと使ってたけど、やっぱり食費がかさんじゃうのでやめました
— まな💙 (@manata33) June 25, 2020
引越しを期に毎月の出費を再確認。ヨシケイ初めてから、食費が倍になってたみたい。買い物とか献立作ることにコスト払ってるからしゃあないな。サブスクの見直しは必要かなあ。
— H.K (@oputy23) June 24, 2020
ヨシケイ頼みたいんだけど、晩御飯五日分の費用が、今の一週間ぶんの朝昼晩の食費と同額だから諦めた
— S瑪衣@永遠に俺のターン! (@shinomei3189289) May 27, 2020
ヨシケイはレシピや食材を届けて貰えて便利ですが、値段は必ずしも安くはありません。
結果的に食費が倍になってしまった方や、食費がかさみ中断したという方も…。
中には、5日分の晩御飯だけで、7日分の朝昼晩合計の食費に達してしまうという方もいました。
食費の節約のためにヨシケイの利用を考えている場合には、実際どれくらいかかるのかを計算してから検討してみると良いと思います。
ヨシケイの悪い口コミ②量が少くて足りない!
今週まではヨシケイの宅配弁当を頼んでいたのだけど、いまいちメインのたんぱく質の量が少ないのよね。野菜は豊富なのだけど、子供たちには足りなそうで結局1品2品作っていた。ヨシケイカットミールは量が多いというツイをいくつか見たので、導入してみる。
ちなみに今夜はサイゼリヤテイクアウトです— メーテル@おつかれ (@maetel_arch) May 31, 2020
ヨシケイ、野菜だけ取り分けて与える時期はママ用プランで重宝してたのですが、全体的に量が少ない&揚げ物が多いと感じて辞めてしまったんですよね😭
単品で購入するタイプの冷凍食品ですか??— ちとせ@ママでも自分軸 (@chitose_oyako) April 1, 2020
うちヨシケイ
カット野菜とか選べて便利
たしかに高くて量は少ないかも…— スカおじさん (@porinky1919) March 2, 2020
2つ目に目立ったのは料理の量の少なさでした。
ヨシケイのお弁当の場合は、主菜1品+副菜2~4品ほどが基本。
手作りレシピの場合でもボリュームは決して多くはありません。
比較的よく食べる方や、育ち盛りのお子さんがいる家庭などでは、他にもう1~2品作る必要が出てきそうです。
ヨシケイの悪い口コミ③口に合わない
ヨシケイを辞めることにしました〜
メリットももちろんあったのですが、
買いに行かなくてもいい
フードロス少ない
献立決めなくていいデメリットとして
金額
メニューがジャンク
味付けのソースなどが口に合わないがあり、夫も家にいるので買い出しなど任せて自分たちで作ることにしました。
— haaaaachan.m.s (@rIuNPjw7WpL1I72) June 21, 2020
やっぱりヨシケイのご飯は口に合わない…
今、もの凄く吐きそう🙄— コンぽた (@quartet_per) August 10, 2017
うーむ…ヨシケイの冷凍弁当おいしくない
— みちか (@michika20170716) August 3, 2018
ヨシケイすっごいしつこい!コロナで使い始めたけどつわりで作れないからしばらく頼んでなかった。そしたら体調悪いって言ってるのにグイグイ話続けてくるし今日なんて玄関越しに〇〇さーん!って大声で叫ばれて恥ずかしかった💦借金の取立てかよ💦味も私には合わなかったしリピートはなしと確信した。
— かぴ (@CwXkYj1ah01QkLF) June 30, 2020
もうひとつの理由が、ヨシケイの味が口に合わないというものです。
ヨシケイの料理はソースの味付けなどが少し濃いめ。
ヘルシー料理で主流の、あっさりした味とは少々異なります。
また、お弁当ではフライ物や野菜はしなしなになるので、それを毎日食べるのは苦痛に感じる可能性もあるでしょう。
クオリティが最高!|実際にあったヨシケイの良い口コミ・評判
では反対に、口コミの中で良い内容のものはどういったものなのかご紹介します。
ヨシケイの良い口コミ①カットミールで超時短できる!
昨夜は初めてヨシケイのカットミールを試した。帰宅後15分で夕飯にできた便利さに頭が下がるのだけど、問題は価格…月〜金の夕食だけで8000円超えてしまう…メニューを考えなくていい、野菜を洗って切らなくていい手軽さ分のお値段なんだよねぇ、悩む〜5億欲し〜
— メーテル@おつかれ (@maetel_arch) June 9, 2020
今日からヨシケイのカットミールお試し一週間始まった~✨買い物いらず&時短は妊婦にうれしい💓量少ないって口コミあって大食い夫が満足できるか心配だったけど、体重コントロール中の私は少な目にしてその分夫に回せばいい感じ👍本当はとり天4個ずつだけど私は3個で我慢><味は普通に美味しかった😊 pic.twitter.com/isaraRslpX
— Springring(4m👶) (@Springring5) December 23, 2019
ヨシケイのカットミールは野菜の一部と肉、魚があらかじめカットされているプラン。
わざわざ自分で食材をカットする必要がないので時短につながります。
日々の仕事や、子育て・家事に追われる方にとっては、カットミールでの時短は非常に嬉しいメリットになるようです。
共働き世帯や産後間もないママさんなど、多くの方を助けるサービスを言えるでしょう。
ヨシケイの良い口コミ②ママ向けやシニア向けが選べて便利!
ヨシケイ プチママ お試しセット
初日おいしくて嬉しかった…!
子どもも興味津々だし、新しいものに挑戦してくれてママはうれしい
あと久々に包丁で野菜切ったwww
毎日手抜きしてたから、お試しセットのおかげで逆にちゃんと料理することになってる(^^;— ゆうみ🏠ふらっとコワーキング (@coo12450) July 6, 2020
なにこれすごいヨシケイ!?
献立たててくれるの?!— ぽんママ☺︎1y5m+17w (@ht3_9) July 8, 2020
できる限りで手抜きしないとな。私はヨシケイ使い出したよ。味付けは家の調味料使うからあんまり嫌な味にはならないな。コースが何個かあってバランス400とかはシニア向けで、妊婦さんにも良さそうな献立多いかもしれないよ。
— 鮎 (@aym914) August 4, 2019
在宅勤務終了。ヨシケイのおためしがまだ終わってないけど、来週分も少し注文してみた。今週のおしゃれメニューではなく、定番メニューやシニア向けの和食メニュー。我が家にはそっちの方がよさそうなのよ。
— かおりん (@Kaworins) September 11, 2019
ママ向けやシニア向けを自由に選べることを喜ぶ利用者の方も多いです。
20分ほどで作れる時短レシピを考えてくれるプチママは、毎日新しい献立を考える手間も省け、ありがたみも絶大。
また、生活の中で不足してしまいがちの栄養素を補い、健康促進につながるシニア向けプランも人気です。
シニア向けとはいっても、栄養バランスが考えられているので、お子様のいる方や健康志向の方の需要も高め。
利用者の方の状況に合わせてプランを選べるのが、高評価の理由のひとつのようです。
ヨシケイの良い口コミ③栄養バランスが良い!
毎日ご飯作りや買い物に大変な皆さんにぜひヨシケイさん勧めたい…
・献立考えなくていいしバリエーションがつく
・栄養バランス整ってる
・使いきり量の食材が届くのでロスがなく冷蔵庫スッキリ、買い物も減るなんだよ…利用してもう10年になるけど便利すぎて止めらんねぇよ…回し者じゃないよ…
— 優希@トラック運転手 (@yuuki__takagi) April 28, 2020
ヨシケイさんの管理されたレシピで毎日ご飯作り始めてよかったことは、肌や体の調子が良いこと!
どうしても自分で作るとメイン一品にお汁とご飯とかになっちゃうけど、メイン一品に副菜2品、それに減塩味噌汁とご飯食べる時は食べるって感じだから何だかすごくバランスが良くて調子がいい😌
— るい フォトグ!! (@PhotoGu) June 24, 2020
先述した通り、ヨシケイには専属の栄養士がいて、栄養バランスを考え抜いたレシピを提供しています。
利用者の方が自分で考えなくても、自然とバランスのとれた食事が出来るのは大きな反響を呼ぶメリットのひとつ。
実際にお肌や体の調子が良くなったと実感された口コミもあるほどです。
もちろんそうした面は個人差があるでしょう。
しかし減塩や野菜量の量などが適切に考えられたレシピは、多くの利用者に喜ばれています。
ヨシケイの良い口コミ④何より美味しい!
ヨシケイすごい。全部めっちゃ美味しい…… pic.twitter.com/gIy0OFsryi
— もけ🎆🎇🌌🌍️🌎️☔️🌦️🌧️🌨️🌩️🌤️🌥️⛈️🌒🌖🌗🌘🌚🌘🌗 (@naoto_izumo) March 23, 2020
うん、美味しいです。
ヨシケイで頼んだローストビーフで丼🤤 pic.twitter.com/3m1cUclccL— お塩 @ ゲームと育児と日常垢 (@o_sio_game) February 24, 2019
料理において最も肝心なのは、何といってもやはり味の良さについて。
先に記載した悪い内容の口コミには、口に合わなかったという感想も見られました。
しかし口コミの中にはそれとは逆に、美味しいという意見もかなりの数見られます。
プロの栄養士によるレシピ、濃厚な味付け、保冷された食材。
こうした要素が揃うヨシケイには、美味しさにも一定の評価があります。
ヨシケイの良い口コミ⑤カスタマーサービスの対応が神!
ヨシケイさんの電話対応がよくてじわじわ効いている…でも子は寝ない。このまま突き抜けて8時に寝てくれないかな。違う世界線で寝てきたんかってくらい元気。寝る気配なし。
— bisuco (@bisuco17) July 1, 2020
なんと、ヨシケイさん別コースなら来週1週間分お届け可能だと連絡が!しかも特価対応をしてくださった…私のミスなのになんかすみませんありがとう… https://t.co/lReI2dwBpR
— スヤ子@やや繁忙期 (@Pureplus) April 25, 2020
コロナの事があって
子供と買い物に行くのが
怖くてヨシケイをお試しする事に🌱電話対応、凄く良くて
担当の人が丁寧ってポイント高いよね#ヨシケイ#浜松市#浜松市コロナ— さえ (@aoisora0825) April 13, 2020
ヨシケイは毎日自宅に食材やお弁当を届けてくれる便利なサービスです。
しかし、時には指定した時間帯に自分が外出していたりなど、突発的な事態も起こるでしょう。
そうした際に電話をするカスタマーサービスの対応は、利用者にとっては気になるところ。
口コミを見てみると、電話対応の丁寧さに関する評判も多く見られました。
中には注文ボタンを押し忘れたものの、別コースで特価対応の提案をしてくれたといったケースも。
利用者のお困りごとや状況に合わせて、臨機応変な対応してくれる神サービスも高評価を集めています。
そもそもヨシケイって?ヨシケイの基本情報
ヨシケイとは、北海道から沖縄の全国各地で、食材やお弁当の宅配を行っている人気サービス。
配達員の方が毎日自宅まで届けてくれるので、楽ちん。
メニューは4つのタイプから自分の志向に合ったものを選ぶことができます。
専属栄養士考案のレシピによって、栄養バランスのとれたプロ級の料理を、誰でも自宅で簡単に作れるのが魅力!
現在では50万世帯が愛用している『ヨシケイ』。
スーパーへの買い物が不要なため、コロナ禍の今にぴったりのサービスです!
利用者の口コミからみるヨシケイ利用のメリット・デメリット
ここでは、上記でご紹介した利用者の口コミから分かる、ヨシケイのメリットとデメリットをまとめてみます。
ご自身の生活スタイルと照らし合わせてみて、ヨシケイの利用がプラスになるかマイナスになるかの参考にしてみてください!
ヨシケイの口コミからみるメリット①手軽に栄養バランスのとれた質の高い料理ができる
ヨシケイの大きな強みは他の食材宅配サービスにはない、専属栄養士の存在です。
プロが栄養バランスを徹底して考え、そのレシピを毎日受け取ることができるのはありがたい限り。
バランスのよい健康的な食事を家族に提供することができます。
しかもその多くが20分程度で作れる時短レシピ。
仕事でいつも遅くなる方や、家事や子育てとの兼ね合いが大変な方も、時間をかけずに栄養重視のおいしい食事を摂ることができます。
忙しい毎日でも質の高い料理を食べることができるのは、非常に嬉しいメリットでしょう。
ヨシケイの口コミからみるメリット②比較的安い価格設定なのでお得に楽できる!
ヨシケイのミールキットはそれぞれで値段設定が異なります。
しかし概ね1食分の1人あたりは400円~800円程度。
多少お値段が取られると言っても、外食などに比べればそれほど高い価格設定ではありません。
むしろ、そんな価格帯でプロ栄養士による良質の食事を毎日食べられると考えれば、コスパは悪くないと言えるでしょう。
さらに、食材配達の送料もかからないので、ムダな出費も抑えることができます。
ヨシケイの口コミからみるメリット③ムダな食材がでない!
肉類や魚、野菜といった食材は消費期限が懸念点。
しかしヨシケイでは、毎日必要な分だけの食材を、配達員の方が自宅に届けれくれます。
保冷もしっかりされていますし、その日に料理をすればしっかり使い切れる量を受け取れるのは案外嬉しいポイント。
ムダな食材がでないので節約にもなりますし、ゴミの量も減らすことができるでしょう。
ヨシケイの口コミからみるメリット④毎日違うメニューで料理上手に!
各プランで月~金もしくは月~土の週替わりのレシピが届きます。
もちろん毎日違うメニュー。
日々献立を考えるというのは、多くの方にとって悩みの種になるもの。
プロが考案した簡単レシピを毎日与えてもらえるのは、とても助かりますよね。
色々な料理に挑戦することができるので、自然と料理の腕が上がっていくことも期待できます。
ヨシケイ・口コミからみるメリット⑤親しい人に喜ばれる!
料理は自分で食べることはもちろん、他人のために作ることも多いものです。
ヨシケイのレシピでレパートリーが増えれば、ご家族は毎日の食事が楽しみになって喜んでくれるはずです。
また、友人を招いた際には、バランスの良さやレシピの説明したりと知識の共有も出来て、会話にも華が咲きますよ。
ヨシケイの口コミからみるデメリット①スーパーで買ったほうが安い
反対にデメリットについてはどうでしょう。
ひとつめは値段について。
既に書いた通り、ヨシケイの価格帯は比較的安めに設定されています。
とはいえ、たとえばスーパーでお弁当をひとつ買ったり、割引されたお惣菜を買えば、やはりそちらの方が安いのも事実。
先述した口コミにもあった通り、ヨシケイを始めたことで、1ヶ月の食費が上がってしまったという方も少なくありません。
ヨシケイ・口コミからみるデメリット②種類によっては案外時間がかかる
時短目的でヨシケイの利用を考えている方は多いでしょう。
たしかにヨシケイのプランでは、10~20分程度で作れるものなど、時短レシピは多いです。
しかし種類によっては、30~40分ほどのレシピもあり、案外時間がかかる場合もあるのが実際のところ。
そして、これらの時間はあくまでひとつの目安でもあります。
料理の手際は人それぞれですし、家族人数などによっても、かかる時間に差は出てくるでしょう。
利用者の中には、どう頑張っても1時間を超えてしまう方もいるようなので、個人差が生まれてしまう側面もありそうです。
ヨシケイの口コミから分かるおすすめな人!
ここまで説明してきましたが、それでは実際にヨシケイの利用に向いているのはどんな人なのでしょう。
下記にまとめてみました
- 毎日の食事や献立を考える余裕がない方
- 家事や子育てに忙しい主婦、主夫の方
- 仕事で毎日帰りが遅い方
- 共働き世帯で料理にあまり時間をかけられない方
- 趣味の時間をたくさん確保したい方
- スーパーでの買い物が好きではない方
- 近所に食品を買えるお店が少ない方
- オシャレなメニューを作って家族に喜んでもらいたい方
- 栄養バランスの取れた食事をしたい方
- プロが考えるレシピを学びたい方
- 送料にお金をかけたくない方
上記のような方には、ヨシケイは特におすすめです!
反対に、ヨシケイの利用に向いていないのは下記のような方。
- 家庭の味を大切にしたい方
- 献立を自分で考えるのが好きな方
- スーパーで直接食材を手に取って買い物をしたい方
- ライフスタイル的に毎日自宅で受け取るのが合わない方
- その日その日で、自分が好きなものを食べたい方
- 外食の方が好きな方
- 栄養バランスの知識が既に豊富な方
ヨシケイにはヨシケイの特徴があるので、それに適さないと感じた方は他のサービスを検討するのも手です。
もちろん上記に該当した方でも、実際に利用したらヨシケイを気に入る可能性も大。
ヨシケイには、お得!お試し5daysというプランもあるので、一度試してみるのも良いかもしれません。
※お得!お試し5daysの詳細については後述いたします!
ヨシケイのプラン①すまいるごはん
自分のライフスタイルに合わせて様々なコースを選べるプランです。
プチママ
20分程度の時短メニューで、初心者の方にもやさしいレシピが魅力。
全4期に分けた離乳食レシピも用意されています。
- 5日間コース(2人用:5,660円、3人用:7,070円、4人用:9,040円)※月~金
- 6日間コース(2人用:6,640円、3人用:8,300円、4人用:10,600円)※月~土
定番
食卓の定番となる人気料理を揃えた定番コース。
食材、栄養ともにバランスの取れたメニューを楽しめます。
- 1日(2人用:1,270円前後、3人用:1,590円前後、4人用:2,030円前後)
- 5日間コース(2人用:6,100円前後、3人用:7,630円前後、4人用:9,730円前後)※月~金
- 6日間コース(2人用:7,260円前後、3人用:9,080円前後、4人用:11,590円前後)※月~土
Cut Meal(カットミール)
野菜の一部、お肉、魚があからじめカットされた状態で届きます。
最大3回以内のカット数で調理できるため、包丁が苦手な方や、料理に時間を割けられない方には最適のコース。
- 5日間コース(2人用:6,150円、3人用:7,880円、4人用:10,150円)※月~金
- 6日間コース(2人用:7,260円、3人用:9,300円、4人用:11,980円)※月~土
食彩
食事によって四季を楽しめる、少しお洒落なコース。
和、洋、中に郷土料理と、本格派の料理を楽しめます。
- 1日(2人用:1,420円前後、3人用:1,780円前後、4人用:2,270円前後)
キットde楽
お手軽なキットによって、時短で美味しいメニューを味わえるコース。
料理が得意でない方や、忙しい方におすすめです。
- 1日(2人用:1,500円前後、3人用:1,880円前後、4人用:2,390円前後)
Y*デリ(ヨシケイ*デリカ)
調理済みのものをレンジや湯煎により約10分で食べられるという、スピードクッキングコース。
1人用から頼めるのも特徴です。
- 1日(1人用:810円前後、2人用:1,500円前後、3人用:2,040円前後)
- 5日間コース(1人用:3,860円前後、2人用:7,190円前後、3人用:9,810円前後)※月~金
- 6日間コース(1人用:4,600円前後、2人用:8,560円前後、3人用:11,680円前後)※月~土
バランス400
400kcal以下に抑えたヘルシーコースです。
野菜もたっぷりで(1日摂取量350gの1/2)、1週間の食塩相当量も平均3.2g以下。
健康に意識的な方には最適です。
- 5日間コース(2人用:5,920円、3人用:7,480円、4人用:9,570円)※月~金
ヨシケイ ベジミール
おかずが4品入ったワンプレートのお弁当。
ごはん(150g)を足しても約500kcal、野菜は1日摂取量(350g)の約2/3が摂れます。
野菜不足やカロリーコントロールに適しています。
- 1食(1人用:640円)
ヨシケイ バラエティミール
ワンプレートに6品のおかずが入ったお弁当。
15品目以上もの食材が使われていて、カロリーは300kcal以下。
食塩相当量は3g以下と、若い方からシニア層まで幅広い世代に適した健康志向のコースです。
- 1食(1人用:約600円)
ヨシケイ シンプルミール
ワンプレートに3品のおかずが入ったお弁当。
約350円(1食あたり)と安価なため、経済面でもやさしいコースです。
ひとり暮らしの方からシニア層まで、幅広い方に最適で、ランチに食べるのにもおすすめです。
- 1食(1人用:約350円)
また、プチママには嬉しいオプションが2つあります。
- カット野菜をお得な金額で頼める
- 無料の離乳食レシピがある
カット野菜が、5日間コースなら300円、6日間コースなら360円という安さで利用できます。
そして、5~6ヶ月、7~8ヶ月、9~11ヶ月、12~18ヶ月と、成長過程に沿った離乳食レシピをお届けしてくれます。
不安な子育てをサポートしてくれるため、産後間もない新米ママさんにとっては嬉しいメリットになるでしょう。
ヨシケイのプラン②Lovyu (ラビュ)
Lovyuは、働き盛りの世代に向けた手軽さと美味しさをお届けするプランです。
トレンドのレシピを楽しめるバリエーションコースと、電子レンジなどで簡単に調理できるクイックダイニングコースをご用意。
共働きの方も子育て中の方も、ご自身の状況に最適なコースを選べます。
バリエーションコース
お店の料理のようなメニューを、ご家庭で簡単に作れてしまうレシピが魅力のコース。
料理好きで、もっとレパートリーを増やしたい方におすすめです。
- 1日(2人用:1,440円前後、3人用:1,800円前後)
- 5日間コース(2人用:6,810円前後、3人用:8,510円前後)※月~金
- 6日間コース(2人用:8,180円前後、3人用:10,220円前後)※月~土
クイックダイニングコース
忙しい方や、料理が苦手な方におすすめのコース。
手作りと、電子レンジや湯煎で手軽に作れるお惣菜が共に用意されています。
- 1日(2人用:1,240円前後、3人用:1,540円前後)
5日間コース(2人用:5,840円前後、3人用:7,310円前後)※月~金
6日間コース(2人用:7,020円前後、3人用:8,770円前後)※月~土
ヨシケイのプラン③和彩ごよみ
ミドル層やシニア層など、セカンドライフを健康的に送りたい方には特におすすめのプラン。
医師監視メニューなど、栄養バランスに秀でたコース内容が特徴です。
プレミアム
国産の素材を主とした、健康的な栄養バランスレシピを楽しめるコース。
医師が監視したメニューのため、信頼性も抜群です。
- 1日(2人用:1,430円前後、3人用:1,820円前後)
5日間コース(2人用:6,800円前後、3人用:8,700円前後)※月~金
6日間コース(2人用:8,100円前後、3人用:10,360円前後)※月~土
スタンダード
和、洋、中の多彩なメニューから、野菜量やタンパク質、食塩相当量を考慮した健康的なレシピが魅力です。
- 1日(2人用:980円前後、3人用:1,250円前後)
5日間コース(2人用:4,770円前後、3人用:6,100円前後)※月~金
6日間コース(2人用:5,680円前後、3人用:7,270円前後)※月~土
ライト
湯煎やレンジで簡単に作れる、和食中心の健康的なメニュー。
1人用からの注文が可能です。
- 1日(1人用:820円前後、2人用:1,520円前後)
5日間コース(1人用:3,920円、2人用:7,300円)※月~金
6日間コース(1人用:4,670円、2人用:8,690円)※月~土
アシスト
利用者の状況や好みに合わせ、多彩な単品食品を選べるコースです。
- 単品注文のため、商品によって異なります。※相場は2食分で1,000円前後が多いです。
ヨシケイのプラン④ヘルシーミール
ヘルシーミールは、カロリー制限や糖質制限、塩分制限をしている方に最適なプランです。
冷凍で届くお弁当のため、長期でストックしておくのにも便利。
肉料理、魚料理と、美味しさに関しても折り紙つきです。
ヨシケイ ヘルシーミール
カロリー240cal前後、食塩相当量2g以下、糖質15g以下、といった栄養バランスに優れたプラン。
2食セットでの販売で、調理はレンジで約5分と簡単。冷凍のため、長期保存も問題ありません。
- 2食セット(1人用:1,280円)
食費節約や産後の負担軽減など、ご自身のニーズに合わせて、ベストと思われるプランを頼んでみてください!
まずはお得にお試し!|ヨシケイのお試し5days
上記にてヨシケイの各プランについてご紹介してきました。
とはいえ、いきなり頼むには値段もかかるため、躊躇してしまうところがありますよね。
そんな方に最適なのが、下記で紹介するお得!お試し5days。
これは月曜~金曜の5日間、4種類のミールキットからいずれかのメニューを特別価格で試せるキャンペーンのこと。
対象になるのは、プチママ、カットミール、バリエーションコース、クイックダイニングコース。
プチママとカットミールは2人用で5日間3,000円、Lovyuの2つは3,500円で利用できます。
半額に近い値段で利用できるので、かなりお得!
自分がヨシケイに向いているのかいないのか、まずはこの、お得!お試し5daysで試してみるのがおすすめです。
ヨシケイの申し込み方法と利用の手順
ここからは、ヨシケイの申し込み手順についてご説明します。
実際の画面も記載しながらステップを踏んでご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
まずは公式サイトから申し込みを行います。
上記の画面からお住まいエリアを選択。
そうすると、エリア内のヨシケイが表示されるので、ネットや電話、FAXいずれかにて問い合わてください。
お問合せをすると、後日に担当者がメニューブックをご自宅へ持ってきてくれます。
その中から注文するプランやコースを選択。
また、メニューブックは公式HPからもチェック可能です。
次に、担当者へメニューブックの中からご希望のメニューを伝えましょう。
直接でなくても、公式HPのネット注文画面からも申し込み可能。
カートに記号の商品を入れてご注文ください!
※ネット注文の場合は、事前にID登録が必要となります。
到着日になると、配送担当の方が自宅へ商品を届けてくれます。
食材は発泡スチロール製のクールBOXに入っており、保冷材も同梱されているので安心。
暑い季節でも傷む心配はありません。
また、クールBOXが邪魔になると感じたら、その場で食材やお弁当だけを取り出して、BOXは返却してもOKです。
注文したメニューの1週間分の料金を、期日までに支払いましょう。
口座引落としやヨシケイNICOSカードなどの支払い方法があるため、詳細は担当者にご相談ください。
以上でヨシケイの申し込みは完了です!
ちなみに、お得!お試し5daysの場合は、公式HPの申し込み画面から必要項目を入力すればOK。
完了すると確認のメールが届くので確認しましょう。
その後は担当者からサービス内容の説明や、レシピなどが載った冊子を受け取ることができます。
こちらも申し込みが簡単なので、気軽にスタートさせられますよ。
ヨシケイ利用に関するQ&A
様々なメリットがあるヨシケイですが、やはり不安材料があるのも事実。
そこで、ヨシケイの利用を考えている方からよく寄せられる疑問点を、Q&Aの形でまとめてみました。
入会金や年会費はかかる?
入会金も年会費もヨシケイでは不要です。
申し込み手続きをすればすぐに利用できるので、気軽にスタートできますよ。
送料・配達料はかかる?
送料や配達料もかかりません。メニューブックについても無料でもらうことができます。
配達時に不在の時はどうなりますか?
ご不在の際には、ヨシケイが設置するあんしんBOXに食材を入れておいてくれます。
あんしんBOXはヨシケイから無料で借りられ、鍵も付いています。
調味料も配達されますか?
醤油、味噌、塩、鶏がらスープの素といった調味料はご自身で用意する必要があります。
ただし、すまいるごはんのキットde楽では、地域別の調味料なども食材と共に届けてもらえます。
注文のキャンセルはできる?
締め切り前のものであれば、WEBの『注文履歴/変更』ページよりキャンセル可能です。
もし締め切りを過ぎてしまっていた場合は、WEBではキャンセルできません。
その際は担当エリアのヨシケイに直接電話で連絡をすればキャンセルできます。
※配達日から逆算して、中3日間の営業日を挟んでいる必要があります。
ヨシケイを退会したい時にはどうすればいいの?
ヨシケイを退会したい場合は、公式サイトの「お問い合わせ」ページから手続きをすることができます。
必要事項とお問い合わせ内容欄に必要事項と退会・解約希望と入力し、送信しましょう。
ヨシケイ 口コミ まとめ
ヨシケイの宅配サービスを利用している人の口コミには、良い評判も悪い評判もどちらもあります。
悪い評判は料金が割高なこと、量への不満、味の好みが合わないなど。
良い評判は、時短になる、栄養バランスがよい、美味しい、配達担当者やカスタマーサービスの対応がよいなどが挙げられます!
やはり仕事で忙しい方や共働き、産後ママさんなどにとって、栄養素の高い食事を手軽に摂ることができるというのは大きなメリットですよね。
『毎日時間がないけど、インスタント食品では済ましたくない』そんな方には嬉しいサービスであることが分かりました。
- 節約目的でも食費が抑えられるとは限らない
- スーパーの方が安い場合あり
- 味付けは濃いめ
- カットミールが時短になる
- ママ向けやシニア向けなどコースが多彩
- 栄養バランスは抜群
- 顧客対応が親切
- 食材は毎日必要な量だけ届く
- 種類によっては調理時間が増える
- 産後や共働き、忙しい人には最適
- まずはお試し5daysがおすすめ
- 送料・入会費・年会費は無料
- 食材はクールBOXに入ってくる
- 注文はキャンセル可